最近は天気も安定しております。ベースボールフェスティバルも間近に迫り、せわしい日々が続きますが、修理の依頼が全道各地から届きます。釧路、雄武、札幌、今日届いた修理グラブやミットです。
写真のファーストミットも重症ですが、大手術現場復帰します。ヒゲ兄とも話していましたが、『我々の頃なら、ここまでのミットなら諦めて新しいのを買ってたね!!』なんて、談笑しましたが、そういう意味でも【年中野球】の重視しているメンテナンスが野球界に貢献してるのかな?と微笑むところです。o(^-^o)(o^-^)o
![]() | ![]() |
5541件
最近は天気も安定しております。ベースボールフェスティバルも間近に迫り、せわしい日々が続きますが、修理の依頼が全道各地から届きます。釧路、雄武、札幌、今日届いた修理グラブやミットです。
写真のファーストミットも重症ですが、大手術現場復帰します。ヒゲ兄とも話していましたが、『我々の頃なら、ここまでのミットなら諦めて新しいのを買ってたね!!』なんて、談笑しましたが、そういう意味でも【年中野球】の重視しているメンテナンスが野球界に貢献してるのかな?と微笑むところです。o(^-^o)(o^-^)o
![]() | ![]() |
今日もしばれましたね!!土曜日なのでグローブのオーダーに見えるお客様が目立ちました。
現状は久保田70~80日、ハタケヤマ50~60日、玉澤30~40日、SSk30~40日、ハイゴールド40~50日、ジームス30~40日、ベン30~40日、HSW21~28日くらいかかっています。なので、メーカーによってはシーズンに間に合わない事もあるので、注意が必要かと思います。
夕方からは地元下音更ガッツ様のサイズ合わせに向かいました。現、高校二年生が六年生になるときに新調して以来なので、五年ぶりの更新です。基本カラーは十勝唯一の『Pブルー』です。爽やかに、そして勇ましいユニフォームになりそうです。\(^_^)(^_^)/
![]() | ![]() | ![]() |
今日はしばれました!部長が朝早くから出張だったので、見送りに早く出社しましたが、寒かったですね。┐('~`;)┌
お腹が冷えるので実家から腹巻きを拝借して寒さ対策をしました。占冠では、氷点下30℃を超えた様で、あの辺に生息すり野生の熊や鹿、狐やリス等は大丈夫なんでしょうか?
さて、再来週からオリンピックが始まりますが、スピードスケートと言えば白樺学園ですね!校内の生徒玄関前に大きな垂れ幕でオリンピック出場者を讃えていました。
今回は十勝からスーパー中学生も出場しますし、楽しみが一杯です。寝不足が続くのかな~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
今日は寒いっすね!十勝の冷凍庫『陸別町』では遂に氷点下30℃を記録しました!陸別中学校のM田先生は大丈夫かな?先日Hswのブレーカーパンツを買ったので元気でやっているでしょう。σ(^_^;)?
さあ、ベースボールフェスティバルを二週間後に控え、チラシも大詰めです。午前中に二回目の校正をソーゴー印刷OT嶋さんにお願いしました。3時には届けてくれました。さすが早いですね!p(^^)q
早速写メを撮りました。今年は『創業十周年』ですから、普段割引出来ないものも、精一杯の感謝価格を出しました。既にあちらこちらから問い合わせがありますが、今年も【とかちプラザ】にて開催します。
2月19日の夜6時のナイトバーゲンにてスタートします。20日は終日営業します。21日は夕方4時までの営業です。 最近暗いニュースや事件等が多いので、このベースボールフェスティバルで『元気・勇気・活気』を導きたいと思います。
![]() | ![]() |
天気予報を見ると、今週は氷点下20℃近くとなり、しばれる一週間です。 東京でも積雪があった様なので、日本国は寒い一週間となりますね。
二月になりますと高校三年生が自宅学習期間となり、グッと別れの季節が近くなります。3月1日が高校の卒業式、15日が中学校の卒業式と続きますのでにわかに卒業記念の依頼がここにきて増えております。
今までもサインボールなんかは定番でよく注文が来ましたが、今年は写真の『メモリアルグラブ』に注目が集まっています。これだと、ウエブや背面、受球面にまでメッセージが書ける!と言う事で人気があります。
写真は、年末にプロ野球選手二名が来たときにサインをしてもらったものです。一個1,500円なのでリーズナブルです。
![]() | ![]() | ![]() |
今日は朝から風が冷たく、冷え込む一日となりました。 早いもので、もう二月です。
つい先日お正月だったのに、もう節分がやってくるんですね。φ(゜゜)ノ゜
昨晩のテレビを見るとプロ野球選手が現地入りしてますね!今日からキャンプインですからね。昨日、ベイのY太郎選手から電話がありました。『商品が届きました。ありがとうございます。頑張ります!!』と。律儀な人ですね。(*^o^)/\(^-^*) 新天地で復活を祈ります!!
