店主日記 ~Diary~

5565



月曜日は『店休日』という事で、シャッターを下ろして、
型付けや修理、マーク屋さん回りや配達など、どちらかというと
裏方的な業務を密かにこなしている店主でありますが、、、
今朝も朝一番から「ハジメちゃんミニバレーのボール頂戴!」
と、常連さんの奥さんが買い物に来てくれました・・・・・。

この歳になっても『ハジメちゃん』と言われるのも照れくさいもんですが、
奥さん方に言わせれば、私なんぞはマダマダ若僧という事でした笑

音更ビッグスターズの新四年生O部君がキャチャーミット、
それもハタケヤマの限定品で入荷したてのミットに決めていきました!

身体も大きく、音更のK川家の遺伝子を引き継いでいるので
非常に楽しみであります!






稚内の隣に位置する猿払村の『心友』から捕れたてのホタテが届きました!
心友の長男が小学校一年生の時からの付き合いです。

今から10年~11年前の北海道新聞(道新)の全道版に
『湯揉み型付け』の事が記事になりました。
それを見て電話をくれてからの付き合いになります!

今は、その長男も旭川の有名校の二年生になりました!

今でもグローブやミット、スパイクや練習着なども
年中野球まで注文をくれています・・・感謝です!!






お客様より高級食パンの差し入れをいただきました!
ご長男は札幌の専門学校で!次男君はこの春より中学校で!
それぞれが野球選手として頑張っています!

二人共、お母さんに似て優しい子なんです!

ホント、今年は普通にプレイボールになる事を祈ります!!




今日も天気に恵まれ最高の野球日和でしたね!
この土日でスクール生のデビュー戦の報告があちらこちらからありました!

N高校では結構な一年生デビューがあり、動画もいただき臨場感溢れる
シーンが見れて感動しました!

S高校も貴重なポジションの素晴らしいシャッターチャンスの一枚に
グッ!来るものを感じました!

今シーズンもOCTVの専属解説者として拝命を受けましたので、
新しい情報を僕の頭の引き出しに入れる作業をしています笑

トップの写真は二つ先輩のグローブのオーバーホールです!
ビフォー→アフターです!

今から40年前、先輩が大学時代に作ったグローブです。
今回二個目のオーバーホールですが、愛着・思い入れが
強いグローブなので、たとえそれが結構な金額になろうと、
先輩は復活する方法を選びました!

先日取りに来てくれて、お会計になった時に・・・・・
他の物も買ってくれていて「通常は○○円ですが、割引して○○円で・・・。」
と、提示したところ、「そんなに安くしてもらって悪いので五千円置いてく!」
と言うのです・・・。

僕は「駄目です、受け取れません!」
先輩は「いいから、置いてく!」

この押し問答をしている頃、カップヌードルが出来上がってました笑

勿論受け取りませんでした!
「また何かありましたら買い物してください!」って事で・・・。

その日は足寄に走る事になっていたので、
先輩が「気をつけてな!」と・・・その六文字の言葉に
先輩の優しさが凝縮されている様な気がしました!

僕も、後輩には優しく接し、「五千円置いてくから!」って、
言えるスケールの大きな男になろうと決心しました!







スパイクのP革交換ですが、大体その時に中敷の交換も必要な時期と思います・・・。
特に母指球に力が入るので中敷もその部分から破れていきます!

中敷大事です!!







デサントのスパイクは『コウノエベルト』搭載で機能的に
大変素晴らしくパフォーマンスアップに繋がります!




おはようございます!
朝野球の開始時間となりました笑

若い頃は次の日が休みだと飲みに出たりディスコに行ったり、
遊びメインでしたが、最近は徹底的に仕事が出来るぞ!という
回路になってきています笑

トップに登場したのは年中野球の申し子と言っても過言ではない、
緑南中学校のT海君です。
木野東ブルーサンダーズ〜緑南中学校の三年生として、
日々頑張っております!

今回は硬式グローブをカスタムオーダーしていただき、
ベースボールスクールにも入会していただきました。

スクールは今年第20期生を迎えます。
既に入会希望者を受け付けております。







あれから一年・・・幕別野球少年団の子供達が
元気な姿を見せてくれました!

去年はコロナ禍で満足に野球が出来ませんでしたが、
今年は腹一杯出来そうですね!

今シーズンの活躍を祈念申し上げます!





先日、中学女子ソフトボールの北海道選抜の主力メンバーとして
出場したK野さんが、お土産持参で来店してくれました!

