店主日記 ~Diary~

5537



今日は昼なし、夜なしの怒涛の行動力でした笑
結局21:00過ぎまでお客様がいらっしゃいましたので、
ご飯にあり付けたのが21:30でした笑
今日も大変充実した一日でした!

夜の部は24:00までにして明日に備えます!
♪果てしない~大空と広い大地のその中で~♪
足寄高校にお邪魔します!

前監督が釧路北陽高校に!前部長が釧路江南高校に!
二人共転勤になりましたので、改めて新監督の池田さんと、
新部長への挨拶となります!

今年は他にも結構動きがありましたが、コロナの関係で
練習を休んだりしていてイレギュラー発生中です・・・・・。

週明けから仕切り直しですかね!?



音更高校の杉崎前監督が帯広緑陽高校に移動になり、
鎌田新監督・高松部長の体制となり、新入部員4名が入部し9名となりました。

9名の部員達は、まるで水を得た魚の様にグラウンドを元気に走り回ってました!
9人ピッタリではありますが、単独チームで試合が出来るので怪我無く
顔晴ってほしいと強く願うばかりです!!





清水中学校に進学するⅠ君です(Ⅰ家三男)
自分の守備手も持参し、積極的な少年でした!

清水中学校・新得中学校・鹿追中学校のトリプルS中学校においては
三校連合も経験しております!

新入部員が入ると単独で出場出来ますが、新人戦は連合!
というのが最近多いようです!

今回は色々と悩まれましたが、ドナイヤのショートタイプの
オールラウンドのグローブを選んでいただきました!




最近、嬉しい事がありました・・・・・。
現在、年中野球として、HS‐WORLDとして、佐藤 肇として発信しているのは、
この店主日記、インスタ、フェイスブック、タイムラインの四つのカテゴリーがります。

店主日記とインスタは毎日発信を目標に顔晴っております笑
タイムラインは週に一度発信しております!

そのタイムラインに元・帯広三条高校の高橋基好先生よりメッセージを頂戴しました。
『年中野球のオーナーさん! あなたは素晴らしい~ 地場育成の為
 野球を愛し高校野球の卵を育てるその精神はとても敬服してます。
 これからも十勝高校野球にご尽力いただければありがたい。』

以上が全文です・・・・・。 ホント、ありがたいです!
その時も季節はずれの目から汗が出ましたが、今、こうして店主日記を書いていても
今度は鼻水がズルズルと・・・・・。


そして、昨晩は10個先輩の春木さんより電話がありました。
『忙しいんだろ!俺は暇だから、どこでも肇に代わって配達行くからな!
 遠慮せずに言ってくれよ! その代わりボランティアだぞ!!』って・・・・・。

どうして皆さん優しい言葉を投げかけてくれるのでしょう!
ありがたくて、ありがたくて、ホント嬉しいです!!




そして、善い事は続くもので、【とかち帯広シニア】様のNewヘルメットが急に
明日の遠征で必要になりました。しかし、夜まで予約がビッチリの為、どうしても
納品が夜になってしまうところだったのですが、齊藤監督が練習後に店まで
わざわざ取りに来てくれたのです!!

『落ち着いたら、またやりましょう!!』って事で、顔晴ってきてくださいね!
って事でホントありがとうございます!!

とても善い週末になりました!!






春の入学式・始業式も一段落したようですね・・・・・。
今年はコロナの影響で変則的な式次第で、
当該の子供さんや御家族さんには本当に気の毒でございます。

早く終息され普通の毎日が来て欲しいですね!!

HSWのキャッチャーミットは猿払のU田ジュニアです。
今年小学校の最終学年のを迎え、チームの要である捕手を務めます。

現在、HSWは硬式の大人用グローブしか対応をしていないので、
今回は特別にジュニアサイズのミットを作りました!

大きさは勿論ですが、革の厚さ・固さ、芯の厚さ・固さなどを
少年野球バージョンにて作りました!

唯一無二・・・これがHSWの特徴の一つでもあります!
明日、猿払に向けて発送となります!!







一度七時に閉めて、帯広の【くまのや】さんにて、年中野球の歓送迎会を
行いました。 くまのやのマスターも高校球児でした・・・。

パートさんやアルバイトなど、10代~50代までの面々が集まり、
乾杯でスタートし、愉快な話の二時間半でした!








♪雪は降る~って歌がありましたが、まさか、この四月の中旬に
ここまでの積雪になるとは・・・・・。

これでグラウンドの使用は持ち越しになりますね!
農家さんにとっても不要な雪ですよね!