今日の写真は燃える男、T村君のオーダーグローブです。湯揉み型付けも完了し、納品前のワンショットです。今回はレモンイエローのライナーバックタイプで作りました。形はワイドではなくスリムタイプです。地元音更高校のエースとして君臨してくれるでしょう!!春が楽しみなピッチャーです。\(^o^)/
![]() | ![]() | ![]() |
今日は朝から賑わいました。 新入学シーズン突入と言う訳で、新六年生及び新中一の生徒さんが目立ち、真新しいグローブを手にした子供達は満弁の笑みで喜びを表現します。いよいよ忙しくなってきましたね!?
しかし、子供達は可愛いですね!私にも息子がいるんですが、右投げ左打ちのサッカー選手でしたから、余計お客様のお子さんでも我が子の様に可愛いですね。(*^o^)/\(^-^*)
また、小学生で出会って、中学・高校と付き合いが始まり、成長を見ながら色々とフォローをさせて頂きますが、限られた時間、限られた出会いですから、その一瞬、一瞬を大事にしていきたいですね。
午後からは練習後の高校生の時間となりました。写真は帯広柏葉高校のピッチャーM野君ですが、NIKEのオーダーグローブです。グラコンも最近納めた最新版です!新しいものづくめで今年はやってくれるでしょう。σ(^_^;)?
![]() | ![]() |
下のグローブの写真は、プレーンウエブに北海道の刺繍入りに交換し、紐の全交換を依頼してきた高校生のものです。勿論試合には使えませんが、雪の中や雨天練習用に使う為のセカンドグローブです。
古くなったグローブを処分するのではなく、再利用する事が大切で、特に高校生は雨が降ろうが、槍が降ろうが、練習はあるので、この様なリメイクを求める高校生は増えています。そして、遊び心を取り入れる事によって、『楽しい野球』にも繋がると思います。
野球界が盛り上がるためには一役かいますよ。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
![]() | ![]() |
今日は高校野球春の選抜大会の選考会です。午後三時くらいに決定する予定との事でした。音更中学から小樽北照高校に進んだI藤くんがいるので、小樽まで駆けつけました。
三時過ぎに『甲子園確定!』の一報が入り、室内練習場で待機していた選手や父兄、関係者達は拍手喝采となりました! 北照高校さんにおいては十年振り三回目の出場との事です。このあと二月十日よりの沖縄キャンプ、三月の愛知遠征等を経て、中旬くらいに甲子園入りする予定との事です。
とにもかくにも、北海道の代表として頑張ってもらいたいですし、I藤くんにおいては、地元音更出身ですし、ベースボールスクールの卒業生でもあります。これから高校野球を始める若い世代に勇気と希望を与えましたね!本当におめでとうございます。(*^o^)/\(^-^*)
![]() | ![]() |
今日は三月の陽気でした。昨晩歩いて帰ったので今朝も徒歩にて出社でしたが、手袋が必要ありませんでした!
