店主日記 ~Diary~

5539






ドラフトから一夜明けて本日のスポーツ紙は見応えがありましたね笑
地元紙の勝毎も大きく取り上げてました!

オリックス・バファローズからドラフト指名された片山楽生君が白樺学園から社会人NTT東日本に行く事が決まった時に就職祝でプレゼントしたグローブです!

知り合いの元ノンプロの人と監督さんが友達でして
「NTT東日本は大卒しか取らないので片山君は特例です!故に必ずプロへ送ります!」と話してくれた事を聞いた四年前が現実になりました!嬉しい!!





本日は午前中から南十勝方面へ走り、夕方からのドラフト会議に備えました!

注目選手二人が見事に指名されてホント嬉しいです!

オリックスに片山君が、ファイターズに澁谷君が。
共に十勝を代表する投手でした!

二人とも中学時代は軟式で、Kボールからスクールの流れでした。当時から力があり、投手部門、打者部門、いずれも非凡なものを持っておりました!

そして、ずば抜けた体力だけではなく、練習に取り組む姿勢やストイックさは小さい頃からありました!

これからプロ野球選手としえ、怪我なく活躍さられる事を祈ると共に、野球少年に夢を与えてくれて、ありがとうと言いたいです!!

プロ野球もいよいよ今週の土曜日から日本シリーズが開幕します!
ペナントレースが始まる前に元・プロ野球選手がセ・リーグの順位予想をしました!
見事に三連単を当てたのは里崎さんのみでした。
三連複は宮本慎也さん、篠塚さんなど三名いました。

個人的にはジャイアンツvsファイターズの日本シリーズを見たかったです笑
そうなってたら東京ドームに行ってましたね笑笑






高校野球も佳境を迎えております!
札幌のプレミストドーム球場にて準決勝が行われ、東海大札幌高校と北海高校が勝ち上がり、明日の決勝戦で来春の選抜甲子園をかけて戦います!

年中野球っ子の二人は駒大苫小牧高校のレギュラーとして顔晴りましたが残念でした!
冬に鍛えて来年リベンジしてください!!


苫小牧泉野イーグルス様のグラウンドに来ました!
かれこれ10年以上のお付き合いがあります。
グラウンドでは野球小僧たちが元気に野球を楽しんでおりました。そして、一人、一人が大きな声で挨拶してくれて清々しかったです!

『自立』をテーマにしているそうです!
そして楽しく勝つ!そんな理想のチームに感動しました・・・。







チームTシャツは好きなカラーを選んでいただいております。HSWパンツの刺繍の色も好きな色です!
とっても個性を尊重して、これも自立の一つですね!
こらからもよろしくお願い申し上げます。。。


















本日のクライマックスでジャイアンツが負けたので、日本シリーズは下剋上のベイスターズとソフトバンクの対戦が決まりました!
いつもだと、この時期に秋真っ盛りを感じるのですが、今年はちょっと冷え込みが厳しいので違和感がありますね笑

明日から苫小牧出張です!
先日の年中野球杯に参加いただいた御礼と来年の打ち合わせに行ってきます!
雪は大丈夫そうですが、水曜日が大雨の予報です!
雨男かな〜爆笑

日曜日のスクール紅白戦の写真を掲載します!!










今日は冷え込みました!
最低気温が4℃、最高気温が11℃と、これは11月に匹敵する気温でした・涙
すっかり冬将軍が訪れてきて、今年の冬が早い事を物語っています!現に昨日は初雪を観測しましたからね!

帯広工業高校さんをお借りしての紅白戦、ダブルヘッダー・シャッフル戦を開催しました!
帯工さんから手厚いおもてなしをいただきました。
全面レーキかけをして出迎えていただき、途中はホットコーヒーもご馳走になり、最後も車でのレーキをかけるという事で誠にありがとうございました。

先日の札幌ドームでの全道大会でも善戦しました!
そして、スクール生もバッテリーや三番、四番など、投打の要で活躍しているのを見て感無量です・涙

来年もスクール生がお世話になると思いますのでよろしくお願い申し上げます・・・。

恒例のハタケヤマのカラー軍手のプレゼントの今年のカラーは、ブラック・レッド・ネイビーです!!


本日のスクールは残念ながら天候不順で中止としました!この時期は雨の日も多く、冷え込みも厳しく不安定な日々が続きます!
『◯心と秋の空!』っていう諺もありますからね笑

湯揉み型付けの仕上げをしました!
昨日は釧路のお客様二人へ発送しました!
本日は中札内と大樹のお客様のを仕上げました!

