店主日記 ~Diary~

5565



毎朝体重を量るのが日課です!
「え?デブ~」今年、いやっ今年度一番の体重でした笑
なので、タップリと熱い湯船に入り2kg落としました!

最近、寒くてウォーキングをさぼっていました。
そして、お正月だから普段よりいっぱい食べてしまいました笑

数日前に御来店いただいたお客様が随分と痩せられていて、
最初「弟さんかな?」って思ったくらいなんです笑

聞くと、一日に3リットルの水を飲んだそうです。
そうすると不要分が出て痩せたそうです。

僕も今日から少しだけ真似てみました!
いつもは500mlのペットボトルにコーヒー/2・お茶/1・水/1ですが、
水/2、その他1本にしました笑

体力・筋力が年々衰えているのがわかります。
若い頃の貯金がドンドン減っているのがわかります笑




トップの写真は久保田スラッガー軟式のカスタムオーダーです。
帯広工業高校時代からのお付き合いです!
今では一緒にお酒を飲めるまでになりました笑

4日に取りに来るので最終仕上げ段階です!







ハイゴールドは硬式グローブはニセコ中学校の生徒に送ります!
今回が三個目のハイゴールドになりますが、監督が帯広三条高校卒で
御縁がありまして、お付き合いをさせていただいております・・・。






スラッガーのジュニア用ファーストミットは音更ビッグスターズです。
「シーズンに間に合えば善いので急ぎませんよ!」って事でしたが、
年明けの早いうちに渡したくてパチパチさせております笑

僕の中での目安としては、自然の力で親指がくっつく事です。
但し、硬式のキャッチャーミットは別物です。




改めて、今回の写真に掲載しているスラッガーやハイゴールドあっての
年中野球を感じますね!

今では取引してくれないブランドですからね!
ハタケヤマやドナイヤ、玉澤も然りです・・・・・

2021年は文字通り21年目を迎えましたが、最近つくづく思うのは
作ってくれるメーカーがなければ僕なんか、ただのオッサンですからね爆笑

更には、お客様がいなければ素晴らしい商品も繋ぐ事が出来ないですからね!
なので、『実るほど頭の下がる稲穂かな』を肝に銘じ今年も頑張ります!

さっきも、僕が親父と慕っているお客様とラインをさせていただきました。
「今後とも叱咤激励の程を宜しくお願い致します!」と・・・・・。










毎年恒例の初詣に行ってきました!
今年はコロナ禍で一日は避けて、二日の暖かい時間を狙って
更にはウォーキングを兼ねていきました笑

ボッコに二番と書いてました・・・去年は一番と書いていて大吉だったので、
今年は中吉かな?と思いきや【大吉】でした!
しかも、表面・裏面と書いている事が、生涯生きてきた中で一番善かったです!

ホント、この時ばかりは「神様っているんだな~♪♪」と思いました笑
いつもは神社の木にぶら下げて来るのですが、今回ばかりは財布に
入れて持って帰って来ました笑笑

28歳の時に社会人軟式野球チームを立ち上げて、いきなりその年の
文部大臣杯争奪あさ野球大会に初出場・初優勝した時のインタビューで、
「ズバリ、勝因は何ですか???」と聞かれ、「運と体力です!!」って応えたら
記者さんが目を丸くして生唾を飲み込んだのを覚えています笑

あれって、平成三年・1991年・昭和66年だから、今年は2021年・昭和96年だから
丁度30年の年月が経ったんですね爆笑

そして、今日も宮司から「大吉の要因は???」と聞かれたら
間髪いれずに「運と体力です!!」って応えますね笑笑




2021年・令和三年・昭和96年の幕明けです!
本年も店主日記を毎日書く事を誓います笑

僕的には一年365日の一日に過ぎないのでありますが、
やはりロケットスタートを切りたいですね!

少年時代、青年、成人と成長していく上で、色々なイベント毎に対して
燃えるがごとき情熱ってものが衰退していってますね・涙


これが「歳をとった!」って事なんでしょうか・・・・・。
今朝から右肘に激痛が走り、力が入らない状態です・涙
全く原因不明なのですが、「これって加齢???」・・・「最近カレー食べてないのにな笑」

右肘はグローブやミットの型付けをする上で、重要な役目を果たすので
回りの筋肉の強化を図るなど、上手にお付き合いしていきます!



年明けの瞬間からラインがピコピコ鳴り始めました!
今は新年の挨拶もラインやメッセンジャーの時代です。

当、HS-WORLDにおいても佐藤家においても三年前から
年賀状は割愛させていただき、会社関係などラインやメールが
不可と判断した場合は寒中見舞いのハガキにさせていただいております。

最近はペーパーレスの時代で紙が必要とされてないですからね。
僕の髪(紙)は必要なんですが時代の流れには勝てませんね笑笑



「ジィヤ、野球やろう!」と朝一番に飛び込んで来たのはお孫ちゃんでした笑
クリスマスは時間が合わなかったので、本日の流れになったのです!

野球のあとはディノス→トイザラス→ステーキビクトリアのフルコースです!
お年玉をあげて、写真もいっぱい撮ったり、掛け算の九九をやったり、
至福のひと時を過ごす事が出来ました!

まだ、かけっこでは勝てました笑







あるチームの監督から年末に連絡があり、仕事がビッチリ舞い込んでいる
話しをした時に「困った時の駆け込み寺みたいですね!」という形容をされましたが、
『困った時のサトウハジメ!』でOK!と常日頃言ってるのでその通りになりましたね!

「爪先がパックリ空いたんです!」という相談を受けました・・・。
ピッチャーをやると多かれ少なかれ爪先は破損します!

○身体が大きくなり、体重が増え、爪先への不可がかかる。
○ピッチングのフィニッシュの時の爪先の蹴り具合。
○地面の土壌が何か・・・土を入れているか?
※P革3ヶ月持てばGOODです!

その様な悩みのある方は相談いただければ誠意を持って対応致します。
今回は、爪先三重加工なので、かなりの丈夫さがあります!






