店主日記 ~Diary~

5563














本日のベースボールスクールは帯広三条高校さんのグラウンドと室内練習場で午後から三時間汗を流しました!
確かに外は氷点下で風も冷たいのですが、子供達もスタッフも熱く燃えていたので背中から湯気が立っていました!
12月の中旬になろうとしている時季にグラウンドでノックを受けれるのは本当にありがたいですし、奇跡です!

今年もなんだかんだ残り三週間となりましたので、鼻息荒くいきますよ笑

本日の練習で背中から湯気の立ってない人が一人いたので、店に戻ってから40分間ウォーキングしました!
しかも早足で笑





今日も冷え込みました!
キンキンにシバレてますね・涙

駒場中学校の学販が夕方までありまして、荷物の受け取りが出来ず営業所に取りに行ったり、すったもんだでした笑

世間は華の金曜日、略して『華金』なので忘年会なども目白押しでしょうね!

僕なんかも忘年会はやるのですが、最近は夜と限らないで日中なんかにやる事も増えてますね笑

今年も色々とありましたが、なんとか健康で一年過ごす事が出来ました!やっぱりそれが一番ですね!

来年2025年の目標は大枠で決めました!
仕事とプライベートと分けて、二つ・三つを紙に書きました!
時代はペーパーレスになりましたが、この目標を紙に書く!という事は非常に大事なのであります!

最近、二十代の子が学びを求めて店に通って来るので今まで培った経験と実績をレクチャーしています!
少しでも力になれれば!と思っています!
そして僕自身も原点に戻り新たな気持ちで歩んでいます!!

ハタヤマのブルーのキャッチャーミットはファイターズ伏見モデルです!
音更小→音更中→帯広三条高校→おんおーるのコーチとしてお手伝いもいただいているS村さんが来シーズンに向けてこちらに決めました!
一度預かり魂の注入をします!





師走を感じる季節が到来です!
高価な品が届きました・・・ありがとうございます。
なんか、グッと来ますね!
皆も色々な事があった一年だと思いますが、感謝の気持ちを忘れずに優しく生きたいですね!





本日も冷え込みました!
日中や夕方はバタバタしてたのでウォーキングは夜にしましたがキンキンに冷えました笑

今日と明日は地元の駒場中学校の学販の採寸です!
最近は学販をしていなかったのですが、地元の駒場中学校さんにおかれましてはメーカーの方から「販売店がないので窓口になってください!」と言われまして引き受けております。。。



お客様より差し入れがありました!
大好きなお菓子です!ありがとうございます・・・。
















プロ野球オリックスバッファローズに入団した音更町出身の片山楽生投手が一時帰省しました!
13時過ぎ到着の飛行機でとかち帯広空港に着き、昼は豚丼を食べ、年中野球に顔を出してくれました!

握手、記念写真、サイン、お土産をいただき、音更町役場へ表敬訪問です!
町長室にて小野町長、宮原副町長、福地教育長、担当部長、担当課長、関係各位への挨拶、記念写真です!
音更町初のプロ野球選手誕生という事で、役場職員の皆様も拍手喝采での歓迎でありました!
今後は小野町長を顧問とし、片山楽生投手の後援会を発足するべく始動していく事が決まりました!
小中高時代の監督さんや校長先生、担任の先生など多くの皆様の応援をいただき、盛り上げていく所存ですのでよろしくお願い申し上げます。。。







タイシークラフトのジュニア用グローブが4点入荷しました!革質が柔らかく使いやすいの間違いないです!
純日本製です!最近は日本製が少なくなりました・涙
特にジュニア用と軟式用は。。。

クリスマスプレゼントに間に合わせますので、ご興味のある方はDMくださいませ。
バッチリと型付けをして肇サンタになります笑





タイシークラフトのラベル交換は根室のお客様に発送しました!







片山楽生、かたやまらいく、カタヤマライク・・・いよいよ音更役場庁舎に横断幕が飾れました!
連絡があったのでウォーキングの時間に記念写真をパチリ、パチリと何枚かシャッターを押してきました笑

音更町初のプロ野球選手誕生ですからね!
力も入ります!!

今週、一時帰省するので本人と親御さんをアテンドして音更町長、教育長、関係各位は表敬訪問させていただきます!

