店主日記 ~Diary~

5565



春の陽気と共に元気に今日も一日が無事に進みました・・・。

卒業式や終業式などもあり、今年度が粛々と終わりを告げようとしています!

「頼むから、もう雪は降らないでくれ!」という祈りを捧げる毎日です笑

最近は毎日、少年野球のグローブを求めたり、メンテナンスの依頼など、
「いよいよ始まるな!」って感じがビンビン感じます!!

トップの写真は木野東ブルーサンダーズのI橋君です。
最初はスパイクの購入とグローブのメンテナンスの相談でした。

グローブは当初、グリス交換と親指の掛け紐交換の予定でしたが、
よく見ると、色々な箇所の紐が切れていました・・・。
更に見ると、受球面の破れを二ヶ所発見しました!
その時点で、メンテナンスよりも新しく購入した方が良いのでは?
という事になり・・・そうなりました!

正直、使い慣れた柔らかいグローブやミットは操作しやすいので、
店主は購入よりも修理を進めるタイプですが、今回は・・・そういう事です!

しかし、今日の野球小僧君の笑顔は最高ですね!!
若干疲れ気味の店主に「小さな巨人、オロナミンC」でした笑







年中野球の申し子U君が就職が決まった報告に大樹町のお土産を
持参して来てくれました! そうです・・・この春より大樹町役場に就職します。

U君のお父さんのお父さん(祖父)の兄弟が、僕の高校の時のU部長先生です。
初めてU君が来店された時は小学校二年生だったと記憶します・・・。

あれから15年の月日が経ちました・・・僕よりも背が高く、逞しく、凛々しく見えました!
一番羨ましかったのはアゴ髭です笑  僕も、髭だけは気合で伸びませんでした爆笑

お母さんから御礼のラインが届きました・・・「ご無沙汰しております。
お陰様で無事大学を卒業し、社会人となります。 高校を選ぶ時、
大学進学する時、いつも社長に相談しに行ってましたね笑
子供の成長は、あっという間です。小学校の時から社長には、
大変お世話になりました。
社会人になっても好きな野球が続けられるって幸せな事ですね。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。」

僕もグッときましたね!とっても素敵なお母さんです・・・。
知的で、優しくて、前向きで、人を立て、人の為に献身的で・・・。
そして、お父さんも優しくて包容力のあるダンディな方です。

そんなご両親の基、すくすく育ち社会人になるんですね嬉涙
コロナが落ち着いたら就職祝いに繁華街に連れて行きます笑





帯広柏葉高校から旭川教育大に進学し、保健体育の先生を目指す
音更っ子のK髙君です。
三兄弟の末子で、お兄ちゃんの買い物の時からお母さんと一緒に
赤い服を着て来店してくれていた事を覚えています。

そして、うちのスタッフが修行期間を経て、最後の日には花束を頂いた事を
鮮明に覚えています・・・本当に長い間、場末の年中野球に通ってくれて
誠にありがとうございます・・・。

音更の名士のDNAを引き継いでいますし、とても頭も良く、物事を冷静に見ています。
高校の三年生の時はコロナで不完全燃焼だったと思いますので、
その無念を指導者になって夢を叶えて欲しいです!!





兄妹です・・・下音更中学校の野球部に入ります。
鈴蘭小学校の野球少年団とガールズでキャッチャーをしています。

お兄ちゃんは左投げなので、夢のバッテリーを見たいです!





大変お待たせ致しました・・・・・ベースボールフェスティバルで、遥々中標津町から
御足労いただいたN塚君のHSWグローブです!
カラーも新色の『十勝レッド』←10勝レッドとも言います笑

中標津高校は左の武田投手を擁して甲子園に出場した古豪です!
このHSWグローブが起爆剤のきっかけになれば!と思います。






こちらもベースボールフェスティバルで、遥々襟裳町から御足労をいただいた
兄弟のO内君です・・・大変長らくお待たせして申し訳ありません・・・。

そして、もう一人待たせた人がいるんです!
それは、荷物を取りに来た佐川急便さんのドライバーさんです!
丁度、梱包作業や伝票記入などをしていた時に集荷に来ました!

「佐川さん、ごめんね!♪あみんでいて!」
「え?あみんってなんですか?」
・・・・・そこに立っていたドライバーさんはいつものお兄さんではなくて、
ヘルプで入っているドライバーさんでした笑笑

そんな春一番の日でした♪♪



今日は定休日ならぬ店休日という形で始動した月曜日でありました。
型付けや加工などの最後の仕上げあり、配達あり、集金あり、、、
あり・あり・ありのモハメッドアリは元・世界チャンピオンです笑

HS‐WORLD並びに年中野球を知っているお客様は
御理解いただいていると思いますが、今までのショップの既成概念を
覆しております・・・逆に、コロナ禍があり、この方法論は
今では正解ですね!と言われております・・・。

とはいえ、今までの年中野球を知らなかったお客様や、
店主日記を見たり、インスタやフェイスブック、ラインで繋がってないお客様は
「まさか!」が多いのではないかと思います・・・申し訳ありません!

今日も初めてご来店のお客様でした・・・。
「今度、小学校三年生の女の子ですが、ビニールやおもちゃっぽくない
 きちんとしたグローブが欲しいんですけど・・・。
 チームの皆さんが‘年中野球にいってごらん”というので来ました!」
という事でSSKのジュニア用のグローブを購入いただきました!
初めて、革で出来たグローブを手にした女の子の喜びに元気を頂きました!





24日の水曜日から帯農さんは関西方面に遠征に出かけるので
土曜日、日曜日、そして今日と、問い合わせの電話やライン、来店など
帯農DAYの三日間でした!
アンダーシャツ、スラパン、そしてサポストなどを纏め買いする光景が多かったです。

究極なのはグローブのメンテナンスです。
有名校とのオープン戦もありますし、先輩からお借りしているという事もあり、
ピカピカに完成しました笑

関西にいるHSWフリークの野球小僧達とも対戦するのかな!?






スクールのスタッフでもあるA見君が足寄の高橋さんの豆パンを
僕とスタッフの分をお土産で買って来てくれました!