帯広柏葉高校に行きましたが、グラウンド一面が銀世界でありました。
リュックが出来上がったので間もなく納品です!

週末のオープン戦はコロナの事もあるでしょうが、この雪なので
いずれにしても厳しいですね!!

ホント、2020年はビッグイヤーなはずなんですが残念ですね・・・・・。





猿払の心友よりトマトジュースが届きました!
果汁100パーセントの身体に最高のトマトジュースです!

かれこれ10年くらい前だと記憶しております・・・・・。
北海道新聞の朝刊の全道版にカラーで大きくHS‐WORLD・年中野球の
『湯揉み型付け』が取り上げられました。

それまでの型付けと言えば、手で揉んだり、スチームに入れたり、
だったんですが、【久保田式湯揉み型付け】なるものを北海道に
初めて持って来ました。

その様子をベースボールフェスティバルの会場・とかちプラザにて
実演しておりました。
それを道新のカメラマンさんが偶然見ていて、名刺をいただき
お店にての取材依頼があり承諾しました。

道新の朝刊に出た日は函館・倶知安・猿払・釧路・札幌などから
問い合わせの電話が殺到しました。

後にHBCラジオや地元メディアなどからも依頼を受けました。
しかし、お客様からの依頼は快く受けましたが、メディア関係は
断る様にしました・・・・・・。
ここが、店主の考え方になるのですが、打ち上げ花火よりも
線香花火の方が好きなのです笑笑

つまり、長くお付き合い出来るお客様を大切にしたい!って事なんです。

それが猿払の心友であります。
ご長男が小学校の低学年で野球を始め、中学校は旭川大雪ボーイズで
三年間プレイし、この春より旭川大学高校に進学しました。

選手層も厚く、人数も多いと思いますが、【ど根性】で顔晴って欲しいです!!

『たかが野球、されど野球!』とは、先人が言いましたが、
あの日、あの道新の記事が無ければ今日もないと思います。
道新さんに感謝でございます!!

ボーイズの強豪チームだったり、甲子園常連の旭大校に進学しても
音更の場末のオッチャンのところからミットやスパイクなどを
毎度、毎度購入していただけるのが、ホント嬉しいんです!!

顔晴れ、野球小僧!!








今日も午前中はポロシャツ一枚でP革打ちや型付け・メンテナンスをしました。
しかし、肌寒くて昼休みの時に長袖インナーシャツを一枚着てきました!

天気予報が、夜中の三時から雪になってます・・・どうりで寒いと思いました笑
明日の昼くらいまで真剣に降って、その後に雨になり曇りになるようです!

やっぱり、もう少しの間二枚重ねでいきます!!

午後からはグラウンド回りでした・・・・・。
納品をしたり、新Mgさんの採寸をしたり、真新しい雰囲気を感じました!

音更高校は新入部員が四名入りました
これで九名になり、単独で出場出来ます!

怪我無く大事に育って欲しいです!
四人ともスクール生なので、気合を入れて顔晴ってくれ~笑






高校野球も明日からスタートする学校が多いようです。
写真は、軟式のグローブを硬式にリメイク!一枚革を入れて、グリスも交換して、
ウエブ・紐交換もして硬式対応にて出来上がり!!

二中~ベースボールスクール~ON業高校に進学します!
非常にバットコントロールが善い生徒なので、相手ピッチャーにとって
嫌な存在になると思います。
しかし、逆に性格は優しく素直な善い子です笑



半袖二日目でしたが、外に出るにはパーカーを一枚はおった方が
善いですね笑 

午前中は高校の納品第一弾が始まりました!
真新しいユニフォームや帽子、セカンダリーなど・・・・・。
♪ピッカピッカの一年生♪♪でした。

また、練習の再開の目処が立たない学校はご来店いただくなど、
現場は動き始めております!

今日も今日とて荷物が入ってきております!
ハタケヤマから創立35周年記念の硬式キャッチャーミットや
少年軟式キャッチャーミットが入荷しました!



少年用のカラーリングは微妙に色が違います!
全て限定販売となっておりますので、詳細はお問い合わせくださいませ!







もう我慢出来ないので、この場をお借りしてお知らせでございます・・・・・。
そうです、世間を困惑させている新型コロナウイルス感染拡大防止の為、
我々の業界も色々と影響は出ております・・・。

二月の最終の土日より工場・メーカー・問屋など、出張禁止!
在宅勤務!営業時間の時間差並びに短縮!など・・・・・。
一番の繁忙期ですが、会社に出勤出来ない状況!働けない状況!