猿払の心友からオホーツクで採れたミネラルたっぷりの天然ホタテが届きました!貝柱が大きくてプリップリのホタテです!うまうまっ。。。










オンちゃんファミリーからたくさんの品が届きました!
高価な品からエネルギーの源など、生活出来ちゃう品々がいっぱいです!誠にありがとうございます。。。

本日、稚内で初雪を観測したそうです!
そして、今夜未明〜明日にかけて平野部でも初雪を観測する予報なので気を付けないとですね!

明日のスクールは帯広工業高校にて紅白戦です!
最高気温が11℃〜12℃と低いので暖かくしてのプレボールといきたいですね!!




冷え込みが非常に厳しくなってきております!
そして、一雨毎に気温が下がります・・・。

いつも昼休みを利用してウォーキングをしていますが、今日は寒かった!フリースを着込んでの町内巡りとなりました笑

音更選抜の帽子です!
こちらの帽子はコスパにてのリクエストです!






本日も大好物をいただき誠にありがとうございます。
ドーナッツは士幌のお客様が。。。
きなこおこしは近所のお姉様が。。。

甘い物をいただき、脳を活性化させて鼻息荒くいきます!!






足寄高校へボールの納品と生徒のスパイクにP革を取り付けたのを届けに走りました!
今年の一年生は16名入部しましたが、そのうち12名がスクール卒業生なので、その成長振りも気になりますし、道具の面でもサポートしているので定期的に訪問しています!

しかし、陽が落ちるのが本当に早くなりました!
そして冷え込みも一段と厳しくなってます・涙



パートさんの息子さん(大学四年生)が仙台でのバレー大会があり、その応援観戦に行ったとの事でお土産をいただきました!ありがとうございます。



来年の選抜甲子園を決める最終関門が本日より札幌ドームにて開催しました!
帯広工業高校さんへ応援用のタオルを納品させていただきました!第二試合に登場しましたが、健闘虚しく敗退しました。お疲れ様でした。。。




北の球児たちが届きました!
今回より年に二回の発刊となりました。
去年の秋、今年の春と夏の三大会の模様が掲載されていて、更に読み応えのある素晴らしい完全保存版です!!


三連休は自分との戦いでした笑
夜になると熱が出て頭痛もありノックダウンです笑
自分だけならいいんですが、スクールもありましたし、お客様との接客もあるので、その部分が気になりました。。。
特効薬として薬?いやっ、生姜と大根おろしなのであります笑 そして、タップリと着込んで汗をかくのが自分流なのであります爆笑
なんとか乗り越えて本日は東部十勝を出張です!
最低限の触れ合いと決めており、あとは車の中で好きな音楽をかけて快適に走りました笑


なんとなく音更神社に来ました!
フーっと息抜きの瞬間です!






足寄高校一年生からの依頼はSSKの三本ベルトのスパイクです!今や紐からベルクロの時代です!
木曜日に東北部へ走りますので待っててね笑


















スポーツの日は音更高校グラウンドにて午前中は『とかち帯広リトルシニア』さんとの交流戦を開催!
午後からはスクール同志の紅白戦を開催しました!

シニアさんのアップからの入り、個々のスピード・パワーを学ばさせていただきました。

同じ十勝の中学生が野球を通じて交流出来た事を嬉しく思います!関係各位の皆様ありがとうございました。



本日は完全休日にて体を休めました!
正解でした!まだ熱が下がらずクシャミと頭痛です!
明日は大事なシニアさんとの交流戦なので早くて寝て回復してる事を願っておやすみなさいZzzz


















朝晩かなりの冷え込みになってきましたが、日中は残暑を感じさせてくれる三連休の初日でした!

ベースボールスクールは音更高校さんのグラウンドにて午後からの練習でした。
参加は38名、キャプテンは中札内中学校の荒屋敷君。副キャプテンは共栄中学校の佐野君でした。
毎回、キャプテン、副キャプテンは順番に回るシステムです!
小中学校時代に経験しているのは三割くらいですかね?そういう意味でも、未経験者にもスクール期間に色々と学んで欲しい一つであります!

明後日14日にシニアさんの胸を借りて交流戦を朝10時より音更高校グラウンドにて開催します!
さて、今年はどんなゲームになるのか楽しみです!