豆パンだけに、いつもマメな彼です笑

「肇さん、お忙しいと思うのでこれを食べて頑張ってください!
 何か手伝える事があれば言ってください!」って事で
 午後~夕方くらいまで手伝ってくれました!

ホントありがとうございます・・・色々な人に助けてもらってます・涙



今日は季節はずれの雪?想定内の雪?でした笑
これは意味のある雪なのか・・・・・・・。

春を待つ身としては、「いい加減にしろ!」って言いたくなります!

最近は完全に曜日間隔がわからなくなっております笑
定休日という名の【店休日】にしておりますのは意味があるからです!

本日は午前、午後と、ご予約のお客様を迎え入れました。
トップの写真はスクール生でもあったO玉君です!

サウスポーピッチャーという事で他では余り在庫をしてないようですが、
年中野球はアウトローの一環として左投げの投手は結構揃っております笑

それにしても爽やかなイケメン君です!
背も高く、手足が長いモデル体型の野球小僧君です!
これからが楽しみです!!








こちらは釧路から御足労いただきました・・・。
年中野球のアウトローを求めてありがとうございます!

色々なグローブを手にしました・・・久保田スラッガー・ハタケヤマ・ハイゴールド
ウイルソン・ドナイヤ・SSK・玉澤・サンク・アンダーアーマー・HSWなどなど・・・。
そして、選んでいただいたのが宮崎牛の【和牛JB】でした!

今回登場の二人は、この四月より高校生です!
本来、高野連は3月25日から高校の練習に参加してOKでしたが、
高体連・高野連・高文連のトップの方々で協議した結果、
今年の一年生は入学式以降の部活参加となりました!






ベースボールフェスティバルで購入いただいたグローブやミット、
現在9個同時進行させていただいております・・・。
まさに牛歩でありますが、少しずつ柔らかくなり、理想の型になっております。

年中野球の場末のオッサンの型付け工程の中で「秘伝のオイル注入」があります。
わかりやすく言うと、『おでん戦法』です!
おでんに味を染み込ませるのに火を落として一晩寝かせる感じです笑

それが不思議なんですが・・・夏のカラッと晴天の時はオイルの浸透が早いんです!
逆に、今の時季はなかなか浸透しないんです・・・・・。

焦って、やっつけ仕事をしたくない店主でありますが、、、、、
子供さん達は首をキリンにして待っていると思うんです!
なので、場末のオッサンは『やれば出来る、やれば出来る、やれば出来る』と
まるでカルト宗教か!?と思われてしまうくらい唱えています爆笑

合言葉は・・・・・♪「あみんでいてください!」笑笑





2021年はHSWのグローブを強化していきます!
既に売り切れのカラーもあります・・・わかってくれる人に使ってもらいたいです!

そして・・・・・・・・・・重大発表があります!
しかし、未だ公表出来ません!
口を貝にして、その日が来るのを♪あみんです笑笑



『暑さ寒さも彼岸まで!』・・・本日がその日です!
着ていく服に困る季節なんでしょうが、僕はせいぜい
インナーシャツを長袖か半袖にするくらいです笑

日中は確かに気温が上がりますが、朝晩は氷点下なので
インナーシャツは未だ長袖が多いです!

年中野球の申し子が春休みで帰省して、お土産持参で顔を出してくれました!
「お世話になったので、これお土産です!」って渡された時は
ホント嬉しかったし、感動もんでした!ありがとうございます。

この子のお父さんは高校の後輩という事もあり、大学を卒業して
こちらに帰ってきて就職した時から「オンちゃん!、兄貴!」の関係なので、
もう30年もの間、喧嘩する事も無く仲良くやらせていただております笑

啓北ドジャーズ~一中~三条まで、約10年もの間、年中野球のブランドで
一球入魂してくれていました!

この春、大学四年生です・・・中学校の体育の先生を目指していて、
「教員になって恩返しをしたい!」と意気込みを感じました・涙

目力を感じました! この子は大丈夫です! 
何故ならお父さんが大・大・大丈夫だからです!






今日と明日は定休日ならぬ店休日なので、ご予約を頂いているお客様のみ
対応をさせていただきます・・・申し訳ありません・・・。
店にいれるのはピンポイントで、それ以外は配達業務などの営業です。

また、本日は四個型付けをしました・・・。
襟裳のお客様、中標津のお客様、更別のお客様・・・暫し、お待ちくださいませ!

帯広緑陽高校は新しくフリースを揃えてくれました!
子供も父兄も大喜びで物凄く評判が良く、二ヶ月待っていただいた
甲斐がありました笑笑

新三年生は、中体連の春季大会で十勝大会で優勝した選手や、
身体能力の高い新二年生など、戦力的に豊富なので楽しみです!







帯広大正スカイファイターズ様の試合用の帽子です。
色々なパターンから選ぶカスタムです!

帽子の素材・形・ツバの形状です・・・。
地域上げての少年団さんなので団結力も強く毎年
善いチームを作り上げてきます!
そして、遠いところをご父兄の方々が場末まで御足労いただき
誠に、誠にありがとうございます!!






今日は連休前の金曜日という事で朝から夜まで予定がビッチリ
入っておりましたので、いつもより早いペースで時間が過ぎました・・・。

昨日、買い物に来ていただいた中学二年生・・・この春より中三です!
グローブが破れたりしているので直すべきか・・・買うべきか???
しかし、中学の軟式野球も残り数ヶ月なので、今から買うのはどうかな?と・・・。

それで質問してみました・・・「高校野球はやるの!?」
本人は「う~ん。。。。。まだわかりません!」という返事でした。

そこで、スーパーポジティブのオジさんのハジさんが、少しお話を
させていただきました・・・。
その間、北海道の牛の革のHSWを手にはめてもらったりしました。

その夜に、お母さんからラインが来ました・・・「HSWのグローブを
手に入れさせてもらってから、欲しくなったみたいで・・・高校行ってもやる!」
と、、、、そして、今晩も来て頂きまして、トップの写真となりました笑

すぐに、ベースボールスクールの予約をして頂きました。
今年は第20期生となり、めでたく二十歳を迎えます笑笑

実は、このS君とは繋がっていた事が本日判明して驚きました!
お母さんの弟(S君の叔父さん)は高校の後輩でもあり、元・年中野球の
中心選手でした!
それだけではなく、旭川の大学にも行き、プロ野球のスカウトからも
注目され声をかけられるなど、ホント凄い選手でした!