そんな限られた中で、HS-WORLD関係のお取引様は一致団結し、
グループラインを活用し、結束を高めて力を合わせて顔晴っておりますが、
国から【緊急事態宣言】が発令されたので、にっちもさっちもいかなくなりました。

遂には大阪の久保田運動具店(久保田スラッガー)より一枚のFAXが届きました。
商品の発送、客注の確認、オーダーの受注など、後日の対応となり、
納期の遅延に繋がるわけであります!!

また、流通においても、飛行機の減便もあり、通常は中一日で届く荷物が
中三日とかになり、当初の予定がずれ込む事態が発生しております・涙

先週も月曜日に東京を出荷になった荷物が本来は水曜日に到着なんですが、
飛行機の減便などの理由で金曜日の到着でした!

お客様にはお詫びを申し上げました・・・・・。
『頼むのが遅かったし、世の中の事情だから仕方ないですよ!』と言ってくれました。

【神ですね!!】なんという心の広い方なんだろう!
僕も、このようなふところの深い男になろう!と決心しました。

ホント、うちのお客様は善い人ばかりなんです・・・・・。
事情を理解していただいております。

ありがとうございます。ただただ、ありがとうございます。







今週から入学式、始業式など、いよいよ新年度の始まりですね!
♪ピッカピカの一年生~♪の時季であります・・・・・。

写真はMN中~スクール~KG高校に進学するF田君です。
真面目な性格、一生懸命な姿勢、負けん気の強さ!

それが彼に対する印象です。
まだまだ体も出来ていないので、タップリ伸びシロあります!
高校に行っても顔晴れ!!





夕方、中学硬式【とかち帯広シニア】様へ納品に伺いました。
会長・監督も新しくなられ、新ユニフォームに帽子、今までにない
斬新かつ新鮮であり、戦う勇姿を感じる素敵な戦闘服になりました!

『十勝から日本一!!』をスローガンに掲げ、団員30名は活動がスタートしました!
新入団員が15名入り、非常に盛り上がっております!

2020年、ここに一つの時代の流れ、変化が見られます・・・・・。
野球人口が減る・・・故にチームも減る・・・単独か?連合か?

常にその様な心配をしながら練習をし、大会を迎える・・・・・。
子供達は試合をしたい! 出来れば、いつも練習をしている仲間と・・・・・。





高校の入学式も早いところでは明日からです・・・。
そして、入学式後に野球部の納品も行います。

今日はその準備をパートさんとマスメに任せました!
キチンと整理整頓しながら個人別にまとめてくれて大変助かりました!

各高校から注文が入って来ていますので、今年の新入部員の動向が
やや見えてきました! 顔晴れ高校球児!!



今日は地元の少年団の販売会が延期になり、午後からのシニアの
納品も延期になり、気合がい空振りした!と思っていたのですが、
午後から逆転ホームランがありました笑

足寄中学校~南商~明治本別工場7年目のサウスポーM田君から
一本の電話がありました・・・・・。

『今日、やってますか!?』
【やってないけどやってる!!】
『え?どういう事ですか・・・・・?』
【定休日だけど大丈夫だよ!】

という事で、お客様を連れてご来店いただきました!
芽室ジャガーズ~この春、芽室中学校に進学するS野君です(写真)

本来はキャッチャーとの事ですが、最初のうちはポジション的にも
わからないだろうから!という事で野手用のグローブを求めに来てくれました・・・。

嬉しかったのは、グローブを欲しかった子の祖母の姪っ子の旦那さんである
M田君が『グローブをどこで買ったら善いかな?』と相談を受けたときに
【年中野球が善いですよ!】と推薦してくれた事です・・・・・・。

そして、今回の大蔵省である祖母が、私の少し先輩ではありますが、
共通の知り合いが多いこと、多いこと・・・・・・・。
そして、当時は三条高校のソフトボール部だったという祖母も
一つグローブを購入いてくださいました!

更に、年中野球の店主日記を毎日楽しみに読んでくれているそうです。
・・・・・・・有り難い話ですね! そんな事もあり、本日は早めの投稿となりました笑

ホント、野球の繋がりって凄いですね!!

S野君は年中野球のマニアック系のグローブを色々と手に入れてみて、
ドナイヤの山田哲人モデルに決めました!!