色々と忙しくなりますが、それは本望です!
















今日は後輩ちゃんが手伝いに来てくれて大掃除?断捨離?朝から始めました!

写真は日曜日のベースボールスクールの総括です!
雪が降りましたが根雪になってなかったので外野でのノック、ノック、ノックでした笑

生徒を半分に分たのでノック以外は室内練習場でマシンバッティングとティバッティングです!
週に一、二回の練習なので、冬季間でもトレーニング系よりもボールとバットを使用しての練習がメインです!

今年度は第23期生(スタートは2002年)となります。
風邪も流行っているのと、受験勉強もあるので、12月からは参加も減りますが、スクールのルールは『積極的欠席』と位置付け、次回参加した時に【倍返し】しよう!が合言葉です笑笑


昨今、野球人口の激減、故にチーム数の半減、いやっ、僕の頃は十勝管内単独で50チームあったので、現在ほぼ連合での16チームなので、6割強の減少となります・涙
しかし、これは現実として捉えなければなりません!
一番大切にしたいのは、野球をしたい子供達の為の環境作りと考えます。

12月は師走と言われていますが、正に師走です!
さあ、超鼻息荒くいきますよ!!!












今日は風が冷たく体感温度が低かったですが、午後からのスクールだったので助かりました笑

帯広北高校さんの室内とグラウンドの外野をお借りして三時間たっぷりと白い吐息と共に汗を流しました!

早いもので今日から12月!
ジャネーの法則にある様に、一年がホント早く感じます!アッという間に今年も残り一ヶ月ですからね!

まあ、今年も色々な事がありました!
野球も仕事もイレギュラーは付き物ですからね笑
問題は、そのイレギュラーをどう裁くか、こなすか、って事ですね笑
全てを楽しんでおります笑笑

さあ、師走です!超鼻息荒く突っ走ります!!!





本日は午前中より予約のお客様のご来店誠にありがとうございました!
北見地区から中学校三年生で来春高校生のお客様は当初和牛JBの希望でありましたが、色々と手にしてみてアオトムズを選んでいただきました!
一度預かりまして魂の注入をします!!







函館地区からのお客様は中学校軟式キャッチャーミットを希望されておりました!
超限定品のハタケヤマを選んでいただきまして、こちらも一度預かりまして魂の注入をします!

また、他店にてご購入のキャッチャーミットの型付けの依頼もあり、なんやかんや年中野球をしております!

これから何かありましたら申し付けくださいませ。。。




本日、オリックスバッファローズの入団発表記者会見があったと連絡がありました!
背番号が『49番』に決まり、いよいよプロ野球選手になるんですね!
音更町初のプロ野球選手です!
12月の初旬に一時帰省します。
音更町の小野町長、教育委員会への表敬訪問の予定です!









道具も社会人からお世話になったメーカーがサポートしてくれるそうです!
グローブはローリングス、スパイクはアシックスです。
HSWはキャンプなどで使ってくれたらありがたいですね笑
オリックスのグッズなど、今後はそちらの応援もしていきます!






タイシークラフトが北海道に上陸して1年が過ぎました!創業した社長は玉澤の営業部長として30年勤め上げました!
玉澤は僕が独立して一番最初に取引していただいた野球メーカーです!
東京に行った時には必ず上野にあった玉澤に寄ったものです!そして、玉澤が色々ありまして、独立された訳です!今では北海道唯一の代理店としてタイシークラフトの拡販に努力しております!

新しくジュニアのグローブが出来上がったと連絡がありました!
また、ラベルの種類も増えたという連絡がありました!
僕は何もないところから始めていくスピリットハートが強い男なので、そういう意味でもタイシークラフトと二人三脚で歩む事は偶然ではなく必然かと思います!






定期検診に行ったところ、血糖値や中性脂肪が標準値以下に落ちていて主治医の先生にも褒められました笑

ウォーキングを長めにしているのと、継続している事の成果ではないかと思います!

ハタケヤマのキャッチャーミットは年中野球っ子であり、ご家族でご利用いただいているK藤家のご長男くんです!
白人少年団→札内東中→帯広北高→芽室町役場です。キャッチャー一筋なんですが、お父さんも弟さんもキャッチャーなんです!
その二人はベースボールスクールのスタッフとしても協力してくれています!