打ってよし!守ってよし!走ってよし!更にはマスクよし!の四拍子揃った
スーパースターでした!

軟式の試合でも伏古別球場の左中間の一番深いところに
ホームランを打つなど、リストも強くセンスのかたまりだった事を覚えています!

そんな凄い叔父さんを持つS君なので、高校でも野球を続けた方がいいですね!
身体の線がまだまだ細いので、この一年間は身体作りと体力作りですね!

まずはスクールに入って硬式に慣れましょう!!









同じく下音更中学校二年生のY森君です。
ホント、この子は・・・いやっ、Y森家のお子様は皆さん気立てが善く、
いつもニコニコしていてアットホームな雰囲気を感じますね!!

末っ子の三男坊ですが、全然わがままではなく、遠慮深くて我慢強い子です!
勿論、スクールの入会の予約もいただきましたので、これからも
♪長い夜・・・いやっ、長いお付き合いになりますが♪♪よろしく哀愁です笑

そして、なかなか手に入らない食パンの差し入れまでありがとうございます。
朝はトースト、好きなバンドは世良公則&ツイスト、初心者マークはエンスト笑笑

早起きしちゃいそうですな爆笑







高校時代の二つ上の先輩がユニフォームなどの一式を取りに来てくれました!
そして、「いつもありがとう!」って感じで差し入れまで持参してくれました。

今でも現役時代を彷彿させる体型はホント素敵です!!







札幌から高校の後輩が挨拶に来てくれました!
東海大学に進学し、そのまま学校に勤務する傍ら、ヘッドコーチを歴任し、
神宮大会出場などチームへ貢献しました。

今はセカンドキャリアとしてステップアップし、札幌の所長を歴任し、
更には社会人の硬式野球クラブ【札幌ホーネッツ】さんの監督もされています。

その監督就任の挨拶や今後のビジョンなどに関連したお話しでした!
ランチミーティングは、月に一回のスープカレーの日の奏音さんにて!

僕が前職の時に彼に出会うのですが、やっぱり彼は別格でした!
チーム用品のサポートをさせていただいたのですが、
新入部員のサイズをキチンとまとめたり、窓口になってくれたり、
とにかく積極的に色々とやってくれた事を今でも覚えています!

その時からリーダーとしての資質を備え付けていたと思います!
そんな立派な後輩を僕は誇りに思います!
そして、こんな場末のオッサンの所にも御足労をいただくなんて恐縮です・涙








「帯広のパパで~す笑」
豊浦小学校の低学年の時から、ネット販売を通じてお付き合いをさせて頂き、
最近ではフェスティバルの手伝いもしていただいたり、かなり近付いた距離感で
お付き合いをさせていただいております!

この四月より帯広協会病院の理学療法士として勤務する事になりました!




夜、一本のラインが入りました・・・。
「来年度の注文です・・・・・・・・・・。
 これで、私の仕事は終了です。 肇さんには大変お世話になりました。
 本当にありがとうございます。 次の学校でも頑張りますので、
 またよろしくお願いします。 肇さんとは長い付き合いになりますが、
 やはり一番の思い出は全国大会です。 良い選手と良い保護者と出会い、
 ユニフォーム作成から全道・全国とサポートしてくださった肇さんの存在。
 そういう人との繋がりが、あのような結果に繋がったのかなと強く感じています。
 新しい地でも人との繋がりを大切に野球道に精進していきたいと思います。」

いや~僕はこのラインを見て泣きましたね!!
そして、日々の積み重なった疲労や寝不足も吹っ飛びましたね!

逆に、こちらの方こそたくさんの御礼が言いたいです・・・・・。
たまに僕が口にする四つ目のタイヤになれたのが、その時でした!
ありがとうございました・・・・。





スクールの父兄からのラインを掲載させていただきます・・・。
「おはようございます。朝早く申し訳ございません。
ご報告が遅れましたが無事に高校から合格通知が届きました。
そして、スクールでも大変お世話になりました。
ありがとうございました! 他の学校の子とも仲良くなれて、
人見知りの息子にとって高校入学前に心強くなったと思います。
ありがとうございました。」





「おはようございます。
いつもお世話になっております。
最後の練習日で、参加出来ずに終わる事を残念におもっていますが、
秋からの参加で色々な中学校の仲間と仲良くなれた事や、
硬式を経験出来た事など、沢山の良い思いをさせてもらいました!
本人はこれから高校でも軟式野球に進みますが、
大好きな野球を通してまたさらに成長してくれると期待しています!
お世話になったスクールの方々にも、息子の成長や活躍する事が
恩返しになるのかな〜と思ってます!
短い間でしたが、大変お世話になりました!
ラインでのご挨拶になり申し訳ありませんが、ご理解下さい。」


ありがとうございます。



※コロナ禍の関係で新入生の参加は四月の入学式の日から
 となった様ですね・・・。
 
※利き腕の右腕・右手が激痛と痺れで夜も寝れない日があります・・・。
  それで、一番支障が出ているのが型付けであります・涙
  フェスティバルの時には三週間くらい!と対応しているのですが、
  状況によっては、もう少しかかるかもしれません!
  今まで生きてきて初めての経験であります・・・。

  毎日、少しづつ、少しづつでありますが進めています!
  とにかく、根性で頑張ります!!
  宜しくお願い致します!