ハタケヤマのキャッチャーミットだって年数がたてば壊れます!
しかし、致命傷のところは丈夫なのです。
だから、最低限の料金にて直るのです!」



2020年、本日が366日目です。
つまり、ホントのホント、今年最後の日!です。

四年に一度の閏年、ネズミ年から丑年へ!
2021年、令和三年、そして昭和96年です笑

今日は早朝より朝風呂に入って一年の垢を落として、
少し遅めの出勤をして、野球小僧との約束を果たし、カレンダーを配りetc.....。
なんてイメージをしていたんですが、ラインやメッセージ、フェイスブックの
メッセンジャーが次から次へと鳴りっぱなしでした!

北海道新聞(通称どうしん)の全道版にHSWのグローブが掲載され、
全道各地より写真付きの記事と共にお祝いメッセージが舞い込みました!
倶知安や遠軽、札幌や釧路、旭川などからもたくさんの報告が入りました!
「終わり善ければ全て善し!!」なんて、いつも口にしていたんですが、
今年においてはホントその通りになりました笑

更に僕が嬉しかったのが、取引先のアトムズの社長や秘書の方が
その記事をシェアしてくれたり、お客様も多方面へシェアしてくれたり、
広めてくれたのが本当に嬉しかったです!

十勝牛の善さ、HSWの形や型付けが全国の球児達に広まっていく予感がします!







昨日、野球小僧にメッセージを書きました!
野球だけにギリギリセーフでした笑

商品の入荷+グラブラベルの完成・・・・・そこで初めて形を整えて、
ラベルを取り付けて、お客様に連絡をしてお渡しの流れです!
僕的にはキチンとした形で「善し、いける!」と五感で感じて初めて連絡をします!

鈴蘭小~下音更中~スクール生のN口君です。
とても明るく元気善く雰囲気を持った野球小僧です!
このままスクスクと成長し高校へ進学してもチームを引っぱる存在になってほしいです!








旭川のW辺様からラインが来ました・・・「今朝の道新に記事が掲載されていましたね!
とてもほっこりしました!!」全員が年中野球で購入していただいたグローブを持って
豪雪の背景をバックに写真をいただきました・・・ありがとうございます。




大晦日ってのは回りの雰囲気、つまり環境がそうさせていると思います・・・。
テレビ、ラジオ、新聞、チラシ、スーパー、車、商店街etc.....。
目で見て、耳で聞いて、鼻で嗅いで、舌で味わって、肌で感じて・・・。
「環境が人を作り、人が環境を作る!」って事ですね!!

ただいま型付けが6個、メンテナンスが4個、同時進行中です笑
これだけ見ると、逆に年末年始というよりは春の新入学シーズンですね笑笑

合言葉は♪あみんの待つわで♪♪よろしく哀愁・爆笑




ベースボールスクールは来年の1月10日、スパーク帯広にて開催します!
スクール生の父兄よりラインが入りました。「今年はコロナ禍の厳しい状況の中、
息子達に硬式練習の機会を用意いただきありがとうございました。」
毎回、「楽しかった」と話してます。 「高校入学まで引き続きよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。」

ありがたいラインでした・・・スタッフ一同、力を合わせて頑張っている甲斐がありますね!





昨日、釧路から御来店いただいたお客様に御礼のラインを入れました・・・。
「わざわざ場末のスポーツ店までお越しいただき誠にありがとうございました。」
と送りました・・・。

嬉しいラインが返って来ました。「場末のスポーツ店!?いやいや、うちらにとっては
最高のスポーツ店!!唯一無二の希望をかなえられる唯一のスポーツ店です!
これからもたくさんワガママな事、申し付けると思いますが宜しくお願いします!」
正直泣きましたね!鬼の目にも涙!いやっ、仏のハジィの目にも涙!ですね・涙涙



最後は帯広に住んでいる先輩に2021年の手帳を届けに走りました・・・。
携帯を変えたのでラインの履歴が消去されていて、先輩の名前が出てきません!
色々なワードでやりましたが駄目でした・・・自宅がわからなかったので、
憶測で近くまで行き電話をかけました・・・何回鳴らしてもでません・・・。

諦めて音更に帰って来ました!

夜、先輩からラインが来ました・・・想像出来ないラインネームでした!
きっと、先輩は怒っているんだろうな~と思いラインを開きました・・・。

すると、「ごめんなさい!実家で年越しやってました!こそっと行きます!
身体にはくれぐれも気をつけて過ごしてください!十勝の野球は
年中野球で成り立っているんですよね。」と・・・・・。

ありがたく、嬉しく・・・またしてもハジィの目に涙でした・号泣







そして、お節料理を奥さんへ渡して一年の締め括りです!
好きな事を好きな様にやらせていただき、心より感謝しています!



今年も年中野球の店主日記を読んでいただきましてありがとうございました。
皆様にとって、素敵な一年になりますように祈念申し上げます!

来年は丑年、グローブの革は牛の皮です!
新たな気持で邁進いたしますので宜しくお願い申し上げます!!



本日は2020年の365日目であります笑 これは全国共通です笑笑
今年は閏年なので366日目があるので一日得した人、一日損した人、いますね笑笑

年中野球も本日が9回裏でしたが、ツーアウトからの怒涛の攻撃でした笑
朝から晩までビッチリの御来店、心より心より誠にありがとうございました。

最後なので、写真OKのお客様を来店順に掲載させて頂きました。

①帯広農業高校時代はエースとして北大会出場、社会人硬式帯広倶楽部を経て
 現在は軟式社会人スワットで投げています。
 今回はウイルソンのカスタムオーダーをしました。

②中学硬式釧路シニア渡部君は左の大砲です! パンチ力があり、
 ホームランバッターなので今後が楽しみです。

③駒大苫小牧高校女子硬式野球部一期生の中尾さんです。
 中札内中学校から進学した、センス抜群の遊撃手です。

④新得中二年生で中学硬式とかち帯広リトルシニアに先月入団した
 尾名君です。 小学校五年生から年中野球に来てくれていて、
 親父代わりとしてサポートをさせていただいております!

