店主日記 ~Diary~

5539

今日は札幌円山球場に来ました。白樺学園vs女満別高校の対戦です。秋は六年連続九回目出場の白樺学園に対し初出場でありながら好投手を要する女満別高校の対戦は見所がありました。

前半は女満別ペースでした。鋭い打線もありましたが、白樺学園がエラーの連鎖で自滅の雰囲気です。しかし、終盤になって、ジワリジワリと追い上げます。

結局、6-9で迎えた九回裏では二死満塁からT-岡田がセンターへ二点タイムリー。一点差に追い付いたあとは、表君が右中間に逆転サヨナラタイムリーを放ち、10-9 の壮絶な試合にピリオドを打ちました!

今日は日差しが眩しかったですね!半袖でもしのげる絶好の◯◯日よりでした。q(^-^q) ◯◯に入る文字は自由に決めて結構です。 『野球、釣りetc...』

さて、そんな天気とは裏腹に各メーカーより秋物の入荷が目立ちます。特に、今や野球でも定番化されてきた【フリース】が目立ちますね。実は15年前くらいには『ノースフェイスやヘリーハンセン』等、アウトドアメーカーから発表されていたのですが、当時は高級品的な扱いで単価も一万円以上したものでした。

しかし、【UNIQLO】から990円のフリースが出てから値崩れがおき、今では、写真の様な野球メーカーでは@4800~5800が相場ですね。一言にフリースと言っても、生地の厚さや裏地付きかどうか等、結構違いがあるもんです。特に、北海道等の寒冷地使用となれば、価格よりも素材重視といきたいですね。

写真のDESCENTEの方はジュニアサイズも対応しているので、是非とも少年野球で揃えて頂きたいアイテムの一つです!!

今日は雨から始まりましたが、夕方には湿度が高く、なんだか変な天気でした。 秋の全道大会も無事に始まった様でホッとしています。

先日、市内の高校に行ったところ、腕にサポーターをしている選手が結構いました。怪我人が多いのか?流行りか?いずれにしても大切なのは効果のある商品を選んで欲しいことです。

写メは【ファイテン】の『パワースリーブ』ですが、私的にはこれが一番お薦めですね!!パフォーマンスの向上になりますし、身体の細胞の順列化を図り、より100%に近いパワーが出ます。カラーは四色展開で、今月よりNewモデルとして限定販売されました。一枚1500円です。

メーカーの話だと、受注生産の為に、フォローがききずらいので、今を逃がすと来春までメーカーも在庫を切らすよ!なんて言われました。なので、結構積んだので、ご希望のお客様はお早めにお問い合わせくださいませ!

 

今日は朝から雨です。気温も一気に下がり、半袖ではクシャミの連続となります。 札幌も雨の様で、高校野球の秋の開幕も順延となりました。

しかし、冷え込んでますね。アッと言う間に冬が来るんでしょうかね?嫌ですね~。まだまだ野球やりたいですね~。

さて、この時期からオーダーの依頼が急増しますが、各社納期が結構かかっているので注意してください。特に時間がかかるメーカーで約4ヶ月です。最も早いHSWで三週間~一ヶ月です。

クリスマスプレゼントにグローブを!!って感じで呼び掛けてみましょうか。σ(^_^;)?ついでに、お渡しの時にクリスマスケーキも添えて!なんて、いい企画ですよね!?

『明けましておめでとうございます。』と言うのも、我HS-WORLDにおいては新しい期が始まりましたので、新年の挨拶が当てはまるのです。反面、野球シーズンもストーブリーグに近づいているのが嫌ですね。

今日はハエがいつもより多いですね。この時期になると外では寒いので何とかして室内に入ってきている感じがします。生きる力を感じますね!

さあ、新期のスタートにふさわしい快晴で気持ち良くロケットスタート!といきたいですね。今月は東京から栄養関係のパイオニアを呼んでおります。かなり、有意義な三日間になる事は間違いないでしょうね!