今回のメンテナンスはメーカー送りでした!
表面の張り替えや刺繍入れもありましたので、ハタケヤマに送りコンプリートでした!

今やキャッチャーミットの代名詞であるハタケヤマは来年40周年を迎えます!
以前は三和タイガーのキャッチャーミットを作ったりしていたミット工房でありました!
実は、そういうメーカーとかって結構あるのです!




冒頭の写真は独立前の30代半ばくらいかと思います笑
握手をしているのがSMIの当時キャリエール札幌の覚張(がくばり)社長です!
SMI(サクセス・モティベーション・インスティテュート)とはアメリカのポールJマイヤーによって開発されたモティベーションアップ・自己啓発・能力開発プログラムです!
実は、前職の時に一度・二度と辞表を出しましたが受理されませんでした!
二度目の時は目の前で辞表を破られました笑
そして、三度目の正直で受理された訳ですが、その背中を押してくれたのが覚張さんであり、SMIだと言っても過言ではありません!

「一国一城の主になるんだ!社長になるんだ!」そんな強い思いを決めたのは13歳の時です!
そこからストーリーを描き、紆余曲折しながら、時には挫折、時には谷底まで落ちましたが、SMIが引き金となったのは間違い無いですね!
あの日、あの時、覚張さんから一本の電話があり、その日に会い、即決・即断してSMIプログラムを導入して勉強しました!
その頃、職種・業種は違えど同じ志を持った同士で 十勝を基盤に『Ten Victory』→(十勝の略)を設立しました!
そこから2000年〜2001年組は独立した若手社長が多かったです!
その頃の仲間とは今でも交流があり、元気をいただいております!
来年の計画を立てます!!

















今日は寒かったですね!
くしゃみ連発の日帰り出張でした笑

帯広・音更の天気予報を見ると火曜日の夜から雪になり、夜中には雨に変わる天気です!
いずれにしても寒気団は押し寄せているので覚悟は必要です!

ベースボールスクールは日曜日の【すぱーく帯広】を皮切りに、高校さんの室内練習場をお借りしての冬季間練習となります!

『夏うまくなれ!冬強くなれ!』という格言がある通り、オフシーズンの練習が来春のシーズンの為に大切な練習となります! さあ、共に顔晴ろう!!!















ベースボールスクールは本日より室内にて練習を開始しました!
トップバッターは【すぱーく帯広】です!
帯広市の施設であり、一つの団体が一ヶ月に二回まで使用出来ますが、希望通りには行きません!
使用日の三ヶ月前にメール申し込みをして、重複していれば自動抽選(ドラフト)にて決定します!

今月も残り一週間・・・って事は今年も残り一ヶ月と少しです! 早くも師走宣言し鼻息荒くいきますのでよろしくお願い申し上げます。。。





本日は心身ともにリセットにあてました!
音楽的に言うと『ギターの弦も緩めないと次に良い音色が出ませんからね笑』

ハタケヤマの硬式キャッチャーミットは年中野球っ子です! 鈴蘭野球少年団→下音更中→スクール→帯農一年生のA山君です!
お兄さんも、お父さんも帯農卒です!
家業は兄貴の方が継ぐのかな!?







こちらのハタケヤマ硬式キャッチャーミットは木野東プルーサンダーズ→緑南中学校三年生のN﨑君です!
来年の高校野球に使います!
お父さんが僕と同期で、帯農の主力選手でした!
あの頃の帯農は強くて公式戦で勝てませんでした!
一つ上の帯農はタレント揃いで甲子園の有力候補でしたが準決勝で旭大高に惜しくも負けて涙を飲みました!
しかし、その時の一年生が二年後の昭和57年に見事に甲子園初出場を決めました!!

N﨑君は北海道選抜にも選ばれたナイスガイです!
そして、お兄さんやお姉さんも運動神経抜群の有名選手でした!高校ではスピードスケートで活躍されました!