⑤浦幌中~本別高校~社会人一年目の下川原君です。
 髪を伸ばし、染めたので、最初は誰かわかりませんでした笑
 こうして成長した姿を見せてくれるのは店主冥利に付きます・涙

⑥南商から東農大網走に進学したサウスポーの田丸君です。
 中学校の時から十勝牛のHSWグローブを使用してくれていましたが、
 あえてラベルを付けないで「どこのメーカーのグローブだろう?」って事にしてましたが、
 大学の友達から練習着のパンツのHSWの刺繍を見て「格好いいね!!」って言われ、
 「HSWを宣伝させてください!」って事で今回初めてラベルを付ける事にしました・涙

⑦今年の春、年中野球へ弟子入りを考えていたJ君です。
 野球が大好き!道具大好き!元・足寄高校野球部主将です。
 今回はクボタスラッガーの小ぶりのミットを頼んでくれました。

【野球】がキーワードとなり、子供の頃に出会い、今じゃ普通に会話が出来るんです。
「おじさん」が「ハジメさん」になり、「さとうさん」になり・・・子供達の成長ですね!







帯広南商業高校の先生から本別産の豆の数々をいただきました!
皆で美味しくいただきます・・・いつもいつもありがとうございます。



帯広倶楽部のH田部長から、みかんをいただきました。
今年も大変お世話になりまして誠にありがとうございます。



釧路のW部さんからラムネとマリモ羊羹をいただきました。
羊羹大好き男なんで嬉しいです笑



豊浦町のF村さんからホタテが届きました。
年中野球がネット販売に力を入れていた頃からのお付き合いです。
あの時に小学校だった息子さんも今では結婚され、この春から帯広協会病院で
働く事になりました。 「帯広の親父として息子さんを支えていきます!」と、
先ほどお母さんとラインでやりとりをさせていただきました。



トリは僕の従姉妹です! 流石イトーヨーカ堂の女店長!!
ダンボールいっぱいの品物が届きました!
関西の店長だったのですが、この秋に東京に転勤になりました!
横浜にいる妹も含めて「東京で会おうね!」って約束をしてるのですが、
「コロナのバカ野郎です!!」



さあ、明日は泣いても、笑っても、怒っても、気取っても、腹減っても、
日本全国12月31日の大晦日であります!

HSWのグローブが到着するかな?ラベル間に合うかな?
「そうだ!君だ!君のだ!」ギリギリセーフって最後は格好善く決めたいね!!




世の中は年の瀬を感じ出して来ました!
道路を走れば車が多く、スーパーに行けば買い物客が多く、
食堂に入れば家族連れが多く、ラインの終わり言葉は「善いお年をお迎えください。」

カレンダーが2021年になり、カタログが2021年になり、『往く年、来る年』ですね!
しかし、まだまだ行きたいところも一杯あるのですが、僕の能力がなくすみません・・・。

各メーカーさんや問屋さんも年内に納品を完了しようと商品がバンバン届きます笑

トップの写真は帯広北高校~函館大学に進学した森 寿蓮君の
十勝牛のHSWスペシャルカスタムオーダーです!

函館大学のチームカラーであるブルーを基調に作りました。
平裏の刺繍は【克己心】です!

お正月休みで帰省されていますが、身体が二回りくらい大きくなり
来年には150KMを目標に練習に励んでいるようです。








ヘルメットは地元の共栄・駒場中学校のです!
帽子マークと同じものをチームカラーのピンクを基調に刺繍タイプで作りました。
最近流行の艶消しのブラックです!









「息子が正月休みの間にお願い出来ますか!」という依頼が入ってくるのも
年末を感じるフレーズですね!
その時の返しの言葉は決まって「楽勝です!!」って一言なんです!

スパイクは裏底の金具の減り具合を見て判断させていただいております。
また、高校野球は一足では足りないので爪先がパックリ空こうが、
アッパーと裏底が開こうが、サイドが破損しようが修繕可能です!

スパイクを売っている僕が言うのもおかしな話しですが、大体は買うのを
進めません! 子供はしかめっ面しますが、お母さんは♪キラリンと輝きます笑

なので、困ったときの「はらたいらさんに全部!」みたいな感じで
「さとうはじめに任せます!」って事でウエルカムでございます!







横浜にいる従姉妹から素敵なお菓子が届きました!
僕のツボを得ているので、この年末商戦を乗り切ってね!って事です・涙

今はコロナで蝦夷から江戸に行けないけど、収束したら行きたいですね!
真っ先に行きたい所が六本木にあるんですよ!
僕の次なるステージの研修も兼ねて早く行きたいです笑笑



今日は昼過ぎに大粒の雪が降ってきたので「おっ、遂に来たか!」
って内心喜んだのですが、全くの思わせぶりで直ぐにやみました・涙

雪が無いのもありますが、表示されている気温よりも寒く感じます笑

午前中は【勝毎】さんが『十勝牛HSW』のグローブの取材でした。
来年は『丑年』なので、牛にちなんだネタが欲しい様ですね笑

写真は僕のお孫ちゃん的存在のMちゃんです!
今は外野手として顔晴っています!

外野手特有の『パチパチ型』・・・親指と小指がくっつく感じの型です。
これはポケットを深くする為の特殊な型付けです!

外野手に有利で、こだわりのある外野手は皆さん、『パチパチ型』をリクエストします!

Mちゃんは来年六年生です!
今度、【ハジィ】とキャッチボールと素振りの練習の約束をしたので楽しみです笑







夕方は足寄高校に走りました!
小学校からお付き合いをさせていただき、現在高校二年生なので今回が
最後のグローブかな?と思います・・・。

宮崎牛の【和牛JB】を湯揉み型付けして『オークロン型』にしあげました。
オークロン型とは親指が反り返り小指も外側にして捕球面の入口を広くして、
当て捕り系の型付けです!

平裏刺繍を『人間力』にしてください!とラインが来たときはビックリしました。
それは、僕が○○力という三文字で一番好きな言葉が『人間力』であり、
最後にいきつくところはスポーツも仕事も『人間力』だと思うからです!

新人教育のレクチャーの時や研修のスピーカーで話す時など、
必ず『人間力』の必要性を説くし、高めて欲しい事を力説します!

もっぱら最近はインターンシップもゲストスピーカーも全部お断りしております。
何故なら、僕なんか場末のオッサンだし、もっともっと立派な方がいらっしゃるからです。

来年2021年の丑年に向けて新たな目標設定をしました!
それを達成したら胸を張ってマイクを持たせていただきます!