余り気付いた人はいないと思いますが、春から比べて9Kg痩せました。(^○^)目標が77KGなので、あと5kgです!!春に比べたら体が軽く感じます。春になったら自転車を買って、チャリンコ通勤及び、近場はチャリンコ納品といきたいですね。私の回りのヒゲ兄もダイエット始めたので、どんな変化をしていくか楽しみです。o(^-^o)(o^-^)o
さて、アンダーアーマーから緊急告知がありまして、来月の5日くらいから【半額セール】を実施する様に連絡が入りました。
昨年から一部の品番で三割引きにてクリアランスセールをスタートさせたのですが、いよいよ最終売りつくし!と言う事ですね。全ての商品ではないですが、結構な品番になると思います。まあ、お店にとってはメリットがあるとは思えませんが(^^;値下げを見てくれない訳ですから。
ここでは言えませんが2/19~21のベースボールフェスティバルでは、度肝を抜かす価格設定で野球界に元気を注入します!!
![]() | ![]() |
今日は暖かい1日でした。雪解けも進み、道路もスッキリとしてきました。
早いもので節分を来週に控える時期となりました。恵方巻きがスッカリ定着して食品関係者さんは喜んでいるようです。しかし、恵方巻きって、やっぱり長いの一本じゃないと意味がないんですかね?どうも、一本食べきる人の方が少ないと思うので、もったいないですね。最近は、『節分ソバ』ってのも注目を浴びてる様で、次から次へと出てきますね。うちも、なんか考えますかね!?
さて、今日は一年に二、三回しかオーダーが入らない貴重な商品です。【サウスポーキャッチャーミット】です。旭川のお客様でして、軟式社会人で活躍されている方です。
HSWのグラブとミットは融通が利くのが特徴です。しかも、価格もリーズナブルで好評です。来月のベースボールフェスティバルでは幅広く展開します。
![]() | ![]() | ![]() |
今日は一気に冷え込みました。夕方は風が強く、そして冷たく、北海道の冬の厳しさを感じさせてくれます。
そんな中、東京や大阪から荷物が山の様に入荷してきます。2月19日~21日に開催のベースボールフェスティバルの商材が主です。逆に、標津、芦別、岩見沢等への荷物を発送致します。いよいよ動きが過激になってきました。いわゆる『新陳代謝』の季節到来です。
今年のベースボールフェスティバルは私にとって非常に意義のあるフェスタです。10年一昔と言いますが、私が37歳の時に自宅の六畳一間からスタートして丁度10年目を迎えました。つまり、【HS-WORLD創業10周年記念】の特別企画です。
まだまだ頂上を目指して日々努力している所ですが、ベースボールフェスティバルが私にとっては、一年の節目と位置付けています。札幌、東京、静岡から問屋・メーカーさんが手伝いに来てくれて、地元からは仲間が協力してくれて、まるで学校祭とかお祭りの雰囲気で盛り上がり、達成感や満足感があるからです。
今年も『とかちプラザ』で開催致しますが、どうぞチームの仲間を誘って会場にお越しくださいませ!!\(^o^)/
![]() | ![]() |
月曜日は夕方から粉雪がドッサリ降り続きました。まるで、年末の紅白の都はるみさんの『北の宿から』のシチュエーションを彷彿させる感じです。近所に町議さんがいますが、「除雪費は昨年で使いきった!」と言ってました。これから先が心配ですね!
さて、今日のグローブは沖縄宜野湾市に向けて発送されます。2月1日からのキャンプに間に合わせる為に出来上がってきました!
うちの工場の社長さんに無理を言って急いで作ってもらいました。q(^-^q)
年末の野球教室及びトークショーで来勝された際にY太郎選手に提供したグローブを大変気に入ってくれました。「最高にいい!革質がとても良いですね!」と興奮状態でした。
要望のベイスターブルーにて仕上げました。ウエブは今、一番人気のプルーン(のっぺらぼう)です。そしてイニシャルのYSを繰り抜きました。明日、十勝から沖縄に向けて飛びます。
さあ、いよいよです!!(^з^)-☆
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
日曜日は部長と鹿追まで走りました。中学校硬式の今や大人気サンリーグの【十勝クラブ】さんの新入部員のサイズ取りがメインです。球団設立三年目を迎え紅白戦が出来るまでに選手も増えました。
思い起こせば監督のK森さんやヘッドコーチのH山さんと数人のスタッフが立ち上げた時は、鹿追町民の二、三人の子供からでした。各少年団を回ったり、新聞に載せたり、勿論私のHPでも募集をかけたりと、当時はありとあらゆる手段で選手募集に動いたものです。今では音更、帯広、御影等からも選手が集まり、まさに【十勝クラブ】ですね。p(^^)q
お陰様を持ちまして設立依頼、用具やメンテナンスを担当させて頂いております。今年は更に球団へのメリットが生じるシステムをスタートさせたので、よりパイプを太くしていきたいと思います。
![]() | ![]() | ![]() |
今日は朝から大手術に入りました!と言っても私の事ではなく写真のグローブの事です。正月休みに遥々旭川実業と駒大苫小牧の高校野球部諸君が段ボールで持参してきた一部です。ウエブのみメーカーに依頼しておりまして、ようやく入荷してきたので、超特急で加工しました。
最近の日中は穏やかすぎる天気で一気に雪融けも進んでいるので、あちこちでアスファルトが顔を出しておりますね。野球のスタートが早いかも・・・σ(^_^;)?
