HSWグローブが網走へ!!
今日の高校野球三試合の勝利チームは、全て8点を取った方が勝ちました。
連合チームは鹿追高校に0‐8で負けましたが、先発した一年生の植津君が頑張りました。
今後、身体作りからシッカリやれば大化けするものを感じました。
二試合目は、一回戦屈指の好カード帯農VS帯工です。
昭和56年に帯広工業高校が、翌年の昭和57年に帯広農業高校が甲子園に初出場しました。
両校の共通点は、監督・部長・第三顧問の三人体制の組織で監督が一番若い事です。
そして、部長・第三顧問も監督経験者(本校・他校含む)という事です。
試合は8‐6で帯農が勝ちましたが、ヒット数は帯工の方が多く9回裏にも粘りましたが、
中盤に2点差に追いついた直後に二死満塁からの連続二死球での失点が最後まで響きました。
帯農はスタメンに一年生が二名、二年生が四名と若いチームでの戦いでしたが、
緊張している雰囲気も感じず、逆に思い切った全力疾走で鍛えられている印象でした。
特に一年生でキャッチャーを任せられた澁谷君は、元気なプレイが目を引きました。
ピッチャーの葛巻君も冬の努力のお陰で球速が増していました。
帯工のエース菅谷君は序盤こそ要所を締める粘り強いピッチングでしたが、
中盤辺りから疲れが見え始め四死球が多くなり自滅してしまいました。
しかし、伝統の一戦にふさわしく手に汗握る試合でした。
第三試合は本別高校VS音更高校の試合でしたが、こちらも共通点があります。
共に、9名ビッタリの人数の戦いであります。
新入部員の数が本別が一名、音更が0名という事で、今の時代を象徴しております。
しかし、ここで頑張る事が来年、再来年に繋がるので、とにかく頑張って欲しいと願うだけでした。
本別高校は昨年の秋の大会は連合で出場しましたが、やはり単独チームで出たい!
という強い思いで新入部員は一名でしたが、監督自ら助っ人のお願いをするなどして
生徒二名が協力してくれて9名での出場となりました。
しかも、顧問が一人の為、本別高校OBの方に監督を依頼し今日を迎えました。
ホント、ドラマの様な話であります。
音更高校におきましては、9名中二年生が5名なので、この秋の新人戦の事も
考えていかなければならないですね。
これから高校野球に限らず、中学も少年野球もチームを組むのに一苦労の時代に突入しますね!
網走のHさん、大変お待たせしました~
もうすぐオホーツクに発送しますからね~
待っててくださいね~