今日は朝一より予約のお客様が二組ありました。
僕が一年生の時の三年生なので神様の存在です笑

とは言っても名実共に十勝の伝統校である帯広三条高校の
先輩になりますが・・・・・。

昭和54年7月某日、場所は稚内市営球場の北大会です。
今年が昭和96年なので42年前の話しですがね笑

当時、十勝支部には約24校が参加し、代表校は二校でした。
十勝支部のAブロック決勝戦は三条VS柏葉でした。
そしてBブロック決勝戦は南商VS帯北でした。

当時の部長先生が明日の決勝戦を控えた練習後のミーティングで、
「明日のAブロックは伝統の一戦・三柏戦だ!!かなりの観客が入る!
緊張もあるだろうが、自分の応援団だ!と思って平常心で行け!」と・・・。

Aブロックが三条、Bブロックが帯北、この二チームが稚内入りしました。

開幕ゲームの三条VS旭川実業の試合を三塁側で友情応援しました!
当時は旭川支部が断トツで強く、それを追う釧路支部・・・十勝支部は
お客さん扱いされてました。
当時の監督さんが言ってたのは、「毎年、十勝から20人は管外に行くからな!」
そういう事もあり、なかなか十勝支部は勝てなかったんでしょうね!?

その当時の三条のバッテリーが見えて、『シニアスターズ』様の
ユニフォームなどの一式を揃えてくれました。

そして、ピッチャーの先輩が左のグローブと昨日入荷したSSKの㎜18の
NEWモデルのミドルカットを、キャッチャーの先輩がキャッチャーミットと
ファーストミットを買ってくれました!

あの頃の風貌と威圧感は全く無く、今では優しく接してくれる殿方です笑
とても紳士でしたし、値段の事は何も言わず善い品物を求めてくれました!




さて、トップの写真はHSWレディース登録№1番のY奈ちゃんです。
とっても凄いスーパープレイヤーです!
万能選手であり、チーム事情もあり、フェスティバルでハタケヤマの
限定ミットを購入いただき、型付けをして発送しました!

遠軽にいる同級生の次男君が遠軽高校の野球部なので、
その同級生がグラウンドに行くと、少し離れたところでキャッチボールを
している凄い女の子がいた!ってのが、Y奈ちゃんだったんです!!

高校時代は野球はクラブチームに所属していましたが、
部活としてはトレーニングも兼ねて陸上部に入ってました。

そして、槍投げでオホーツクの記録を作り全道大会でも
好成績を残し、沖縄で開催されたインターハイにも出場しました!

ベースボールフェスティバルでは去年に引き続き
今年も来てくれました・涙   しかも次の日に検定があるのに、
日帰りで来てくれました! 【心・技・体】全てが素晴らしいマスメちゃんです!





こちらは将来のHSWレディース候補のK野Y希ちゃんです。
現在中学二年生です・・・来週から北九州で開催される全国大会の
北海道選抜に選ばれて、それに向けてグラブのメンテナンスとなりました。

夕方取りに来てくれてスタジオHSにて写真を撮らせていただきました。

お父様から先ほどラインが入りました・・・・・。
「こんばんは。 お忙しいところを無理を聞いていただき感謝・感謝です・・・。
 昨年もですが、メンテナンスから戻って来たグラブを実際に使って感動しました!
 来週の火曜日から北九州に出発しますが、何かと良い報告ができるよう
 頑張って来てもらいたいです♪ 私は会社の規定が厳しいので現地には
 行けません・・・・。     息子の時から長きに渡ってお世話になり本当に
 感謝です! これからも、しばらくの間、お世話になると思いますが
 今後とも宜しくです!!」

野球やソフトボールをやっている人ならわかると思いますが、
【行き付けの店!】ってあると思うんですよね・・・。

色々なショップがあるのに、大きなショップや立派なショップがイッパイあるのに、
メジャーブランドを扱うショップがあるのに、老舗のショップがイッパイあるのに、
わざわざ場末のオッサンのところに足を運んでくださるお客様、
本当にありがとうございます・・・・・。

本日、先輩が帰り際に言ってくださったのが今でも心に焼き付いています!
「物を買うだけではなく、色々な話をしてくれた事、それだけでも価値があるね!
 流石、活弁士の孫だ!!爆笑」

ありがとうございます・・・・・。
しかし、逆にフリーのお客様が来られて満足な接客が出来なくて
申し訳なっかです・・・念頭にも書いてある様に、店舗も狭く、
ましてや今はコロナがありますので予約のお客様を優先させて頂きます!






年中野球のアンバサダーです・・・三人兄弟の三番目!
鈴蘭小~下音更中の新三年生です。
長男は緑陽、次男は工業でした。

次男君の最後の夏の大会の出来事・・・・・OCTVは全試合解説ありの生中継!
三試合目の工業のオーダー用紙が本部席に届いたのに、次男君の名前がない!?
「え?どうした!?」・・・そう思った瞬間、お父さんから電話が来ました!
「学校で上がりのノックをしていた時に選手同士の接触があり救急車で
 運ばれて・・・・・その後の会話は僕もお父さんにつられて十勝の青空に
 天気雨でした・・・・・。」しかし、チームは奮闘し北大会に出場しました!

そんなエピソードがあったりしましたが、三男坊も大きくなって楽しみです!
兄貴達が成し得なかった事を託しているのは親御さんの他にもいますよ笑


札幌からもHSWのグローブを求めて日帰りで来てくれた
元・札幌ブルーインズのお父様・・・息子さんの活躍を
音更の場末より応援させていただきます!!



今日は【店休日】を利用して、スタッフの子の引越しの手伝いでした。
ご両親を含めた四人で朝からセッセと開始しました。

僕の車がハイエースのスーパーロングのハイルーフなので
ベットから洗濯機まで大きな物を運びました!

人の為にお役に立てるのは僕の本望であり喜ぶ姿を見て
僕は幸せを感じています!


午後からは待たせているラベル取り付けやメンテナンスに
集中させていただきました!

その間、30人の方々とラインでのやりとりがありました笑

夕方は社会人のチームとの打ち合わせもありました。

昨晩、お客様からラインが来て帯工の父兄の送別会をするから
顔を出していただけませんか???と・・・。

え?僕が???と返しましたが、子供が音更町内の
小学校~中学校~帯工に進んだ関係でした。
そして、その子達の卒業のパーティーにビデオメッセージを
お願いされて一言?二言?三言お話しをしました。

それが大変おもしろくて、送別会に特別ゲストとして参加してください!
という話であったのですが、さっきのさっきまで頑張って時間を
作る努力をしましたが、どうしても子供達からの依頼を
進めなければならないで、ついさっきゴメンネ!ってお詫びのラインをしました!