今は「普通のオッサンなんで笑笑」・・・・・マイクを静かに置きました爆笑





足寄高校は25日が終業式でしたが、29日まで練習をして1月6日に始動します。
現在は12名の部員・・・24の瞳で顔晴っています!

体育館での羽打ちを見学させていただきましたが、それが不思議な事に
人数以上にたくさんの部員がいるように見えました!
これって大切な事だと思います・・・実際よりも多く、そして大きく見えたもん勝ちです!

そして、監督自ら羽打ちのピッチャーをやる姿を見て、もう一つの
足寄高校の今年の快進撃の理由がわかりました!



ここでOCTVより大事なお知らせがあります。
高校野球の今年の夏の代表決定戦四試合と秋の代表決定戦二試合を
明日29日~31日までの三日間再放送します!

29日【火】正午~帯広三条VS帯広北、帯広農業VS足寄
30日【水】正午~帯広大谷VS帯広工業、白樺学園VS江陵
31日【木】正午~帯広農業VS足寄、白樺学園VS帯広柏葉

OCTVは「視聴者からの要望に応えての再放送。寒い冬を熱い試合で
乗り切って」としています。
お問い合わせは0120-16-6511との事です。

OCTVの粋な計らいですね!

今年は白樺学園、帯広農業が選抜甲子園に選出されました!
しかも、十勝からの選抜甲子園は初めての事だったのと、一度に二校も
選出されたという快挙だったのに、コロナ禍の影響で大会という事ではなく、
親善試合になってしまいました。

ホント、球児にとっては残念なシーズンでした・・・。
そういう事も踏まえてのOCTVは素晴らしいですね!







足寄のお客様にたくさんのお土産をいただきました!
有名菓子店のお菓子と噂のスイーツらわんぶきです。
皆で、美味しく頂きます・・・・・。ありがとうございます。



2020年のカレンダーも、いよいよ最後の段になりました。
今年は閏年だったので366日です・・・単純に一週間7日で割ると53週あります。

つまり、泣いても笑っても怒っても悔やんでもetc...。
今日から第53週なのであります。

カレンダーの×印もラスト5回です笑

今年最後の日曜日、ベースボールスクールは室内練習場「すぱーく帯広」
にて開催いたしました。

今年はコロナに始まりコロナに終わる!って感じがして、
正直【コロナ】って言う言葉を余り使いたくないんですけどね笑






先日、オンラインミーティングを行いました。
北海道の音更・東京・奈良の三ヶ所を同時に繋ぎ来年に向けての
密ではないですが、密なミーティングでした!

2021年は【丑年】です! 牛さんが「モーモー!」と吠える一年になります!します!

まだ内容は他言無用となっていますが、コロナが逆に江戸・蝦夷・関西の
三地点の結束が強くなっている事を実感しております!

来年はHS‐WORLDになります!します!

※只今、皆さんのリクエストを受け付けておりますので、些細な事でもOKですので
 何卒よろしくお願い申し上げます!!



今年最後の土曜日は予約のみのお客様の対応とさせていただきました。
皆様のご協力のお陰様で、密になることなく一日を終える事が出来ました!

音更の場末まで池田・豊頃・新得・上士幌・鹿追・帯広・釧路から多くのお客様
御来店、本当にありがとういございました・・・・・。

グローブやキャッチャーミットもたくさん嫁ぎ先が決まり
年中野球のオッサンも嬉しい限りでございます!
バタバタしていて写真を撮り忘れてしまう事もありました・涙

トップの写真は帯広北高校のS井君です。
真面目で、プレイスタイルも堅実な選手です。
この冬に一回り身体を大きくして来春にバッティングの成長も期待したいです!

「内野手用で小さめを希望しています!」という事で色々と袋からだして、
実際に手にはめてもらい、堅実なプレイをしているイメージをしていただき、
『ガバイのNブランド』に決定しました!

元プロ野球選手で現在は京滋大学野球連盟の【京都先端科学大学】
硬式野球部の監督をされている『中島輝士』さんのブランドです!








午前中は池田からN尻君が来店してくれました。
【HSW】のカスタムオーダーをしに来てくれました!

中学校の時からのお付き合いをさせていただいておりますが、
現在22歳になりました・・・可愛い『マスコ』になります笑

N君「いや~一年が早かったです!今年はホントに・・・。」
店主「これから、一年がドンドン早くなるよ!」
N君「へ~そうなんですか!?」

これは原則があって、経験してきた事は早く感じてしまうのです。

N君がクリスマスプレゼント持参で来店してくれました!
昨日の店主のブログを読んで可愛そうになったかな笑笑






今日も甘いものがたくさん届きました・・・ありがとうございます!!
こちらを食べて、ラスト五日間を大火事の大馬鹿力を発揮して顔晴ります!!



12月25日 メリークリスマス♪♪
写真は昨晩、クリスマスイブの東京タワーです!

従姉妹が仕事帰りに撮ってくれて「メリークリマス♪」と・・・。
『眠らない街TOKYO』って感じで良いですよね笑

従姉妹には六花亭さんのお菓子の詰め合わせと士幌の
ポテトチップスをハジメサンタとして送りました笑



実は小学校の頃、クリマスが嫌いでした!
うちは貧乏、それもかなりの貧乏でした・・・。

あるクリスマスの夜の出来事です。
母「アッ、今日はクリマスなんだね!」と・・・。
肇「そうだね、でも家にはサンタさんが来ないから関係ないよ!」って・・・。

母「チョッと待ってなさい!」と外に出て5分後くらいに帰って来ました。
母「これ、サンタさんから!!」って、鉛筆1本とメモ帳を僕にプレゼントしてくれました。
肇「ありがとう・・・。」当時の僕はそれしか言葉が思いつきませんでした。
近くの文房具屋さんで買ってきてくれたのでした・・・。

でも、今でもシッカリ覚えています・・・。
三菱の鉛筆とコクヨの手の平サイズのメモ帳だった事を・・・。
しかも値段のシールが貼ってあって、鉛筆5円・メモ帳15円でした。

クリスマスの次の日が学校がある時なんかは最高に嫌でした!
何故って? それは友達が皆でプレゼントの自慢話しをする訳です!