明日の日曜日は完全休日とさせていただきます。。。





最低気温が3℃、4℃となり朝風呂から上がると冷え込みを痛感します!
湯船の中にスマホを持ち込み、メールチェック、FAXチェックが日課です。また、深夜にいただいたラインの既読、折り返しの返答も行います!

そして、勉強ですね!頭の悪い自分なので、世の中の情勢、キーワードとなる言葉、人物の探索です!
最近は横文字が多いので、その都度拾ってます笑

僕の中でスパイクの東の横綱は『ジャガーズ』です!
奈良県三宅町但馬(たしま)で作られています。

今回は社会人チームSWATT(スワット)のエースM﨑さんからのリクエストです!
軟式野球の東日本一部の全道大会で優勝し、来年6月に福島県で開催される全国大会に出場します!

彼は大正野球少年団→帯広第七中学校→帯広農業高校→帯広倶楽部→ベースボールスクールスタッフを経て現在がありますが、中学校からサポートさせていただいております。
小中時代は体も小さく、セカンドや外野手でしたが、長い間のトレーニングが開花し、帯農のエースになりました!そして、夏の北大会では2012年の帯広開催にてベスト8に輝く大活躍でした!

その後も硬式を続けたり、スクールのスタッフとして協力してくれました!
ご縁を感じるのは、娘と同じ誕生日なんです笑

今では結婚されて子供さんも産まれて一家の大黒柱です!これからも家庭に野球にエースとして全力投球してください!!


高校野球秋の新人戦は来週から札幌ドームにて開催します!昨日組み合わせも決まり、いよいよ選抜甲子園に向けての最終関門です!

いい写真が送られてきました!
キャッチャーは新得→とかち帯広リトルシニア出身です。
ショートは旭川大雪ボーイズ出身です。
二人とも年中野球っ子でハタケヤマのミット、HSWのグローブを愛用してくれています!
そして一回戦に勝てば旭川志峯のピッチャーが年中野球っ子なので、ワクワク感でいっぱいです!!









アトムズの限定軟式グローブを全紐交換させていただきました!
今、流行りの色で、キャメルと言ったりCブラウンと言ったりします!
紐を取り替えるだけでもオリジナル感が出て、カスタムオーダーの雰囲気をかもし出しますね!!

今シーズンは、ホント色々と購入いただきました。。
玉澤グローブ、SSKキャッチャーミット、アトムズグローブ、SSKバットなどです。心よりありがとうございます・・・。






もう完全に秋ですね!インナーシャツが長袖になり、一枚ジャンパーを羽織って!そんな感じです。

ランチの後に30分〜40分程度のウォーキングを習慣にしていますが、発汗作用に時間がかかります笑

今週は毎日メンテナンスが入って来ます!
足寄高校、帯広北高校、週末にオープン戦があるので間に合わせました!







大先輩のチーム(60over.)が全国大会に出場し、お土産をいただきました。ありがとうございます。
往年の名プレイヤーのチームで、主に帯広三条高校と帯広北高校のOBが多く憧れの先輩ばかりです!

この歳になっても「肇ちゃん、いつもサポートありがとう!」なんて憧れの先輩から言われると痺れちゃいますね・涙
音更小学校→音更中学校→帯広北高校→K井先輩は五つ上の尊敬する大先輩です!
その方が直々に届けてくれたのです・涙
小学校の運動会の時、一年生で紅組の僕は六年生の紅組のキャプテンだったK井さんを初めて見ました!
とても体が大きく、色黒のイケメンのお兄さんでした笑今から55年前の話であります笑笑

次にK井さんとの関連は、僕が小学校6年生でK井さんが高校二年生の時です!NHKラジオから流れる高校野球の大会の様子をリアルタイムに聞いてです!
「ピッチャーなんだ!凄いな〜格好いいな〜」
その時の決勝戦の相手が帯広三条高校でした!
接戦をものにして優勝して北大会を決めました!

翌年、僕は中一となり友達と自転車で帯広まで遊びに行くようになりました。帯広駅前でK井さんに遭遇しました!勿論、先輩は僕の事なんか知る由もありません!僕は「あっ、K井さんだ!」と直ぐにわかりました笑
学生服姿であり、ボンタンをはいていて、ツバの長い学生帽をかぶっていて、脇にチョンバンをかかえ、ピカピカの革靴を履いてる姿を見てビビりました笑笑

その後、再会したのは社会人になってからの朝野球でした!歴史のあるチームのエースとして十勝の朝野球界のレジェンドとして活躍されていました!
おそらく200勝以上していて名球界入りだと思います笑

今回の全国大会は還暦大会の最高峰であります!
その初戦、群馬県代表を相手に先発完投勝利です!
やっぱ、格好いいですよね!
今、部員を募集しているそうなので、還暦間近な人募集中です!!