HS‐WORLDのアンバサダーから「Tシャツを購入したいのでカラー画像を
送ってもらえませんか?急ぎませんので、宜しくお願い致します。」と・・・。

そして、印刷の関係でプリント工場が5枚からじゃないと受け付けて
くれないんですよ!と返しました・・・。
すると、な、な、なんと8枚も注文してきたのです・涙

更に、「お忙しそうですね・・・今度、差し入れしますね!
今日中に帰宅してくださいね。本当にありがとうございます。」
僕は幸せ者だと心から思いました・・・。 僕の方こそありがとうございます。。。


写真のグローブは、フェスティバルの時にHSWのラベルの付いてない
グローブを購入していただき、札幌から取りに来てくれるお客様のです。

また、千歳のお客様からは「カスタムだと時間もかかると思うので、
既製品を御提案ください!!
とにかく北海道のブランドHSWのグローブが欲しいので!!」

今、HSWの北海道旋風が少し来ている感じです!
やっぱり継続は力なり・・・善いものは善いんです!





こちらのグローブは女子ソフトボールの選手で、北海道選抜に選ばれ
来週に北九州に向けて出発するK野さんのメンテナンス完了グローブです!

お父さんからラインを受けてグローブを預かったのですが、
「娘は年中野球の大ファンみたいです!」と嬉しいお言葉を頂戴しました。

将来のHSWレディースですね!!
こうして、野球やソフトを通じて世代を超えて共通の話題で盛り上がり、
泣いたり笑ったり一喜一憂出来る事は僕の本望であり、
【目的】なんですよね!

さ、アンバサダーからも「今日中に帰宅してくださいね!」と言われたので
そろそろ帰ります・・・僕には帰って未だやる事があるのです笑笑



今日は公立高校の合格発表という事もあり、午前中から
合否の連絡が続々と入ってきました!

改めて合格した生徒さん並びに御家族の皆様おめでとうございます。
また、第一志望合格といかなった生徒さん・御家族・関係者の皆様、
受験お疲れ様でございました・・・。

がしかし、ここで全てが終わったのではなく、これをバネにして
新たなスタートをする!という気持で頑張って欲しいです!
これからが本当の意味での始まりです!!

写真は直接、挨拶に来てくれたN村君です!
木野東~緑南中~二年生の冬からシニア~この春より
旭川明成高校に進学が決まりました!

とにかく野球に対する気持ち、前向きな姿勢は超中学級でした!
柔らかいボールから固いボールに変わって日数が経たないのに
シニアのショートを任せられるまでに成長しました!

そして、管外のチームから誘われるまでになった事は嬉しい限りです。
十勝魂で頑張ってください!!




帯広柏オークス様はデサントのカスタムオーダーのフリースを
新規で揃えていただきました・・・。ありがとうございます。
爽やかなブルーがチームの明るく元気な雰囲気を物語っています!



ベースボールスクール生、並びに父兄からメッセージが届きました!

「おはようございます。このコロナ渦の中、安全性や衛生面を考慮して
最後までベースボールスクールを続けていただきありがとうございました。
野球を愛する沢山の仲間たちやコーチに刺激を受け、
野球に対する意欲が高まり、素晴らしい経験をさせていただきました。
本当にありがとうございました!」

「ご無沙汰しております。次男、お陰様で無事に志望校に合格しました。
希望校で野球を続けれる事が嬉しいようです!
スクールは後半参加出来ませんでしたが、
前半は楽しく練習出来たとの事で貴重な時間を過ごさせていただきましたこと、
本人に変わりお礼申し上げます。
今年中3になる三男もスクールではお世話になると思いますので、
引き続き宜しくお願いいたします。
取り急ぎ、お礼と報告とさせていただきます!」

「こんにちわ。短い間でしたがお世話になりました!
後半は勉強に追われてなかなか練習に行く事はできませんでしたが
良い経験ができたと思っています。
高校は第一志望合格とはいきませんでしたが第二希望に受かりましたので
そちらでまた勉強と野球を頑張ってもらいたいと思っています。
また何かありましたら宜しくお願い致します。ありがとうございました。」

「お疲れ様です。息子、無事に志望校に合格しました。
また近々、伺います!
高校野球でも、お世話になるので、よろしくお願いします」

「お疲れ様です!ベースボールスクールでは、大変お世話になりました!
良い体験が出来たと思うので、高校野球に生かしてもらいたいと思います!
沢山のコーチの方々にも、良くしてもらったみたいで、大変ありがとうございました!」

「こんにちは!
さっき合格発表あって合格してました!
今後もよろしくお願いします!」

皆さんが、それぞれの道に歩んでいくのがわかります・・・。
これから山あり谷あり・・・色々な事があると思います!
『人生いろいろ、高校野球もいろいろ・・・。』
また困った時には遠慮せずに相談くださいませ!






























今日は間違いなく暑かったです!
その証拠に無意識のうちに半袖のインナーシャツを着ていました笑

本日より週休三日制を掲げたのですが、定休日というよりは
【店休日】と言った方がよろしいですね笑

朝10時前くらいに出勤して、昭和歌謡を聞きながら掃除をしていたら
「ミニバレーのボールを1ダースください!」という奥様がご来店しました笑

この前なんか、「いつ来ても閉まってるもね!」なんてご立腹されてしまい
「大変申し訳ございません・・・今度から夜8時以降に来てください!」と、、、
言いそうになりましたが、飴を二つあげてその場をしのぎました笑笑



実は、今日はパートさんも二人来てくれて、密かに業務を進めました。
夕方からは納品関係や提案、打ち合わせなど中身の濃い一日でした笑

帯広工業高校様のセカンドキャップとセカンダリーを納品しました。
今まで練習帽子は白帽子でしたが、今回ツートンタイプの肉厚入り
刺繍の丸型のセカンドキャップです。

エンジのセカンダリーにおいても、今までは白いシャツに試合帽子の
マークが入るシンプルなタイプでしたが、今回の様な新型になりました。

先生が見学旅行先から納品になった商品を見てラインが来ました・・・。
「お世話になっております。デザイン直しを何度もしてすみませんでした。
 カッコいいですね!!」と。。。
ホント素晴らしい先生ですね!こちらに気を遣っていただき恐縮です・・・。



そして、グラウンド状態を見て感動しました!
ここまで雪解けが進み、綺麗に整地されているので、もうすぐ
普通にノックが出来そうですね!