そして、将来の目標を聞くと・・・・・。
『高校の先生になって高校野球の指導者になる事!』
素晴らしいですね!! 今年13歳・・・10年後に新人教師として
教鞭に立つ時には僕は67歳! よし!!顔晴ろう!!笑笑








夕方から時間が出来たので、スパイクの追い込みをしました!
P革の交換、中敷交換、そして幅出しです。

浦幌中~帯広の高校の進学しますが、最初は『P革も壊れたし、中敷も破れたし、
サイズもきつくなってきた!というので買い換えた方が善いですか?』でしたが、
【金具のツメが未だ大丈夫なので、P革交換し、中敷交換し、幅出しをしてあげますよ!】
という事で【ミスターハジック】のハンドパワー中であります笑




SSKの新しい箱が水色になり格好善くなりましたね!
ブロックソールなので、P革も工夫をしないと駄目です!!

小学校の時から年中野球を御利用いただき誠にありがとうございます!
お父さんが本別高校の黄金期時代の主力選手だったので、道具や
加工・メンテナンスにこだわりがあります!!

息子さんも最近大きくなってきてますし、顔つきも情熱的になってきたので
2020年か飛躍の年になって欲しいですね!!









曜日間隔が全く無い店主ではありますが、本日が今年の95日目と言う事は
シッカリと頭に入っております笑

4月4日はオカマの日!って言われたりしますが、うちの孫が本日8歳の
誕生日を迎えましたが、お祝いなどは来週に持ち越しですね笑

午前中はグラウンドを回ってみました・・・・・。
一部の高校では紅白戦が行われいて、久し振りにみる躍動と大声が
十勝の青空にこだましていました!!

一年生がいないのでフレッシュな感じは入学式以降ですね!!






本日の9時半頃に『お疲れ様です!!』とドアを開けたのは地元のO野君でした!
『寒いですけど、熱い肇さんには冷たいコーヒーが善いかと思いまして!!』
いや~嬉しかったですね!!

彼も僕にとっては可愛いマスコの一人です!
音更ビッグスターズ~音更中学校~そして今年から高校球児として顔晴ります!

『どこに行こうと応援してるからね!思いっきりやって来い!』
これが僕の彼にかけてあげれる言葉でした!!






このあと、スパイクの修理とP革打ちをします!
後は湯揉み型付けの仕上げです!
野球小僧の君、待ってろよ~♪♪

夜食も食べて準備万端でごいます!!



本日、高校野球の春の全道大会の中止が決定いたしました!
(詳しくは道高野連のサイトを御確認くださいませ。)

各支部の春の大会は、日程の延期並びに無観客試合を前提に、
開催の準備を進めていくそうです・・・・・。

OCTVの生放送なども白紙に戻ると思われます・・・・・・。
ホント、何もかもリズムが狂ってしまっております!

写真は、今年のベースボールスクールの中で三本の指に入る
イケメンA達君です。

お父さんも高校球児で北大会ベスト4に輝きました!
優勝候補の一角と騒がれていましたし、準決勝もホント惜しい試合でした!

テレビ越しでの応援ではありましたが、惜しくも甲子園の夢が絶たれ、
チームメイトと抱き合い、泣きに泣いている姿を見て泣いていた自分がいました。

お父さんの夢を息子さんが達成してくれるドラマに期待したいと思います!!








青いグローブは小学生までしか使用出来ません!!
中学・高校は使用禁止なので、少年団の時に青や赤などの
派手な色をドンドン使いましょう笑 (大学・社会人は可能)

大正スカイファイターズのK口君のグローブは、後から平裏に
刺繍をいれました! 顔晴れ、野球小僧!!





最近登場回数の多い、釧路のアンバサダーW部君兄妹です。
いつも年中野球でグローブを購入していただき誠にありがとうございます。

『品質の良いものは長持ちします!!』とは、W部君のお父さんです!
『ミズノ・アシックス等、大衆メーカーが無い・・・・・ある意味オタクですね!』
と、ラインをいただきました・・・・・。

今年は集大成の年なので、ガンガン打ちまくってください!!





修理も毎日入って来ます!!
なので、野球熱は強く感じますね!

クボタスラッガーの硬式グローブは先日、大空から自転車で、
一時間半もかけて、わざわざ年中野球まで『紐交換をお願いします!』
と持ってきたY田君のです・・・・・。

そして、それに付き合ったのが同じ大空中学校卒のK田君です。
大空から音更までの間に何件ものスポーツ店はあったと思いますよ!

それなのに、90分もかけて来てくれた事に感動した店主は
帰り際に、それぞれに野口英世さんをも持たせ、気をつけて帰れよ!
と別れを惜しみましたとさ笑



ハタケヤマのキャッチャーミットは地元のK田君です。
まずは、使い慣れた軟式のミットに硬式革を一位入れて
グリス交換し、紐も硬式用でキャッチャー用の極太使用に交換しました!

文武両道顔晴れ!!