僕はクリマスイブの日に終業式で次の日から冬休みになる事をいつも願ってました!



「大人になって子供達にはそんな思いはさせない!」って、僕にとって
やっぱりクリマスは特別な日なんですよね!

子供達が小学校低学年のホワイトクリマスの出来事です!
仕事から帰ってきて、自宅に入る前にベランダ越しの物干し竿に
プレゼントをぶら下げて居間で料理を食べて盛り上がった頃に
「あれ?鐘の音がする!サンタさんが来たかな?」
「サンタさんは光に弱いから電気を消して懐中電灯で見てみよう!」
部屋を真っ暗にして、懐中電灯を当てると息子が「アッ、プレゼントがある!」
続いて娘が「アッ、サンタさんの乗ったソリが見えた!サンタさん赤いマントだった!」

世界一のパパになった気分でした笑笑








年中野球のアンバサダーから依頼があった久保田スラッガーが入荷しました。
野球大好き青年です! 元・足寄高校の主将であります。

今シーズン紹介させてもらったバット【SSK・mm18】でホームランを
打った報告があり、自分の事の様に嬉しかったです!

このミットは自分へのご褒美との事です!
♪メリークリスマス♪♪



メリークリスマス♪♪
外はコンクリートむき出しで、サンタさんがソリに乗って来れません・涙

今日は全道各地から場末の音更の年中野球まで多くのお客様、
御足労をいただきまして誠にありがとうございます・・・。

トップは網走から三時間以上かけて御来店いただいたのは、
大空リトルシニア一年生Y田君です。

目的は『アトムズの左投用投手用の黒いグローブ』そして、
年中野球の『秘伝の湯揉み型付け』の二点です。

既にアトムズやHSWで多くの選手が使用してくれています。
ホント、コロナが落ち着いたら 網走にハイエースを走らせたいです!

最近は釣で東藻琴などに行くこともなくなりましたので
すっかり御無沙汰でございます。







クボタスラッガーの硬式カスタムグローブを発送させていただいたのは
猿払~北海高校へ進学し顔晴っているA君です。

小学校の時から久保田スラッガーを使用してくれていました。
毎年、1個づつ購入いただいております。

今年の秋の全道大会で優勝した北海高校は、来年の春の選抜キップを
手にしたので親御さんも喜んでおられると思います!








メンテナンスも入って来ております!
玉澤の硬式ファーストミットは富良野~帯農に進学したK寺君です。
今回は甲子園帰りもあり、年末年始休の期間にグリス交換の流れです!








中札内から兄貴は室蘭工大、妹は駒大苫小牧の女子硬式で顔晴っている
兄妹の妹さんのHSWグラブのメンテナンスを預かりました!

お父さんが室蘭~苫小牧~音更という長距離を走って来てくれました・・・。
そして、「羊羹が好きなんですよね!」という事で、お土産までいただきました。








最近はクリマスケーキを買う!という事はなく、スタッフや身内にプレゼントする
事が多くなりました・・・。  
一年間でポイントが結構溜まるのでケーキに交換する事はあります笑







年中野球の坂本監督が年末の挨拶に来てくれました。
長男が現在中三でスクールに来てくれています。
スタッフからは「大型内野手!」として注目されています。
お父さんより身長が高くなったら物凄い事がおきますよ!









パートさんがクリマスケーキを引き取りに来てくれた時に
差し入れのドリンクをいただきました!
ありがたく頂戴いたしました笑



本日も雪が降らず、遂に積雪0㎝の記録を更新しました!
これは昭和58年以来37年ぶりの事なんです・・・今が昭和95年ですからね笑


つまり、僕が二十歳を迎えた時です(若い)
当時はバブル真っ盛りでしたから、夏はゴルフとテニス!冬はスキー!
二十歳の休日の過ごし方のド定番でした笑 
あっ、夜はディスコに麻雀でした爆笑

あの頃はパワー全開で余り寝なくても仕事に行ってましたね笑
今は初老の『ハジィ』ですからね爆笑


今年、大活躍された【本別レッズ】さんの優勝旗に付ける大ペナントです!
オール刺繍仕上げの豪華版です!

これは、この子供達が大人になり、お父さんになった時に、その子供が
「パパの名前あったよ!」っていうストーリーをイメージして数年前から
オール刺繍仕上げを提唱させていただいております!

本別レッズさん、心よりおめでとうございます!








ディスコと言えば、こちらの久保田スラッガーのスパイク修理のお父さんは
音更小・中の一つ先輩であり、一緒にサタデーナイトフィーバーしていました笑

当時の若者が一番欲しがった物は【車】でした!
先輩はローレルで、僕はケンメリでした爆笑

御縁があり、昔は小さくて丸いハンドルを持ち、今では小さくて硬いボールを握り、
ディスコのステップの話しが、内野手やキャッチャーのステップになりました笑笑

お父さん~息子さんと二世代に渡りお付き合いをしていただき
本当にありがとうございます・・・・・。




旭川のお客様より「届きました!大興奮です!本当にありがとうございました!
今後ともよろしくお願いします!!」と息子さんの写真付きでラインをいただきました。

あれ?次男君にもサンタクロースの正体がばれちゃいましたね笑笑

さて、明日は世界中にサンタクロースが出現するんでしょうね!



今日は日中プラス3℃まで気温が上がり、思わずランチ後の
ウォーキングも張り切っちゃいました笑

「旭川のお客様へのグローブ4個を本日発送する!」と決めていたので、
まずは・・・それに集中しました!

自分の良い所か?悪い所か?MAXの集中時はそれしか見えなくなります笑
なのでYoutubeも好きな曲をループ再生にして聞いています!