昨年の甲子園球児・・・ホットコーナーを守り、スーパープレイが飛び出した
帯農のN川君からグローブのメンテナンスの相談を受けました。

「グローブの紐が切れて新しいのを買うか、直すか迷ってるんですけど
 どうしたらいいですか?」という事でしたので、写真を送ってもらって、
「グリス交換と紐交換3本くらいでOKだと思いますよ!」と返答し、
今回の流れになりました!

日高の酪農家さんの息子さんです!
HSWのグローブを使って甲子園で素晴らしい守備を見せてくれて
ホント感動しました!

最後の夏まで残り100日です・・・悔いのない様に完全粘勝してください!








本別高校のⅠ川君からのメンテナンスです!
現在、部員は2名です・・・新入部員が7名入らないと連合になります。

あの、カリスマ監督本間先生時代に北大会ベスト4まで進出し
【紫の軍団】と言われ、本別旋風を巻き起こしてから30年は経っていますね!





今日、中学校の卒業式があちこちで行なわれた様です・・・。
ベースボールスクールの父兄から御礼のラインが届きました。

「こんにちは。 本日、中学校の卒業式でした。
 おかげさまで無事に卒業証書頂きました。
 スクールにはなかなか思うように参加できませんでしたが、
 高校野球へ向けての土台作り、心構え。色々教わり、大変ありがとうございました。
 長男ともども、今後とも応援宜しくお願いします。」


「こんにちは。 今日、無事に卒業証書をいただきました
 春の中体連は中止、夏は方面大会のみと野球に対して不完全燃焼でした
 そんな中、9月からのスクールで高校に行ってからの野球に繋がる
 前向きなご指導をいただきました
 人見知りで他の学校の子たちと仲良くなるまでにはなりませんでしたが、
 毎回楽しく参加させていただいてました
 肇さんやコーチの皆様には感謝しかありません。本当に有難うございました」

ホント、有り難いお言葉を頂戴し、スタッフ一同感無量でございます!



今年のベースボールスクール生は第19期生です。
2002年からスタートして早いもので19年目を迎えました!

9月の第一週から始まったので約7ヶ月間のスクール期間でした。
そして、今日が30回目の節目でありました・・・。
途中コロナで中止もあったので、実際は40回弱くらいでしたかね・・・。

参加人数は40名でした。
公立高校の受験も終わり開放感と共に笑顔と元気な
野球小僧達がスパーク帯広を所狭しと走り回っていました!






父兄との間のグループラインに御礼の挨拶をいれましたら、
数名の方より有り難いメッセージが届きました・・・・・。



『スクールでは大変お世話になりました。最終回、ご挨拶もできず失礼いたしました。
中学生の未来に真剣に向き合って下さった皆さまのおかげで、
息子はこの冬自主トレを休まず続け、高校野球の準備ができました。
今後とも息子を見守ってください。ありがとうございました』




『こんばんは!こちらこそありがとうございました。
毎回 1時間の道のりを 行きは楽しみにしながらウキウキで、
帰りはスクールのお土産話をしながら参加させて頂きました。
スクールを通じでたくさんの友達ができ、今後の高校野球でも
同じ高校の仲間となって 大好きな野球が出来そうです!
本当に感謝致します。ありがとうございました!! 』




『こんばんは! 最終日に参加出来ませんでしたが、
ここ数ヵ月毎回楽しく参加させて頂きました!
スクールがあったお陰様で、家でも頻繁にバット触れてたりと、
自分で考え行っている姿を見る事ができました!
モチベーションが下がらないまま、高校へと入れるので、とても感謝しております!!
貴重な経験を沢山させてもらい、ありがとうございました!
高校に入っても息子には、もう少し楽しませてもらいます。
お世話になりました。』





『半年間大変お世話になりました。
 沢山の友達ができ大変喜んでいます!
 ありがとうございました。』




『ほんの数回しか行けませんでしたが、大変お世話になりました。
 ありがとうございました。』


ご丁寧なラインの数々ありがとうございました・涙
スクールは今日で終わりましたが、これからが本番です!

スタッフ一同、陰ながら応援させていただきます・・・・・・。




※ここで重大ニュースです!
 ニュース?いやっ、連絡事項ですね!
 明日から週休三日制にします!
 
 定休日を1日増やします!
 月曜日・水曜日・日曜日です。
 祝日も定休日です。
 土曜日は逆半ドンです(14時開店)

理由は忙しすぎて、仕事が雑になってきたと感じたからです!
また、スピード感を持ってやってきましたが、
 最近、お客様を待たせているかな?と感じたからです。
 
 いつもお世話になっているお客様、
 お取引のあるチームや企業様、
 本来の機動力や速効性の営業が出来ていないからです。

 まあ、僕の能力が無い!って事なんですけどね笑
 で、明日から再度パートさんで復帰してくれる事になったのが
 色々と早いんですよ!特にスケートが笑笑



 「忙しそうですね!猫の手も借りたい日があれば言って下さいね!笑」
 と、ラインが来ました・・・・・「猫の手よりも○○ちゃんの手を貸して!」
 で、速攻、話しが決まり復活となりました! ありがたや!!

という事で、店を開けている時間が少なくなりましたので、
時間の方を確認していただくか、直接電話・ラインをください!


 



本日は土曜日だったので予約のお客様がたくさん御来店いただき
忙しく時間が過ぎていき、店主日記の書き始めも遅い時間になりました。

今日ご来店いただいたお客様は「最近アップが遅いので、朝一に
布団の中で店主日記を見てから一日が始まる!」とおっしゃってました・・・。

3月になると球春間近になりますので何かと忙しいのであります!
土日はパートさんもバイトさんも休みですからね・・・一人であれこれ
こなす事になるので御理解くださいませ!