先日の土日で年中野球杯も無事に終了し、一区切りの意味で以前から約束していた焼肉大樹園での慰労会でした!
身長も伸びてきて、今が食べ盛りでしょうね!!
この時期はカロリーだの、栄養バランスなどよりも、たくさん食べる事が大切なので「好きな物を好きなだけ食べなよ!遠慮するなよ!」って事で、一人で牛タン四人前、牛サガリ四人前をペロッと食べてました笑





小学校後期の児童会役員選挙があり、再挑戦で会長に立候補しました!しかし、結果は次点!
非常に残念でありましたが、今回、二度目の立候補した事に大きな意義がある!と話しました! 
人は今回の事や失敗からの方が学ぶ事が多いので、
それをガソリンに変えて倍返しだね!と、中学校に行っても学校の為に挑戦は続くとの事です!

今や「やればできる!」は、我々の挨拶言葉なので、考え方がプラス思考で、ちょっとやそっとでクヨクヨしなく切り替えも早いので、これからが楽しみです!

焼肉の後にTSUTAYAに行く訳ですが、入り口に一番近い駐車スペースが空いてたら、「ついてる!」というのが口癖であり、『運がいいよね〜』が合言葉です笑
そしてTSUTAYAでクレーンゲームで5,000円相当のポケモンBoxカードを釣り上げ、『今日もついてる!!』でコンプリート!!

『環境は人が作り、人が環境を作る!』って事で、
HSWの血を注ぎ込んでいます笑笑








遂に最高気温が16℃とかになってきました!
秋が足早に冬に近づいてます(涙)

もう半袖で外に出れないので、長袖のインナー!
そしてジャンパーも一枚羽織る状況です。

昨日で年中野球杯も無事に終わる事が出来まして、来年『第20回大会』に向けて新たなスタートです!

昨日の大会後に中札内パワーズのお客様が新しいグローブを求めに来店いただきました!
色々と手にはめてみて、リクエストを聞いて、こちらの久保田スラッガーの限定を選んでいただきました!
一度預かり魂の注入をします!!


釧路からも二組のお客様が御来店いただきました。
こちらはHS-WORLDフリークのお客様よりの紹介です!釧路では余り目にしない!というよりは取り扱いのないブランドを選んでいただきました!

釧路では湯揉み型付けが普及してないそうなので、バッチリも気合いを入れて型付けして発送します!!











第19回少年野球・年中野球杯音更大会が無事に終了しました。この大会用にグループラインを作りましたが、ご挨拶させていただいた文章です。



昨日・今日と年中野球杯に参加していただき誠にありがとうございました。
今大会は天候においても、会場や組み合わせにおいてもイレギュラーが発生しましたが、安田事務局長、沼田会長の献身的なご尽力の元、各会場のホスト校の後援会の皆様の手厚いサポートのお陰様で無事に第19回の大会も滞りなく進みました。
また、希望ヶ丘・多目的を快く引き受けていただいた、とかちスマイルレインボー様、森の里野球少年団様、重ね重ね御礼申し上げます。

2006年(平成18年)よりスタートした大会も来年は20回目を迎えます。
これも音更町野球少年団後援会様、帯広市軟式野球連盟様のご理解とご協力の賜物と心より感謝しております。
時代に応じで運営方法は変化しておりますが、基本的に1日二試合、2日で四試合は継続させていただいております。
団員減少やコロナの時期もあり、勝敗の優先から親睦へと変わりながらも、各会場担当の保護者様には前日よりの設営、当日の水抜きや砂入れ、そして当日のアナウンスや球数、得点、カウントなどの裏方さんも併用していただき誠にありがとうございました。

二日間、出来る限り挨拶と写真撮りに回りましたが、素人なもので、うまく立ち回り出来なかった事をこの場をお借りしてお詫び申し上げます。
また、今回の大会の様子は店主日記やInstagram、Facebookなどに掲載させていただいておりますので、この御礼の文章も含めてチームのグループラインにも共有いただければ幸いです。
心からありがとうございました。   佐藤 肇