さて、スクールは明日から室内練習場に入ります!
引き続き鼻息荒くいきますのねでよろしくお願い申し上げます。。。





十勝の南方面は雪が降った様ですね!
音更は北部方面というくらいですから北にあるので雨模様で雪にはなりませんでした!
夜の冷え込みを感じていたので雪は覚悟しましたが、なんとか持ち堪えたって感じですかね笑
しかし、必ず雪は降るので覚悟が必要です笑笑

シーズンオフなので、外での練習も減っているでしょうが、ここからが年中野球の出番であります!!
明日、明後日が連休という事もありましたので、今日の引き渡しはミットが二つ、グローブが一つでした。

久保田スラッガー限定品ジュニアグローブは若葉野球少年団のT村さんです!
型付けのリクエストはツーフィンガーの指出しです。
自分の意見をしっかりと持っていて、野球が大好き少年でした!逆に元気をもらいましたよ!








特に内野手に人気の高い久保田スラッガーでありますが、こちらの硬式内野手用グローブはラベル交換をしました!そして、久保田式湯揉み型付けで、固め仕上げであります!
帯広工業高校Y岡君です・・・下宿に納品してきました!わざわざ外で待っていてくれて、ジョージアの缶コーヒーブラックをプレゼントしてくれました!
更に、「わざわざ遠くまで届けていただきありがとうございました!」と、ラインが届きました。
嬉しかったですね。。。



もう一つ嬉しかった事は、先程スクール生へ届け物をした時なんですが、当初より時間が遅れてしまいました。そしたら、ずっと、そこに立って待っててくれたんです。しかも、ペットボトルのお茶を持っていて「お疲れ様です、飲んでください!」と。。。ホント待たせて申し訳ないのに、すまなかったです。



後輩ちゃんが旅行に行き、お土産を買って来てくれました!「いつもお世話になってるので!」と。。。

「終わりよければ全て良し!!」今日は色々な事がありナーバスになっていたのですが、10代の若者や20代の後輩ちゃんに元気をいただきました。ありがとう!






本日のウォーキングは汗ばむ気温で快適でした笑
しかし、夜は冷え込み、明日の夜から雪になりそうです・涙  遂に冬将軍到来ですね!!
タイヤ交換しておいて良かったです笑


ジュニア用の久保田スラッガー限定品グローブを大変身させました!若葉野球少年団のC葉さんです。
①全紐交換→5本使用
②グリス交換
③ラベル交換
以上です!

一年に一回はグリス交換は必須です!
一度バラす事で、グローブの状態もわかりますし、紐の具合もわかります!シーズンオフになるので、是非お預けください!


ここで、探し物の協力依頼です!
実はHSWの硬式グローブ(HSW-6)を、お客様にレンタルしました!勿論無料です。誰に貸したか記憶にございません笑笑
グローブの親指に元ファイターズの杉谷拳士さんのサインが書いてあります。
よろしくお願い申し上げます。。。
薄いオレンジ色のグローブです!





本日は定休日だったので午後までに用事を済ませて、音更に戻りウォーキングをして、湯揉み型付けをして充実した一日でありました笑
グローブは久保田スラッガーが2個、アトムズが1個、キャッチャーミットはハタケヤマが2個です。
今週に仕上げれる様、鼻息荒くいきますよ笑笑

今日の写真のハタケヤマは帯広西陵中学校二年生です。シェラームーブの人気商品です!
来年のベースボールスクールの予約第一号です!

来季は第24期生の募集という事なので、年男でもあります笑
年々野球人口は減っていますが、なんとか我々大人が環境を作り、子供達の受け入れ体制を築きます!!

どうぞよろしくお願い申し上げます。。。




小学校6年生のお孫さんちゃんも少年団が一区切りしたという事で慰労会を開催しました!

「お寿司が食べたい!」という事で『まつりや』に行ってきました!相変わらずサーモンのみを8皿、そしてコーラとポテトです。
「せっかくだから色々な物を食べたらいいしょ!」と言うのですが、いつもと同じメニューです!
本人は、これ!って決めたものしか食べない主義との事でした笑




その後はTSUTAYAに行ったりトイザラスに行ったり。。。
最後は二人でウォーキング!
お決まりの数字遊び・・・足し算や掛け算など、商人の基本をレクチャーしました笑笑
最後は夢の確認をしてめでたし、めでたしでした。