【雨男!】なんて言葉を善く聞きますが、時折『僕は雨男かな?』
なんて思う事も多々あります・・・・・。

というのも、車を洗車したら8割以上の確立で雨が降ります!
勿論、数日前の雨の日もそうでした笑

新年度を迎え、先生の移動の電話を直接いただく今日この頃であります。
十勝管内の移動もあれば、管外への移動も今年は多くありました。

20代~30代前半の先生方が管外へ移動するのが目立ちますね!
若いうちに色々な土地を踏んで経験する!ってのは大切な事だと思います。

十勝出身の先生は最後は十勝に戻りたい!と言うのは善く聞く話です。
それだけ、衣食住において住みやすい土地である証拠ですね!!



写真は芽室イーグルスのM瀬君です。
お父さんも高校時代キャッチャーで、攻守の要として
チームを引っぱっていた印象が強く残っています!

そんなM瀬家に生まれて幸せですね!!
『しまっていこう!』を声高らかに今シーズンも顔晴って下さいねっ!






今日は仕分けをパートさんとマスメちゃんにお任せしました!
コロナの影響で採寸なども遅れているのが今年の特徴であります。

そして、新入部員の練習も延び延びとなり、結局は入学式の翌日からのようです。
という事は、4月8日とか9日スタートですね!!

高校野球・春の大会も最終的にどなるかは明日の運営委員会で決まります!





十勝で育った牛が十勝の高校球児によって生き返る!!
今日の写真がそれです!!

しかも、HSWの新しいタイプのデザインです!
今風にラベルを親指の付け根に取り付け、通常の位置に北海道の刻印を押す!

これは、この生徒のリクエストであり、それを当店の工場であるアトムズが
応えてくれてこのようになりました!!

まだまだHSWのオーダーグローブは出来上がって来てますが、
少しづつ発表していきます!!




四月一日は新年度の始まりです!
そして、世界中がエイプリルフールの日でもあります!
そうです・・・嘘をついても善い日とされています・・・。

まあ、50も半ばを過ぎると自分が嘘を付く事はないですが、
誰かが嘘を付いてくるか、楽しみな日でもあります・・・。

今日は定休日という名のコッソリDAYでした笑

夕方、お袋と姉さんみたいな感じのお付き合いをしている方から
一本の電話が入りました・・・。

「明日、お母さんの免許証を返してくるから!」

【え、、、、、ホントですか???】

笑いながら・・・「ホントだよ!母さん何も言ってなかったかい?」

【昨日の夜に会いましたが何も言ってないし、今も車が無いから
どこかに出かけていますよ・・・・・アッ、今日はエープリルフールだから
ひょっとして、大人の冗談ですか?????】

「何、言ってんの!!本当の話だよ!!」
【す、す、すみません・・・。】

という事で、満81歳の母は明日免許証を返納します。

音更の盆踊りや一万人踊りなど、やぐらの上で♪音更音頭を歌ったり、
三味線を弾いたり、踊りや民謡をステージで披露したり、
いつも元気で若々しく動いていた母も、まさか免許を自ら返す!
なんて事を言うとは思っても見ませんでした・・・・・。

逆に、移動手段は僕の車に乗る事が多くなるので
親子の会話を限られた時間かもしれないけどシッカリしよう!っと・・・。


さて、本日の勝毎に【おん・おーる】が記事として取り上げられました!
エープリフールですが、これはマジな話です笑

音更町の勇姿が集まり、町内初の【総合型地域スポーツクラブ】が
本日より本格的に始動しました。

詳しくは新聞を見ていただくか、僕にお問い合わせくださいませ!








ここ最近は釧路からのお客様の来店や、型付け、発送などをさせていただいてます。

写真のHSWファーストミットは釧路シニアのお客様です。
小学校の頃から年中野球フリークでして、このミットも二月のベースボールフェスティバル
の時に御来場し、購入していただきました。

刺繍入れ・型付けのフルコースなので、結構待ってもらうのにも関わらず、
『忙しいのはわかってますから全然急がないので店長のペースで善いですよ!』

『無理して店長が倒れたら困る人が一杯いますよ!』

ホント、ありがたいですよね! 涙がでます・・・・・。



今、コロナの影響で我々の業界もテレワークや勤務時間短縮、
休日増など、働く時間が物凄く短縮されています。

つまりは、働きたくても働けない状況です!
という事は納期の遅れも出てきております・・・・・。

また、流通におきましても飛行機の減便で、荷物が羽田空港や大阪空港に
止っていて通常よりも日数がかかっています。

僕が出来る事は夜なべしてでもやりますが、メーカーさんに頼んでいるものは
どうする事も出来ない状況になっております!