たまに、そのゾーンに入っている時にお客様が来店した時などは、
「さっきから同じ曲がかかってますね!」って言われたりします笑

その時は、だいたい昭和歌謡が多いです!
最近のマイブームは♪桜田淳子ベスト10です爆笑

子供の頃は山口百恵派だったのですが、今月になってから
桜田淳子の曲を聞いてテンションをあげています笑笑

さて、旭川のグローブとは・・・写真のHSWは父さん、ドナイヤは次男君、
そしてメンテナンスは長男君と次男君でした。

ハジメサンタがクリスマスまで間に合わせましたよ~♪♪









年の瀬を感じる一つに少年団の監督さんや会長さんなどが直接挨拶に来てくれたり、
ラインをいただいたり、はたまた来年度の引継ぎをしていただいたり、
「今年も終わるんだな!」と感じる瞬間です・・・。

帯広から柏少年団のK川監督、森の里少年団からK田監督、
本別少年団からI藤監督、木野東少年団からS木会長、
お忙しい時間の間を見ての御来店、誠にありがとうございます。

今年はコロナ禍において大会数も減り、満足な一年ではなかった事と察します。
しかし、監督やコーチ、会長や父兄が「心を一つ」にして結束を図り
子供達を引っぱって来たと思います・・・本当にお疲れ様でした。

ウエブに北海道地図を入れるのはHSWの専売特許です!
年中野球と奈良県のアトムズ工場におけるコラボレーションで15年も
前から試行錯誤して作り上げました!

今、新たな北海道地図を考えていまして、本来であれば11月の三連休に
アトムズの社長とスタッフが来店し、ミーティング並びに次なるステップアップサミットの
予定でありましたが、ご存知コロナのバカ野郎!で中止になりました・涙

よって、リモートミーティングを音更・東京・奈良にて開催予定です。
今後はHSWの全国展開をスピード感を持って実行していく2021年にします!

HSWのアンバサダーさんの協力をいただきながら、北海道の十勝の音更から
場末のオッサンが発信していきます!!

社会人のNTT東に決まった白樺学園の片山君ともラインでグローブの
最終打ち合わせでした!

革の色は勿論ですが、北海道地図など、HSWの申し子ならではの
こだわりなどのリクエストも聞きました!






静岡・浜松の同志から甘いものが届きました。
彼は浜松商業二年生の時にエースとして甲子園に出場。
その後、専修大学~社会人河合楽器を経て現在はレワードの北海道担当として
尽力してくれて大変助かっております!

今年は二月のベースボールフェスティバルを最後に会っていませんが、
二人の合言葉は「♪また逢う日まで ♪待つわ」です笑
これがわかる人は間違いなく昭和です笑笑



本日の最低気温はマイナス16℃でした・・・シバレマシタ笑
1月上旬から中旬の気温ですね笑

そして、、、、、、24日に登場していた雪だるまがいなくなってます・涙
どうやら28日に登場するようです爆笑

お天気も喜怒哀楽が激しいですね笑

今日が終われば明日からは両手で数える事が出来る
本当のカウントダウンです!

週明けの月曜日は朝からラインがビッチリでした。
師走感を味わいながら、相変わらずのマイペースで現在進行形です笑

今週は挨拶回りと集金と納品と発送があるので、本日はその段取りに
当てたハードマンディでした笑

写真は鹿追ゴッドサンダーズ~鹿追中~鹿追高校二年生のT村君です。
『HSW・年中野球の申し子!』と言っても過言でありません。

ホント、いつも通称『年中』を御利用いただいております。
この様に、場末のオッサンの年中野球は【太く・深く・濃く】お付き合いを
していただいているお客様のお陰で細々と20年間営業をさせて頂きました。

心を込めて「あ・り・が・と・う」ございます・涙(嬉し涙)

グローブはシーズンオフのメンテナンスでございます。
因みにHSWのラベルは限定ラベルです!!





そして旭川のお客様よりグローブが二つ届きました。
「グリス交換」「土手紐入れ」のメンテナンスです・・・。

それで、年中野球は秘伝のアタッチメントグリスオイルを使用しています。
次に、業界初の復元システムにて新品同様の固さにてお渡し致します!

以前、固すぎて怒られた事がありました・涙
なので、固けりゃいい!ってもんではないのです笑





最近、コロナとかの暗いニュースが多く、我々スポーツ業界・野球業界に
おいても「なんだかな~」って雰囲気がありました・・・。

一通の手紙が来たので紹介させていただきます。

佐藤さん、改めまして3年前の利尻ベースボールクラブ結成時からユニフォームや
Tシャツなど、わがままな注文にも素早く対応して頂き有難うございました。

勝負の年と位置づ結果を求められた今年、地域の皆さんに支えられている我チームは
残念ながら全道大会出場という報告が出来ませんでしたが、数多くの大会が中止に
なるなか社会人チームに胸を借り、泊りがけで遠征に行き、宗谷管内の先生方の
お陰で代替大会にも参加でき10試合以上試合をする事ができ感謝することの多い
シーズンでした。

たかが練習試合ですが去年の新人戦の宗谷、名寄、富良野、旭川、留萌地区の
代表が集まった大会で優勝した天塩中学校に勝てたことは子供達の自信になり、
親も子供達も喜びあったのを思いだします。

三年間の成長を感じ、クラブを立ち上げ良かったと感じた瞬間でした。
代替大会もあと一つの所で負けましたが、一生懸命戦った結果ですので褒めて
あげたいと思います。
勝負以外にも沢山学ぶ事が経験できたと思うので、次に活かして欲しいと思っています。

今現在は三年生が抜け二年生に意志を確認した結果、単独チームで試合が出来ないなら
他の部活を頑張る結論に至りました。
もともとやりたいことをやらせてあげたいと立ち上げたチーム、その気持を応援するのも
親の役目でもあると思います。

三年生も島を出て野球を続ける子、高校で違う部活で頑張る子、それぞれを
応援したいと思います。
勿論、野球少年団も活動していますし、一人でも何人でも中学で野球したい!
高校で野球したいからクラブに入りたい!子の為に常にサポートできる
環境は続けていきます。

今までクラブの為にサポートして頂き本当に感謝申し上げます。
頻繁には連絡取り合うことは少なくなると思いますが、まだまだスパースターズで
野球やりますので今後ともお付き合いの程、よろしくお願いします!