小柄で、ホント可愛い女の子なんですが、ユニフォームに着替えて
グローブを持つ姿は素晴らしく輝いております。

華麗な守備が持ち味で、これからもソフトボールを続けていくとの事で、
年中野球としては変わらずサポートしていく事を誓いました!!



今日は足寄高校の採寸と納品でした!
新入部員10名が確定し、あと数名ほど悩んでいるので
もう少し増える勢いです!

新しい部長先生が転勤で来られたので、池田監督の負担も
軽減されると思います。

足寄町外から7名の部員が越境入部し、池田監督効果が出ています!
去年は代表決定戦に二期連続して代決まで上がりました。

名実共に名を残すチャンスは、この夏です!
春はシード権を獲得してるので夏に向けて
頑張って欲しいです!!






足寄中学校にも寄らせていただきました。
こちらは新入部員5名が入部したそうです!







釧路のお客様から苫小牧のお土産をいただきました。
昨日、息子さんを北海道栄高校に送り、本日釧路へ帰宅する途中に寄ってくれました。




更別からお越しいただいたお客様からドトールのホットドッグを
いただき、本日の晩飯にさせていただきました・・・ありがとうございます。



気付けば4月10日、上旬最後の日です!
という事は、今年も丁度100日目を迎えた事になります!

ホントにホント、時間の経つのって早いですね!!


本別のお客様から甘くて美味しいの、いただきました~♪
ホント、嬉しすぎます・・・ありがとうございます。。





今日も日付が回ってしまいました涙
本当に時間が経つのが早い今日この頃であります笑

朝一は釧路から北海道栄高校に進学するW部君が途中に
音更に寄って挨拶をしていってくれました!

今から約6年前・・・彼が小学校四年生の冬からの付き合いです。
今では彼のお父さんや、僕をも上回るくらい大きな体付きにになりました!

北海道栄高校は激戦の苫小牧地区なので更なるバージョンアップにて
頑張って欲しいです!!








稚内の隣に位置する猿払からお越しいただいたのは、
白樺学園に進学するN出君です!

今、中学校にの部活が人数不足で厳しい為、稚内ベースボールクラブで
頑張ったそうです・・・立派な体格でした!



そして、猿払と言えばホタテですので、お土産もいただきました。
ありがとうございます!







明日は足寄高校への納品です!
放課後、新規ヘルメットや、バットなどを納品しつつ、
新入部員の採寸の流れでございます!





夜、S田先生から連絡が来て、店に顔を出してくれました!
手ぶらでいいのに、律儀に差し入れも持参してくれました。
いつもありがとうございます・・・・・。







日付は2時を回りました!
ブラックと言いたい人には言わせておきましょう笑
好きでやってる事なので、お構いなく!って事で宜しくお願いいたします!

今週は入学式が目白押しです・・・そして、納品のラッシュでもあります。

帯広北高校さんは午後からの納品となりましたが、新入部員16名と
在校生の対面式みたいな感じでした!

一年生は緊張の眼差しと共に、「よし、頑張るぞ!!」という
やる気・元気・勇気が垣間見る時間でありました!





お兄ちゃんは高校へ、妹さんは中学へ、それぞれ進学し野球部に入ります。
初めて購入する硬式グローブはドナイヤを選んでくれました!

そして、差し入れを頂戴しました・・・とても高級なお菓子です。
誠にありがとうございます・・・・。





そして鈴蘭少年団から下音更中学校に進学するK下君です。
デサントのリュックにオリジナルのワッペンを縫い付けて頑張ります!!



いよいよ明日、いやっ、今日から入学式が目白押しです!
そして、早いところでは入学式後に練習が開始して納品も
並行して行います!

今年の高校野球の傾向としては、「入部するか迷ったらNO.ですね!」
やる!というベクトルがプラスに向いてないと厳しいですね、今年は・・・。

理由は・・・予想がつきますね・・・。

パートさんも僕のパニック状態を見かねて「手伝いに行きますよ!」って
事で、お二人ともお疲れモードにも関わらず来てくれました!
ホント助かりました~♪♪

「よし、落ち着いたら美味しいものを食べに連れて行こう!」






白いスパイクが、かなり深刻な状況で在庫がないようです!
本日も旭川明成高校に進学する生徒の親より「SSKのベルクロの
白いスパイクありますか!?」という依頼がありました・・・。

学校をサポートしている旭川の店では「メーカーに在庫がなく、次の
入荷は8月です!」と言われたそうで、いくら一年生だからと言って、
そこまで待てず僕に連絡をしてくれました!