非常に辛いのではありますが、こればっかりはどうする事も出来ない状況です!

だから、早く終息して欲しいのであります!!

今日こそは、今日中に帰りたい店主であります!!



本日の最高気温が14℃!!
もう完璧に春です!! だって明日から四月です!!

3月31日は年度末決算であり、とにかく大のつく忙しい日であります笑

しかし、昭和人間の自分は・・・・・『充実している!』と言ってます!

言葉って大事だと思います・・・・・その一言が善くも悪くもなります!!

昨日、弟子が手伝いに来てくれたので、夜『伊予製麺』をご馳走しました!
その時の出来事ですが、美味しくカレーうどんを食べていたら、
店員さんにガンガン文句を言っているオバサンがいました。

『テーブルの上を拭いてなかったしょ!』
『消臭ボトルは持っていたようだけど、何もしてないでしょ!』
『回りに小さい子供もいたのに衛生面で駄目でしょ!』
『私は、ちゃんと見ていたんだよ!!』

延々と続く罵声・・・・・僕の心に火がつきました!
食べ終わったので会計のところに駆け寄り『見てたなら、その場で言えば済むしょ!』
と、言いに行こうと席を経った時にはいなくなってました。

チョッとしらけた感じになりましたが、後で考えたら僕がそこで
何かを言うのは大きなお世話になるのかな?とか考えさせられました!

結局コロナが、そうさせた事になるんですよね!
『コロナのバカ野郎!!』ですね笑笑

写真は中学硬式【とかち帯広リトルシニア】のO田君のミットです!
ハタケヤマであり、刺繍後付けパターンです!

明日は石狩まで日帰り遠征との事でした!

今年度は新入団員が15名入りました!
秋から役員・監督などが一層し、新生【とかち帯広リトルシニア】として
『十勝から日本一!!』のキャッチフレーズで顔晴って欲しいです!!







日中が暖かいのに反比例して、朝晩は冷え込むのであります!

社会人軟式野球チームのスワットさんのチームフリースです!
まだまだ着る事があるので重宝しますよね!

僕もフリースは【フルオープン】【ハーフジップ】【フードあり・なし】色々と
持っていますが、時代を感じさせないのがフリースの善さでもありおます!!



今日は朝からショッキングなニュースでブルーです・・・。
八時だよ!全員集合!!  髭ダンス!!  バカ殿様!!

志村けんさんの御冥福をお祈りします・・・。

                 合掌


さて、本日は柏葉高校の採寸でした!
場所を移動して、時間差にて行いました。

コロナも終息に向かっている!と思いきや、中央では
逆に拡散ムードが感じます・・・・・。

高校でも入学式以降の練習開始!とか、4月3日に再度会議を行い、
今後の予定を決定する!とか・・・・・やるせない気持で一杯です!!







な、な、なんと・・・幻の選抜グッズが甲子園より届きました!
僕の従兄妹がイトーヨーカ堂の甲子園店・女店長をしています!

実は今回の選抜甲子園も応援に行く予定だったので、
従兄妹に頼んで一週間程、ホテルを押さえていただいてました。

結局、全てはコロナで残念・無念でありましたが、逆に今回の様になりました。

甲子園球場の近くに、阪神タイガースや高校野球のグッズを販売している
お店があるそうですが、今年は中止となり大変との事でした。

大会は中止になりましたが、グッズが欲しい!というお客様の為に、
販売していたので『僕とHSWの為に、たくさん買っちゃった!』と、
手紙も入ってました涙

そして、ベースボールスクールのマスコ達や、お得意様に差し上げてください!
オリンピックも延期になり、とっても不安ですが、コロナに負けるな!!で、
がんばりましょう!!と・・・・・。 従兄妹に元気・勇気もいただきました!!












今月並びに今年度も本日を入れて三日となりました!
今年の干支、ねずみ年らしく『集中・夢中・熱中』で始まった2020年も
明日で90日目を迎えます笑

馬車馬の如く働く事に生き甲斐を感じ、お客様の満足・笑顔を
求めてオジサンパワー全開でいっております!

3月29日は親父が生きていたら84回目の誕生日でした。
ねずみ年なので年男になりますね!

満40歳で亡くなったので、あれから44年の月日が経ちました。
今思うと40歳って若すぎるよね!
寿命!と言えばそれまでだけど・・・・・・・親父の分もシッカリ生きよう!

改めて、今朝仏壇に手を合わせた店主でした!