HS‐WORLDの申し子O野君がカスタムオーダーのハイゴールド
硬式グローブの完成を見に来てくれました!

お兄ちゃんの時から年中野球とお付き合いをいただいているので、
かれこれ10年以上になりますかね!?

写真の次男君は本来内野手なんですが、チームの方針で外野手を
守る事になり新調してくれました!

ハイゴールド、久保田スラッガー、サエキ、そしてHSWとマニアック路線で
兄弟揃って御利用いただきました・・・本当にありがとうございます、!







兄弟でキャッチャーだったK藤君・・・兄貴がお土産持参で弟とお父さんと
ご来店してくれました!

白人野球少年団の時からキャッチャーをやっていて、年中野球杯で
初日が二戦全勝で翌日の一位グループでも二勝して優勝しました。
しかも全てが完封試合で、K藤君のリードが光っていたのを覚えています!

弟さんは今年社会人になるとの事で、時の経つのが早い事を実感します!

子供が成長し大人になってお土産持参で挨拶に来ると
ホント、この仕事をしていて良かったな!と店主冥利に尽きます!

これから軟式野球をやるでしょうから、また色々とお付き合い出来そうです!







帯広畜産大学の硬式野球部は、何とか持ちこたえて部の存続が決まりました!
「プレイヤーのヘルメットを新しく購入したいんです!」と相談があり、
色々と悩みましたがゼットのヘルメットを揃えました!




さて、明日・・・いえいえ本日は第19期生のベースボールスクールのラストです!
今年も後半はコロナ禍で子供達が可哀想でした・・・。



今日は日中の最高気温がプラスの10℃まで上がりました。
荷物が大量に入荷し、外での検品作業をしても春の陽気を感じます!

年中野球は花の金曜日でした!

今から半年以上前の夏の暑い日の出来事でした。
甲子園の近くの西宮の高校生より一本の電話が鳴りました。

「甲子園で帯広農業のピッチャーが使用していたグローブが格好良くて
 これだ!ってピンと来たんです! 是非、欲しいです!!」という事から
オーダーをいただいて秋に納品させていただきました。

その後、インスタをフォローしてくれて、お付き合いが始まりました。
そして、本人が御来店をしてくれました。

小学校まで札幌で過ごしたので、祖父母が札幌在住との事で
昨日から家族で十勝川温泉に泊まりで来たそうです。

わざわざ場末の年中野球まで御足労をいただき感謝です!
そして、道新さんが記事にしてくれた時の担当記者も来て頂き
懐かしい、あの夏の話で盛り上がりました・・・。

まさか、兵庫県西宮市の高校生でありお客様に御対面出来るとは
夢心地の至福の時間でありました・・・・・。

お土産まで持参いただきありがとうございました。






中学硬式『とかち帯広リトルシニア』様の新入団員は13名になりました。
【十勝から日本一】の目標を掲げ、齋藤監督を筆頭にコーチ陣、スタッフ関係、
援護する御父兄などが協力しての賜物と存じます。








今月はSSKのグローブを大奉仕させていただきます。
♪SSK~SSK~♪勝利はいつも~S・S・K~という
歌もあった頃は飛ぶ様に売れたのが懐かしいですね笑

まあ、これも時代なんですかね!
正直、年中野球としてはSSKのグローブは苦戦しています・・・。

どうか宜しくお願い致します!



今日は木曜日という事で荷物がドット入荷してきました!
なかなか一つ終わらないうちに次から次へと商品が入荷したり、
突発的なメンテナンスも入ってきたりで充実した毎日であります笑

年中野球の申し子からラインが来て、本日14時にグローブを持参!
の約束でした。「手首が緩いので・・・。」という事でした。
さて、どうする。。。。。結局、ポンチで穴を開けて、
手首をきつくする作戦で、めでたし・めでたしでした!!

グローブをとても綺麗に管理しているので、この子は『イザ!』
って時に野球の神様が味方をしてくれるでしょう!





釧路のお客様は二代に渡り久保田スラッガーです。
お父さんが、以前カスタムオーダーをしてくれました。
そして、今回息子さんが少年団に入ったので少年用の
久保田スラッガーを選び、平裏刺繍となりました。

「初めて買って上げるグローブなんで、刺繍も入れてあげたい!」
というリクエスト並びに久保田式湯揉み型付けの流れとなりました。






苫小牧・泉野イーグルス様の試合用帽子7個が出来上がりました。
安定のレワードなので納期も早く、クオリティも高いです!






帯広・大正スカイファイターズ様のキャチャー防具一式は、
ゼット商品にてのリクエストがありコーディネイト致しました。






本日は地方発送が多い日でした!
というか、年中野球が一番地方なんですけどね爆笑

さあ、明日はスタッフ朝から全員集合なので三倍のスピードでいきます!



本日は僕の日です・・・3月10日は『佐藤の日』です笑

独立した時に最初に買った車が白いハイースでした。
後輩の中古車屋さんにお願いして探してもらいました。
その時のナンバープレートが『31‐00』でした!

全くの偶然で、佐藤の語呂合わせの様なナンバーでした笑

僕の好きな数字は『3』です。
なので、現在の車・ハイエースのスーパーロングのハイルーフは
『33』番なんです笑

『3』が好きな理由は三枚目だからです爆笑

せちがない世の中なので、せめてユーモア溢れる会話の
キャッチボールをして笑いの中から世の中を明るくしたいんです!!

写真は中学硬式とかち帯広リトルシニア~今春札幌の高校へ
進学するキャッチャーのO田君です!

いつもハタケヤマのキャッチャーミットを購入いただき
長くお付き合いをさせていただいております・・・。

進学する高校には、野球部として十勝から初めてとの事です。
『十勝魂』で頑張って欲しいです!







グリス交換・・・紐交換・・・大丈夫ですか?
早め、早めに御持参くださいませませ笑

現場(店)は生バンドのワンマンプレイ状態になってきました!
つまりは歌って、ギターとベースを弾いて、ドラムを叩いて
エレクトーンを弾いて・・・・・。

しかし、それくらいが僕にとっては丁度善い感じです笑
正直50歳を過ぎて一番仕事をしています笑笑






今日もたくさんの御品を頂戴いたしました!
ホント、ありがたい限りです・・・・・。

こんな場末のオッさんに高級なホタテ(生きてます)
一厘(いちりん)のチーズケーキ。

皆でシェアさせていただきました!
ご馳走様でした!