『奇跡の一足』を手に入れた喜びは満載でした!
旭川の老舗のベースボールショップに「十勝でスパイクが見つかりました!」
と、連絡をしたら「年中さんに有ったのかい!年中さんならあるわ!」
とおしゃってたそうで、僕の気持が満載になりました笑

ホント、白いスパイクが結構深刻な問題なんです・・・。
少年用の白スパイクも同じように欠品していて上がりが・・・です涙








本日、イチゴをたくさんいただきました!
「色々とお世話になったので・・・お孫さんにどうぞ!」
と、ありがたく頂戴いたしました。 こちらこそありがとうございます。






パートさんの息子さんが足寄高校に進学します。
その関係で足寄に行き、小林さんの食パンを買ってきてくれました。
明日の朝、いやっ、今日の朝が楽しみです笑笑



日中、帯広まで車を走らせましたが、月曜日という事もあり、
いつもの賑わいを感じる道中でした!

やっぱり天気が良いと気分爽快ですね!
昔の様な爽やかさは無いですが笑
元気ハツラツは変わりません爆笑

本別のHSW信者のH田君は捕手です。
新中学三年生なので中体連までの三ヶ月が勝負です!
そのあとはスクールの予約もあり、高校野球もやるそうです!





今年から木野東ブルーサンダーズに入団するS木君です。
お兄ちゃんもいて、この春より高校生なんですが、野球はしないそうです。

今年の傾向として、中学校まで野球部に所属していても高校では
やらない生徒が多いです・・・

スクールに来たからといって、全員が野球部に入部する訳ではありません。
色々な理由がありますので理解しております・・・。
しかし、野球部の敷居が高いからとか、特別なスポーツだからとか、
変な誤解や先入観は間違っていますので、そのような事項が聴こえて
来ましたら、場末のオッサンがお助けマンとして参上いたします!!





先日、関西学院大学に進学した平成の一寸法師のお母さんより
関西学院オリジナルのお土産をいただきまいした!

缶が使用出来るので、何かに使わせていただきます!





今日も美味しい差し入れをいただきました!
最近は『スーパー』がつく毎日ですので、夜も食べに帰る時間がありません。
お客様からいただいた差し入れが最近の晩御飯になっております笑 
本当に、ありがとうございます・・・。




「歩いてますか?」・・・・・「僕は歩いてます笑」
最近は天気も良く身体が欲しています!

お孫ちゃんが野球少年団に入ったので、キャッチボールしたり、
ピッチング練習に付き合ったりしないとね笑

それと、夜の部では「♪抱きしめてTONIGHT」をフルコーラスの
振り付け有りで歌って踊りたいからね・・・byとしちゃん爆笑




春なので、面白い商品も入荷してきています。
裏底が黒のパンダソックスとか、指サポーター改良版など・・・。

いずれも学生さんでも小遣いで買えますよ~





先日、北海学園大学に納品に行った時に段ボールの片付けを
学生さんが手伝ってくれました。
その時に貸したカッターをそのまま渡して、帰って来てから気付きました笑

そんな話しをしていたらS澤さんが「あっ、丁度善いのがあるので!」
と言って、車に戻りプレゼントしてくれたのが工具入れです!

ベルトに通すと善いみたいです笑
ありがとうございます・・・。




本日は地元の木野東ブルーサンダーズ様の
採寸並びに販売会でした!

本来であればグラウンドの環境整備もあるのですが、
生憎の雨でしたので、体育館で行いました。

今年は8名の入団がありました。
有り難い限りです・・・。

同時に帯広三条高校の採寸もありましたが12名の
入部が確定しました。

帯広緑陽は入学式以降との事ですが10名以上は入部しそうです。







写真はHSWの申し子、旭川大学四年生のO川主将からの
お土産をお母さんが届けてくれました・・・。

九州の福岡と鹿児島遠征に行き、そのお土産との事です!
そして、今年十勝から旭川大学に進学したS平君とK田君も
「頑張っていますよ!シッカリと面倒を見ますよ!」とラインが来て
O川君の成長振りに目頭が熱くなりました!

「帰ってきたら、またご飯食べにいこうね~」は二人の合言葉です笑







先月まで手伝ってくれていた女の子のお母さんが札幌のお土産を持参し、
「娘が大変お世話になり、善くしてもらってありがとうございます!」って・・・。

なんか、皆さん優しい人ばかりですね、ホント・・・。
僕なんか、たいした事もしてないし、逆に助けられたり、支えてくれたり・・・。
しかし、言えるのは、この様な暖かい気持に対してキチンと恩返しをしよう!
って事です・・・。

こうして、曜日を忘れ、時間を忘れ、年中無休、いやっ年中野球でいられるのは、
やっぱり、場末のオッサンを慕ってくれているお客様がいるからなんです!