利尻ベースボールクラブ事務局  小平和美



お客様の御了承をいただき全文掲載させていただきました・・・。

思い起こせば一本の電話がありました・・・勿論、初めての会話です。
利尻島で軟式野球部の維持・継続が厳しいのでクラブを立ち上げたい!と・・・。

そこで、「ユニフォーム上下や帽子などをシュミレーションしたので見積りが欲しい!」
という話しになりました・・・。
ネット社会でもありますし、大手や札幌などへも依頼をしたと思います。

IDを聞いて商品を見た時に二つの禁止事項を見つけました!

①左袖は都道府県である事・・・つまり【北海道】である事。
 【利尻】になっていました。
②ユニフォームパンツがストレートパンツでした(大谷君やプロ使用)
 レギュラーカット又はハイカット(ショートカット)のみ可能です。

※軟式野球連盟で決まっていて、ルールブックにも書いてるのを思いだしました!

見積りにおいては高いか安いかわかりませんが、僕に出来る価格を提示致しました! 
電話でお話しをした時に僕の中で、「是非お付き合いをさせていただきたいな~」
というのが、ビビビッときたんですよね!

数日後に連絡が来て「年中野球で!」って言われた時は嬉しかったです・涙
そして、今でもラインでやりとりさせて頂き、その画面が購入いただいた
HSWのグローブなんです・・・ホント、感謝するのはこちらの方です!
心より、心より、ありがとうございます。










本日もシバレマシタ!!
北国育ちですが6月生まれなので寒さは好きではありません。

やっぱり熱い夏が好きです!
そして、汗をかくのが大好きです!

最近は冷や汗や脂汗ばっかりですからね笑

クリスマスが近いですがプレゼントを未だ用意してない人に
『アクセフベルガード』のネックレスを御提案申し上げます。

内緒で割引しま~す! そして、包装も無料提供致しま~す!
クリスマスカラーの包装紙を用意しました!

元・百貨店マンが丁寧に包装させていただきます笑






ベースボールスクールは『雑草魂』こと、音更高校さんにて行いました。
土曜日に若干の積雪がありましたので、グラウンドの中までは入れませんでしたが、
ファールグラウンドでのトレーニング、そして室内でボールを使っての練習をしました!

参加した全員が心地よい汗をかいていました!
それは間違いなく、冷や汗や脂汗ではなかったです笑笑



今朝起きたらビックリ!!
窓の外は銀世界・・・久し振りに見る雪・・・若干の積雪?でした。

しかし、雪だるまを作れるまでには行ってません!
気温は遂に朝から晩まで氷点下の真冬日となりました・・・。

本日は14時から30分置きに予約対応をさせていただきました。

写真は中札内中のH山君です。
ハタケヤマの軟式キャッチャーミットを求めに来ていただきまして、
伊藤モデルを選びました。





SSKのプロエッジは豊頃中~旭川の高校に進学するO光君です。
去年来店した時に『中学三年生?』と思わず聞いてしまいました笑
身体は大きく落ち着いた雰囲気で可能性を秘めています!

志を高く持ち、大きく成長して欲しいです!








久保田スラッガーの限定グローブは道具について詳しくて、
豆知識豊富な森の里小学校M田君です。

既製品への平裏刺繍、そして新しい特殊な文字、紫の糸色など、
大人顔負けのリクエストです!

このような野球小僧がいる限り、野球人口が減ろうが、チーム数が減ろうが
大丈夫だと確信しました!
自分で考えて、唯一無二の発想を持っているからです!

『ただ野球が好き!』って子は仕事としては向きません!
そんなに甘い業界ではありません!







お客様でもあり、音更小・中の後輩でもあるA川さん夫婦から
大人の栄養源をいただきました・・・。
更に、HSWの限定パーカーもご購入いただきました。

重ね重ね御礼を申し上げます!



さあ、いよいよ年中野球が火事場の馬鹿力を発揮する終盤戦です笑

毎週土曜日に型付けやメンテナンスをお渡しするので金曜日は
世の中【花金】ですが、僕にとっては【過金】となります笑

案の定、色々な依頼があったり、来客があったり、大きな仕事が舞い込んだり、
まあ、「想定内!」って事ですね・・・想定外は挨拶回りが消化出来ませんでした・・・。
これは、年中野球のオッサンの不徳の致すところであります爆笑

来週からは挨拶回りなどがあるので、お店での対応時間は予約のみと
なると思います・・・・・。 御理解くださいませ・・・。

また、密になる事を避けて営業するように!と通達がありますので、
明日の商品のお渡しも全て30分~1時間の時間差にて御案内しています。

ですので、大変申し訳なく思いますがコロナ防止のご協力をお願い致します!

今晩から明日の午後にかけて型付けの最終仕上げです!
写真の様に、ぶらさげているのは、秘伝のオイルを染み込ませたり、
お客様のリクエストにお応えして閉じ方の癖を付けています!







年中野球は型付け用の秘伝のオイルの他に、メンテナンスの時に
使用しているドロースという業務用のオイルを使用しています。

料理で言うと、隠し味的なものです笑

子供の頃から「何故だろう!?」という常に物事を斜めから、あるいは
後ろから見ていたので、今でも「もっと善くするには!」と、常に子供達や
お客様の笑顔を求めているので『トライ&チャージ』が染み付いています笑

明日は14時から、30分毎に18時まで、予約がビッチリですので、
御来店の際は必ず御一報くださいね!宜しくお願い致します!!



今日も天候は崩れずに、いつも通りの厳しい寒さの一日でした。
全国的に見たら天気は最悪、コロナも最悪の昨日・今日ですね・・・。

やはり雪が降らないので気温以上の寒さを感じます・・・。

天気予報ではクリスマスイブ頃に、やっと雪だるまが登場するようですね笑

HSW・・・北海道からスタートする世界へ!という大風呂敷を広げました笑
写真は本州の一番南、山口県に発送させて頂きました。

正真正銘の十勝牛100パーセントの革です。
投手用と内野手用の二個、カスタムで作っていただきました!

野球で繋がった御縁を大切にします!
サポートで甲子園に行くことがあれば山口まで走ります!!





デサントのカスタムオーダーのフリースは、この春より帯広緑陽高校に
赴任されたS崎先生からの依頼分です。

学校名にもある【緑色】って、既製品では皆無なんですよね!
しかも、カスタムでバリエーション豊富なのはデサントになります。

納期まで丁度二ヶ月かかりました・・・。
これは早いか?遅いか?ですね。。。




まだまだコロナは続きそうですね・・・。
HSWもスポーツメーカーとコラボして、唯一無二のマスクを提案しています。。

お問い合わせはお気軽に年中野球のオッサンまで宜しくお願い致します!