今日は、今期の最終営業日です。つまり、大晦日みたいなものです。カレンダーでは残り三ヶ月ですが、会社的には年末を意味します。まずは、こうして創業十周年目の決算を元気に迎えた事に多くの皆様、お取引様、スタッフの皆に、本当に心より感謝申し上げます。

正直、今でも必死です。とにかく前を見て突き進んでいるだけです。当店や私を慕ってくる多くの子供達やお客様・・・その為にも我々HS-WORLDは元気でいる事が使命です。

昨晩、NHKのSONGSでY口M恵さんの特集をやっていましたが、実は小・中とフアンでして、レコードもたくさん持っているのです。私より四つ上のM恵さんは、素敵な方でしたが、昨日、改めて画面を見たときに随分年齢より落ち着いていたんだな!と思いました。引退してから30年の月日が経った様です。だけど、今でも番組として制作される辺りは流石M恵さんですね!

さて、『決算バーゲン』は本日を持って終了致します。多くのお客様にご愛顧頂きまして誠にありがとうございました。

やっぱ秋ですね! 家の中にいて日差しが強く感じても、外に出るとヒンヤリしますね。半袖では寒く、長袖では暑く、体温調整が微妙なところです。

秋といえば『スポーツの秋』ですが、ここのところ、『ドロン』のシャツ、タイツが売れていますね。やはり、これからウインタースポーツも盛んになりますし、自転車やランニング等、様々なスポーツに愛用されるからでしょうね。

また、少年用のグローブも毎日コツコツ売れています。今日は、わざわざ芦別から来店していただきました。ありがとうございます。

さあ、我々にとっては『修理の秋』が始まりました。グラブの破れ等ハードなものからグリスオイル入れ等まで様々なメンテナンスの季節です。集中力と迅速力にて頑張ります!

すっかり秋の季節となりました。なまら寒く、半袖一枚では耐えられません!しかし、つい最近までは、暑い!だの、記録的な暑さだ!なんて言ってたのが嘘のようですね。

昨日はK中学の子が、今日はO小学の子が、野球の個人レッスンを求めて来店しました。 店では私か鈴木がキャッチボールの相手をしたり、素振りを見たりします。

チームの数だけ指導者はおりますから教え方も様々だと思います。しかし、子供達はそれぞれの 指導を受け、自分に合うものを取り入れて成長します。

土、日に行われた『第五回年中野球杯少年野球大会』の結果や写真集等は、現在まとめているところです。

少々お待ちくださいませ。

いよいよ第五回年中野球杯少年野球大会が始まりました。

希望ヶ丘球場では、第一試合でいきなり、下音更ガッツのT-岡田が柵越えを放ちました。お兄さんは白樺学園で秋の新人戦でニホーマーをはなったN-岡田です。 さすが岡田兄弟でした!パワーがはんぱじゃないですね。

さて、今日は寒かったですよ。気温、何度でしょうね?15℃?いやっ、12℃?なまら冷えましたね。明日一日天気が崩れない様に祈るだけです。

祭日の木曜日は三回目のスクールでした。 日曜日が雨で流れたので、ほぼ全員参加に近い28名が出席しました。

今日はバットを持たせロングティをしました。『フェンスオーバーはラーメンご馳走するぞ!』のかけ声でスタートしましたが、なかなか飛んでいきません!『内野ノックの練習じゃないよ!』等との声を浴びせますが、900gの竹バットは中学校三年生の子供には重たいのかバットが振りきれていないのが現状でした。

週に一回しかないスクールなので、残りの6日間が大切になります。そこに期待したいところです。

今日は比較的暖かかったです。 高校野球の秋の道大会の抽選会がありましたね。これを制したチームが来春の選抜当確となるのでしょう!

さて、前回の日曜日は雨の為スクールが中止となったので、明日のスクールが待ち遠しい生徒等が店に遊びに来ます。地元の三年生がグローブを選びに来ました・・・SSK、玉澤、久保田etc...何でも良く知ってる生徒さんもいるもんです。将来この業界に入ったらものになるだろうな!?って感じるくらいです。

さあ、明日は午前中はスクールで、午後からはHS-WORLD創業10周年親睦試合です。年中とワークの若い衆が企画してくれました。本当にありがたいですよね!こんな私の為に、わざわざ帯広の森野球場まで貸し切りにしてくれまして、心より感謝申し上げるところです。

先週土曜日は朝一でメーカーさんが来たので高校野球の応援は午後からとなりました。 午前中はAブロックの準決勝です。出張に行ってる間に随分と進行したな!と感じました。