僕の中には日々努力!毎日が勉強!生きてるだけで儲けもん!
そんな店主は『あおいくま』を常に言い聞かせております。

まだまだ修行の身でありますので、叱咤激励の程を宜しくお願い申し上げます。


さて、ハタケヤマの硬式キャッチャーミット・カスタムオーダーは
帯広緑陽高校のK藤君です。

お兄さんは帯北で、お父さんは緑陽高校で共にキャッチャーでした。

お父さんとは、僕がワークボーイズの監督の時に対戦もさせて頂きましたが、
それは、それは、ヤクルトの古田選手バリのリードとキャッチングが素晴らしかったです!

次男君も三年生・・・・・早いですね!今年の緑陽高校は学年のバランスも善く、
期待できるチームです!! 顔晴ってください!!







HSWのファーストミットは北海道の十勝和牛の限定品です!
釧路シニアのW部君は小学校の時から年中野球に来てくれていました!

サウスポーで、バッティングも非凡なものがあり、今年は体も一回り大きくなり
ホームランを何本打つか楽しみです!

妹さんも久保田スラッガーのグローブを使ってくれていて、
今回も中学校に上がるので久保田のソフトボール対応グローブを購入いただきました。

お父さんがドラーバーさんなので、釧路へ帰る途中に寄ってくれますが、
いつも『ありがとう!』とか『すまないね!』とか、気遣い、優しさが伝わります。

十勝にもシニアがありますが、ヤッパリ皆さん気遣いをしてくれたり、
優しい言葉をかけてくれたり、温かく迎え入れてくれるんですよ・・・・・・。

正直、場末のオッチャンなのに、善いお付き合いをさせていただいております!

子供達の挨拶一つとっても関心しちゃいます!
野球の技術だけではなく、礼節や思いやりなども
大人の人が指導している!って事なんですよね!

【三位一体】・・・・・・子供・指導者・父兄が一つになったとき、
力以上の力が出ると思います!!

釧路シニアvsとかち帯広シニアの試合を早く見たい店主であります!!




今日はポカポカ陽気の土曜日でした!
若干、風は強かったのですが、確実に春に向かっています!

午前中はパナソニックさんと今シーズンの道具などの打ち合わせ、
そして、予約のお客様の商品受け渡し・・・。

午後~夕方にかけて『おん・おーる』の設立総会を共栄コミセンにて開催!!

その後、店に戻ると来客、電話、ラインなど、しっちゃか、めっちゃかの
大忙しでした!!

写真は社会人硬式野球チーム帯広倶楽部様です。
今年は例年より早い開催との事で気合の入り方が例年以上です!!

歴史は20年以上あります・・・伝統を継承し顔晴って欲しいです!!





ネイルに注目してください!!勿論、帯農野球部の父兄です・・・・・・。
選抜甲子園がコロナにたたれ、親御さん達は悔しさ・虚しさ・寂しさなど
ぶつけようが無いのが正直なところです。





本日、一冊の本が届きました!
株式ドーム(アンダーアーマー)の安田社長が書きました。

時間を作り読まさせていただきます・・・・・。



今日も暖かい一日でした!
道路はアスファルトが剥き出しになり、グラウンドもバッチリですね!

今月も今日を含めて五日間です・・・・・。
年度末なのでいつにも増してテンヤワンヤでございます笑

夕方ご来店を頂いたお客様が『昨日12時過ぎまで店にいましたね!』
・・・・・『ハイ、色々とやる事がありまして・・・・・。』
という事は、『お客さんも遅かったんですね!』・・・『ハイ、色々とありまして笑』

この時季は、皆さん色々とあるんだな!とつくづく感じました!


写真は斜里町役場様のユニフォームです。
HSW・年中野球の立ち上げ当時よりお付き合いのあるお客様が
いらっしゃいまして、そこからのお付き合いとなります!

メインの自治労の大会で全国大会を目指して顔晴って欲しいです!






帯農父兄用の応援Tシャツとパーカーです!
アンダーアーマーの提案により、センス抜群の出来栄えです!!


帯農の父兄より差し入れを頂戴しました!
ありがとうございます!!



今日はプラス13℃まで気温も上がり春・春・春を感じました!
また、少しづつではありますが子供達の来店も見られ、
いつもの新入学時期を若干感じ始めています・・・・・。

個人的には会合・送別会も夜の部で活発になっております笑

今シーズンの新入部員数は社会人・高校・中学・少年団と
カテゴリー別に見たときに人数の大小が見られます・・・。

特に少年団においては集まりが出来ない為、現状が見えない所が多いです。


写真は帯農のセカンダリーとベルトです。
レワード製の昇華であります・・・・・。

ベルトも数年前から採用を頂いておりますスパイラルベルトです。
右巻き(逆巻)にする事でバランスアップ効果が出ます!
また、腰部分を湾曲にする事によって、フィット性がアップされます!