今朝の道新スポーツは林 昌範投手が一面にアップで出ていて凄かったですね!なんか、やってくれそうですね。
昨日は、【年中野球】の新年会でした。樽見監督にも久々に会いましたが眼鏡をかけてました。( ̄▽ ̄;) シャーが一回り大きくなり、マネージャーが一回り小さくなった感じです。まあ、それくらい皆とも顔を合わせてないんだな!と反省しきりです。(゜ロ゜)
今春より新人が一人入るとの事ですが、まだまだ絶対数が足りないので、この場を借りて【年中野球】で野球をやりたい人は、私の方に連絡をくださいね。樽見監督より兼ねてのお願いとなりましたので、私からも重ねてお願い致します。
![]() | ![]() | ![]() |
今日は比較的暖かく、穏やかな一日です。6時過ぎに芦別よりお越しのお客様の予約が入っております。本当に、毎日の様に道内各地からご来店頂きまして感謝致します。また、本日は札幌や泊村等、遠方発送もあり重ねて感謝申し上げます。
さて、今日の写真はグラブ修理の【手術前】の状態です。革が破れています。なので、革を当てミシンで縫ったりして復元していきます。他に全紐交換やグリス入れ、ラベル交換等も要望によって対応していきます。
従来メーカーに送っていた仕事も、ほとんどは自店で済ませます。その方が納期的にも、価格的にも、お客様の為になるからです。
さてと、芦別のお客様が来店する前に一頑張りします。\(^_^)(^_^)/
![]() | ![]() | ![]() |
二日間会社をあけましたが、仕事が山積みでした。外回りは部長にまかせ、契約等、内勤を主に、私ならではの仕事に没頭しました。グラブ修理もヒゲ兄が手伝いに来てくれたので助かりました。
さて、今年の【ベースボールフェスティバル】の問い合わせが斜里Tさん等からもありましたが、『2月19日・20日・21日』の三日間で、とかちプラザ1階アトリウムなのでいつもと同じです。
出張帰りの今日から、フェスティバルのデリバリーやチラシ作成も入ってきたので一挙に忙しくなりました。
写真は「亀吉」で無邪気に甘えてきたので写メを撮ってみました。o(^-^o)(o^-^)o
今朝の新聞を見ると、JALが『とかち・帯広空港』も航路廃止するような事が書いてありましたね。そう考えると、これから乗る飛行機が最後なのかな?と、複雑な思いです。
まあ、とにもかくにも二日間の日程を無事にこなしました。
北海道は寒いんだろうな。φ(゜゜)ノ゜
![]() | ![]() |
昨晩は部長と苫小牧店の店主と軽くご苦労さん会をやり、帰りに屋台のラーメンで締めました。
![]() | ![]() |
本日、朝のテレビで『東京は19℃』とか言ってました。
コートとマフラーをキャリーバッグに詰め込み、ジャケットでホテルを出ました。通勤ラッシュに巻き込まれ、ぎゅうぎゅう詰めの電車に揺られて玉澤へ向かいます。上野駅で下車し徒歩五分です。
アンダーアーマーの展示会は五反田TOCホールにて正午からです。
![]() | ![]() |