今日は気付けば12時を回ってました笑
BGMの昭和歌謡も消して、無音の中アドレナリンを
沸騰させました笑

何はともあれ、ようやく店主日記を書き始めております。

フェスティバルの荷物も、ほぼ片付きました!

スパイクのP革加工も完了です!

次は型付けに入ります・・・。

水曜日も予定変更で、自分の城にいそうですね笑

さ!帰ります・・・。



3月7日はフェスティバル最終日だったので、ベースボールスクールには
行けませんでした・・・。
しかし、若いスタッフがフォローしてくれて40人の生徒達に
丁寧な指導をしてくれました!

写真においても代わりのコーチが撮ってくれました。
チョッと写りが暗いですが御了承くださいませ!

遂に、3月14日を残すのみとなりました・・・。
第19期生の生徒達が高校野球で頑張ってくれる事を
スタッフ一同祈念申し上げます!!








フェスティバルの荷物は昨晩トラックから降ろしました・・・。
そして、本日は午後から陳列作業を開始しました。
すると、SSKさんが手伝いに来てくれました。

毎回、毎回、SSKさんは手伝いに来て頂きホントありがたいです!
つくづく取引先様に助けられていると感じました。

「ありがとうございます!!」



ただいま、今年のベースボールフェスティバルの全日程を終了し
店に戻って来ました!

お取引先を始め、HS‐WORLDの仲間達が最後の片付けまで
手伝ってくれて本当に助かりました!

搬出を手伝ってくれたドライバーのK川さんは帰り際に
「最後しかお手伝い出来ずすみません・・・。」とか、

昨日、遠軽より早朝に出発し夜遅くまで手伝ってくれた
HSWレディースY奈ちゃんよりラインが来ました。
「お疲れ様です。昨日はありがとうございました!
 今年は1日しかお手伝いできず残念です。
 ですが去年に引き続き参加させて頂き、とても楽しかったです。
 またなにかありましたらよろしくお願いします。
 ゆっくり休んでくださいね!」って・・・・・思わずグッ!と来て
熱いものが込み上げてきました・涙

ホント皆さん善い人ばかりで嬉しい限りです・・・。
場末の店主も、この様な素敵な人達のお陰で成り立っているのだな!
と強く感じた1日でありました!


年中野球は「やっぱりグローブがお家芸なんだな!」と思いました。
今日も札幌・北見・足寄・上士幌・襟裳などからも
たくさんのお客様がご来場いただきました・・・・・。








関係者各位の皆様、大変お疲れ様でした!
ご来場いただきましたお客様ありがとうございました。





2021年のベースボールフェスティバルがスタートしました!
去年のフェス終了から一年経った今、結局ウイズコロナという
一年前では想像出来なかった状況でございます。

色々と制約のある中で開催をさせていただきましたが、
お陰様を持ちまして、無事初日を飾る事が出来ました!

HS‐WORLDをずっと応援していただいているお客様、
遠方より御足労いただいたお客様、各チームの指導者様、
ご来場、本当にありがとうございました・・・。

せっかく来ていただいたのにユックリ話が出来なかったり、
大変お待たせしたり、申し訳ございませんでした・・・。




たくさんの野球小僧が来場してくれました!
遠くは釧路・千歳・中標津・遠軽・襟裳など・・・心より感謝申し上げます。

記念写真を撮れなかった子供達もイッパイいます。
申し訳ございませんでした・・・。

「フェスティバル頑張ってください!」と差し入れをいただきました。

●遠軽町・矢萩様
●千歳市・小久保様
●幕別町・安藤様
●音更町・長利様
●帯広市・佐藤様
●本別町・佐川様
●遠軽町・野田様
●帯広市・三宅様

スタッフ一同で美味しくいただきました。
ありがとうございました!




本日無事に準備完了しました!
明日に備えて今日は早目に帰宅して気持を整えます!
HSWのグローブ50個入荷しました!
正直、嬉しいです!
自分のブランドを、こんなにたくさん仕入れる事が出来て・・・。


今、一人、誰もいない、そして商品もないお店で、
20年間の軌跡を思い出しリセットしております・・・。
多くの皆様に支ええいただき、助けていただき、
21年目を迎える事が出来て心より感謝しております。

よし、明日から頑張るぞ!!



昨夜は冷え込みましたね・・・。
なんせ鼻が敏感なので夜中にクシャミの連発となり
ストーブを点けて再度眠りに付きましたZZzzz

ここで風邪を引くわけには絶対にいきせんからね笑

いよいよスタッフ総動員+協力隊二名が来てくれて
トラックへ荷物を入れました。

日中は逆に天気も良く快適に業務が進みました!






帯広緑陽高校様のデサントカスタムオーダーのフリースが
出来上がって来ました!

チームカラーの緑とオレンジを使用した唯一無二のフリースです!

新三年生はバッテリーを中心にまとまったチームで、
新人戦も注目していたのですが、コロナ禍の関係で
棄権せざるを得ない状況で残念でした・・・。

最後の春と夏に頑張って欲しいです!!





今年のベースボールフェスティバルは今週の土日です。
※土曜日は午前の部は10時半~12時まで。 
      午後の部は13時~19時まで。

※日曜日は午前の部は10時半~12時まで。
 午後の部は13時~16時半まで。

金曜日のナイトバーゲンはありません。
今年はコロナ禍で色々と制限があります。
派手なチラシや広告は駄目なので、呼びかけなども
この店主日記とインスタ・フェイスブック・タイムラインとなります。

たくさんのお客様に来て頂きたい反面、会場が密にならない様に
しなければなません・・・・・。

ですので、ボールの早期受注ななども控えさせていただきました。





お客様より桜餅とシフォンケーキをいただきました。
今週は最後の追いこみで遅くまで頑張っているのを知っていて
甘いものの差し入れを頂戴し、元気100倍になりました!

ありがとうございます・・・・・。