第一試合は夏の代表校帯広柏葉高校VS帯広農業高校の対戦となり、前評判通りの大接戦となりました。しかし、最後は守備の差!!と言うか大事な所でエラーをしたチームが涙しました。

第二試合は私立高校同士の戦いとなりました。白樺学園高校VS江陵高校は共に右の本格派のエースであります。終盤に入るまでは、僅差での展開で両投手が頑張りましたが、終盤投手交代の変わりっぱなを白樺学園が連打し試合を決めました。

秋は投高打低と言いますが、やはり投手がしっかりしているチームは試合を作っていると思います。

 

いよいよ北海道に戻ります。昨日はレワードにて大変お世話になりました。

このあと浜松駅を新幹線で品川に移動し、京急で羽田に向かいます。3時過ぎには帯広空港に到着です。

アッと言う間の天王山?でした。

早朝、新大阪から浜松まで新幹線で移動してレワードさんに訪問しました。 今年で9年連続9度目の浜松となりました。 今年は例年より涼しいですね。

駅まで手厚いお出迎えをいただき、会社に着くと全社員のお出迎えとなりレワードさんの礼節の社風を感じます。私も、一年に一度リセットし、錆や膿を出し、新たな目標設定をしスタートを決める瞬間です。

工場にも新しい機械やシステムが構築され、北海道で一番早く情報を仕入れました。早く帰って北海道の野球界に伝えたいです!

 

昼からハイゴールド~ハタケヤマと展示会場を回りました。各社来年にかける意気込みを感じます。

ハタケヤマは三年ぶりのモデルチェンジもあり、今から楽しみです。

大阪は午後より少し雨が降り、気温も高くなく過ごしやすいです。

さあ、今日から大阪三連戦です!?

まずは、トップを切って久保田運動具店からです。やはり、人気のあるメーカーです。9時半に会場に入りましたが、10時には会場が満杯になりました。

具体的にジャイアンツ坂本モデルが軟式・硬式で発表になりました。来年も久保田スラッガーの勢いは止まりませんね!

 

今は羽田空港にて書いています。このあと大阪伊丹空港に飛びます。いよいよ明日から来年2010年の展示会です。

ここ東京は確かに暑いですが、今年の猛暑に体が慣れているせいか、例年の様な『うゎ~っ、あつ~!!』ってのはないですね。しかし、二時間後の大阪がどうかな?って感じですね。

さて、移動中に空知地区の某部長さんからメールが来て、『生応援頼みます!』なんて声がかかりましたが、『エールを送ります!!』で、勘弁してもらいました。

さて、搭乗します。

日曜日はスクールの二回目です。26名の参加となりました。前回より選手間も和み楽しい雰囲気で進みました。白帽をかぶり皆、高校野球っぽく見えました!?

ワークボーイズは名寄での試合を一、二試合に勝ち、三回戦に進みましたが、延長戦でサヨナラを喫した様です。しかし、若い力が頑張ったと逐次連絡が入りました。特に二回戦は写真のゴリこと小山が二ホーマーと活躍したそうです。(写真下)

ワークボーイズ設立20周年目にふさわしい頑張りでした!!

残暑の残る九月もアッと言う間に10日を迎えましたね。本当に時の経つのは早いですね! 今日は秋の新製品HSWが入荷してきました。まあ、今シーズンは残り少ないでしょうが、まだまだ野球は堪能出来ますよ!

明日から十勝支部も高校野球・秋の新人戦がスタートしますが、新得高校が部員不足で不参加。逆に幕別高校が復活して参加!と言う事になりました。

どうでしょうね・・・十勝高校野球において、10年前くらいは学年で200名強くらいいましたが、最近は180名くらいですかね? 少子家の時代と騒がれ続けていますが、野球人気に目を向けて見たいですね。小学、中学は順調に推移している反面、高校に進学して続ける生徒は間違いなく減ってますね。

その要因の一つには、『アルバイトをしたいから!』と言う声が多いことです。そこには、家庭的な理由によるものや、野球より魅力的なものがあり、その為にはアルバイトが必要!みたいな所があるようです。これも現代社会における流れとして把握しておかなければならない事だと思います。