つまりは・・・・・パフォーマンスが上がり、善いプレイに発展します!





本日も年中野球までご来店をいただきまして誠にありがとうございます。
甲子園のお土産、一厘さんのチーズケーキ、トカトカのシフォームケーキ・・・。

大変貴重な品物であり、感謝、感謝でございます!
心より、心より、ありがとうございます!!



今日は定休日という名のマル秘出勤デーでした笑
パートさんも積極的に出てきてくれて、ヘルメットの貼り付けも行いました。

前回の採寸の集計、手配、段取り・・・・・。
明日の納品の準備などなど・・・・・。

コロナの関係で先送りになっているのが一気に押し寄せて来ています・汗





札幌のO田さん、待っててくださいね!
今、仕上げの段階です・・・・・喜んでくれる顔をイメージして
真心込めてポケット作り、柔らかくしています!

僕のお客様のO田さんは三人共キャッチャーです!
奇遇であります・・・・・そして、ハタケヤマのミットを愛してくれています。

有り難い話ですし、お客様からも情報をいただけますので、
メーカーのハタケヤマにも御意見させていただいております!

来週の水曜日は四月です! ビックリ!!



今日も小学校の卒業式並びに高校の終業式がありましたね!
クラス毎や分散登校など、今まで聞いた事のない展開ですね!

午前中、急遽帯広に走る事になり、朝一番のお客様であり、
オヤジでもあるKさんを待たせてしまい申し訳ありません・・・・・。

午後からは予約のお客様との時間を順調に進めさせていただきました!

高校に進学し野球部に入部する生徒や、中学硬式に入団する生徒など、
初々しさと、情熱の眼差しが交差する生徒さん達の来店でした!

店主の高校時代の同級生の甥っ子さんだったり、以前からフェイスブックで
繋がっていた方の息子さんだったり、世間は狭く、野球の繋がりって凄いな!
と、つくづく感じた一日でした!!




写真のグローブは、札幌から先日ご来店してくれたお客様です。
この春より札幌のシニアに入団して顔晴るそうです!

実は、少年野球をやっていた時からHSWの軟式少年用を使ってくれていました。
今回は初めての硬式グローブをHSWを選択してくれました。

去年、伏子わんぱくボーイズの主力選手として全国大会にも出場!
見事、準優勝という成績に輝きました!

中学校でも道産子魂炸裂させてください!!







オヤジから栄養ドリンクの差し入れをいただきました!
『春先忙しいだろうから、体に気を付けて!』って事でした・涙

ホント、皆さん善い人ばっかりですね・・・・・。
ありがたいです・・・・・・。

一日一善! 一客入魂! 一笑賢明! 顔晴るぞ!!




本日、小学校の分散卒業式が行われた学校も多かった様です!

それを祝うかの様な【なごり雪】が夜ちらつきました・・・・・。

季節の変わり目でありますので、日中は温かくても夜は冷え込んだりします。

今日、道教委の通達がありまして、高校野球の始動も来年度、
つまり4月1日以降からとなりました・・・・・。

本来であれば今月の29日・30日には遠軽高校が遠征で帯広に来る予定でしたが、
中止となった様です!

遠軽高校のN田部長は元・江陵高校の部長を歴任され
昨年の春より遠軽高校に赴任し、現在野球部の部長として顔晴っております!

浦幌中学校のスーパースターでありました!
夏は野球、冬はアイスホッケーの元祖二刀流であります!

江陵高校では野球部の主将として北大会に出場しました。
日体大に進学後はアイスホッケーの主将として日本を代表する選手でした。

体育の教員として母校の江陵高校の教壇に立ち、数多くの経験を踏んで
今日があります!!

僕の娘と同い年という事もあり、遠くから応援させていただいております!!


月曜日だったので、商品もドカン!と入荷してきましたが、
検品など最後のフィニッシュまではたどりつけませんでした・涙

今は、猫の手も借りたい状況であります笑

足寄高校のセカンダリーの追加、JA女満別のユニフォーム上下、帽子の追加、
啓西・広陽レイダース帽子の追加です。(敬称略)

春を感じますね!!





そして、フリースやグラコンも入荷してきました!
フリースはウエストマリナーズ、帯広北高校、グラコンはJA女満別(敬称略)

コロナも雰囲気的にあと一週間くらいの辛抱ですね!

新年度からロケットスタートをしましょう!!