12月16日、それは今月の折り返しでもありますし、
今年366日(閏年)なので、残り350日です・・・。

そう考えると、今年も『アッ!』と言う間でした!
今年の十勝は雪がないので雰囲気が12月っぽくないんですよ笑

毎日スマホの天気予報とにらめっこしてますが、雪だるまのマークが
なかなか出てこないので、嬉しいような悲しいような・・・・・。

とはいえ、師走に変わりはありません・・・。


トップの写真は中学硬式『とかち帯広リトルシニア』様の父兄用パーカーです。
今年は積雪0㎝なので、専用球場の後楽園球場で練習が行われています。

子供・父兄・指導者が三位一体となり、『十勝から日本一!』を目標に
新生『とかち帯広リトルシニア』チームは二年目を迎えました!

「やればできるは魔法の言葉!」と言った人がいましたが、
「やればできるは言った人だけが達成できる!」とは、年中のオッサンが言いました爆笑



水曜日は定休日としてますので、スイッチオフにしております。
・・・・・密かに、密かに、微動しております笑笑

『おん・おーる』・・・音更町の有志、官民一体の総合型スポーツクラブでありますが、
12月1日に音更町文化センター内に『カフェ・おんおーる』としてオープンしました。

本日は、そこに集合しランチミーティングの流れとなりました。
このご時世ですので、粛々と、ほそぼぞと行われました。




本日の日替わりメニューは【チリコンカン】でした。
素敵な料理を美味しくいただき、午後からの活力にさせていただきました!








旭川のお客様よりHSWのジュニア用グローブが届きました。
今回は手入れの部分を広くしてください!というリクエストです。



今日の天気は全国的に雪模様ではありますが、十勝や釧路の道東地方は
晴れています・・・。名古屋や京都なども雪ですからね・・・。
「日高山脈あっぱれですね笑」

朝から嬉しい事ずくめでした・・・。
二つ上の先輩がオーダースパイクを取りに来てくれました。
そうです・・・先週の水曜日にラインをいただいた優しい先輩です。

お会計の時に「先輩、気持ち値引きさせていただきました。」
すると、「値引かなくて善いから定価でいいぞ!」
「いえいえ、わざわざ清水から来て頂き、何度も連絡を頂きすみません・・・。」
そんなやりとりをしながら先輩は優しい笑顔で帰っていきました!

「いや~っ、格好いいな~。。。」僕も、こうなりたい!と思いました。



午後からは一つ上の先輩が来店してくれました。
毎年SSKの手帳を取りに来るのですが、必ずそれだけで帰らないのです・・・。
「なんか、俺が買える物ないか?」と聞くのです。
いろいろ着たり履いたりして、HSWの限定フルジッパータイプの厚手パーカーを
買っていただきました・・・ホントありがとうございます!

私「息子さんも今年は善かったですね・・・。何勝でしたっけ?」
先輩「7勝5敗」
私「ホント、ファイターズに来て善かったですね!」





そして、写真の相方は・・・学校は違いますが、同じ三八会の親友です!
年末の挨拶にわざわざ来てくれました・・・。

親友「身体が丈夫ならなんでもできる! お互い元気に長生きしよう!」
ホントその通りだと思います!




シーズンオフはメンテナンスの他に、にわかなブームはラベル交換です!
久保田スラッガーとかHSWが、ラベル交換をいち早く取り入れていたので、
今でも依頼は多いです!

因みに久保田はアンバサダーのK林さんです。
HSWはシニアのK島君です。






「オロナミンCは小さな巨人です!」ってコマーシャルは今もやってますかね?
夜、HSWのマスクを買いに来てくれたのは、それこそ小さな巨人です!
差し入れを頂きました・・・・・。

2001年に北大会を制し、甲子園を決めたS田先生です。
帯広三条高校のサウスポーエースとしてエース№1番を付けて
夏の甲子園大会5回目の出場の立役者でした!

去年は中体連で全国大会に導きました!
選手として、監督として、全国大会に出場するのは物凄い事だと思います。

決しておごることなく、相手をリスペクトしています。
勉強熱心で向上心があり、何より謙虚です!


今日は朝一番から夜の最終まで本当にありがたく、嬉しく、楽しい一日でした!
めでたし、めでたし笑笑



今日は今年一番の冷え込みですね!
しかし、この週末は氷点下14℃~15℃になりそうです・寒寒

週明けの月曜日は何かと忙しい店主でありますが、
火事場の馬鹿力を発揮しようと歯を食いしばってやっております笑

写真は先日デサントのバリアフリースを納めさせていただいた
少年野球U12岡山選抜チーム様の選手並びに父兄のTシャツです。

うちの協力工場(僕の先輩)も、この土日に顔晴ってくれて、
本日出来上がりまして、佐川急便にバトンタッチし、約束の
期日に間に合いました・・・・・野球だけに、ギリギリセーフ!でした笑







本日、デサントの担当者が年末の挨拶に来ました。(偶然、デサントジャージが入荷!)
今回はチームや学校を回るのではなく、当店に、そして僕に会いに来てくれました!
わざわざ場末のオッサンに「今年も一年間大変お世話になりました!」って・・・涙

今年はコロナ禍の中で、デサントに限らず業界全体が厳しい状況でした・・・。
勿論、年中野球も例外ではありません・・・。

そういう時に限って、色々な予知せぬ事が舞い込みます・・・。
しかし、問題はそういう時に人の真価は問われると思いますし、
腕の見せ所!だと思います・・・。

今日の音楽は【すきやき】・・・・・♪上を向いて歩こうby9ちゃん笑笑







今日はランチ無し・・・営業先から戻る途中に【ますやパン】さんにてパンを買って済ませました!
すると、スクールのスタッフのA見君が「お疲れ様です!」って、
甘いものを差し入れしてくれました・・・。

僕と30歳も違う弟の様な存在です・・・。若いのに気の利く好青年です!
いつも多方面に渡りありがとう!!