僕は昭和の人間なので七割がメンタルだと思っています!
幼少の頃から挫折、劣等感、疑心暗鬼、人間不信など、
どちらかと言うとマイナス志向だったり、物事を斜めから見てました!

まあ、若気の至り!ってやつですね笑

逆に、色々な事を経験して来たので、メンタルが七割!
って言えるのだと思います!

最近は人生相談みたいな感じで若者から相談を受けます笑
「僕も歳をとったな~」と思う瞬間です笑笑





今年は各メーカー共、商品の欠品が目立ちます。
特にスパイク関係が欠品していて御迷惑をおかけしています。

なんせ、メーカーサイドで在庫がない状況なので困っています!
先日の札幌出張ではSSK札幌支店長に会い、
在庫状況を聞いて、5足未満しかないスパイクは全部発注してきました!

最近、白のスパイクの依頼が三人ほど続けてありました!
年中野球的にはフェスティバルで売ってしまったり、3月末に
気温が上がりグラウンドに出るタイミングの時に一気に山が来たり・・・。

せっかく年中野球に頼んでくれているのに、タイムリーな対応が出来なくて、
僕が一番切なくなる時です涙

勿論、メーカーとはネットのオンラインで在庫を引き当てるのですが、
在庫が無し・・・生産上がりが4月末とか6月とか、未定とか・・・。

虚しくなりますよ、ホント。。。

そんな状況の中でも今回は約一ヶ月も待ってくれたお客様が結構います涙
写真は小学校の時から年中野球でグローブやスパイクなどを用意してくれた
足寄高校のA木君です。

早いもので最後の夏まで三ヶ月を過ぎました・・・。
木曜日の入学式後の練習に届けます!!


「捨てる神ありゃ、拾う神あり・・・。」白いスパイクの29㎝ありますか?とか、
旭川大学高校の生徒から立て続けに白のスパイクを2足頼まれたり、
駒大苫小牧高校の生徒からSSKのベルクロのスパイクを頼まれたり・・・。

聞くと、やっぱりお店に無いらしく、取り寄せもお断りされるとの事で、
「やっぱりハジメさんに相談して良かった!」て言われた時は嬉しかったですね!

よし!今月は納品ラッシュなので、エンドラン的にいきますよ~♪♪





疲れが抜け切らない店主であります!
『メガシャキ』を買って飲んでも効かず、
逆に居眠り運転になりそうでした笑

昨日、北海学園大学様の納品を完了させて頂きましたが、
年中野球の申し子より一本のラインが来ました・・・。

関西学院大学に進学され、4月1日の入学式を終え、
5日から野球部の練習に参加するそうです!

そして、部屋も片付き新生活が始まろうとして、
玄関先に飾ったグローブとバットの写真を見て下さい!と・・・。

いや~店主もグッと来ましたね涙
雨の予報が意外なところで当たりましたね笑

木野東ブルーサンダーズ~緑南中学校~帯広三条高校の
約10年間のお付き合いをさせて頂きました・・・。

少年団では全国大会出場!夏の中体連では全道大会出場!
高校野球では旭川スタルヒン球場!
輝かしい成績をおさめて来ました!!

「平成の一寸法師」として何度も店主日記に登場しました笑

これから大阪や奈良への出張時に応援に行きたいです!



小さい頃は親御さんからラインが来て報告や相談などがありますが、
ある年齢(学年)になると、自分で御礼をしてきたり、注文してきたりします。
いわゆる【ホウレンソウ】です・・・【報告・連絡・相談】です。

長年子供と触れ合っていると、その成長の段階もわかりますし、
将来のストーリーも見えてくるのが不思議です!

善く言うのは、「試合の敗者になってもいい、人生の勝者になれ!」って。
年中野球で育った野球小僧や野球女子の益々の御繁栄を
心より祈念申し上げる場末のオッサンであります爆笑

そんな季節の4月をシッカリと邁進いたしますので
宜しくお願いいたします!!








中学硬式の『とかち帯広リトルシニア』様の公式戦用のユニフォームです!
明日、球団の入団式があるとの事で緊急事態発生!となりました。

頼まれたのが3月12日だったので、三週間で完成して納品完了でした!
これは『レワード』だから成せるスーパーな話しであります!

生地を仕入れる→裁断する→昇華を入れる→縫製する→
ワッペンを縫い付ける→エアー便で飛ばす→年中野球に到着し、
お客様に無事に手渡り完了いたしました!

ホント神業ですね!!
ありがとうございますレワード様様の様様であります!






音更ビッグスターズの時からHSWフリークとして店に通ってくれました!
兄貴の時からなので、兄弟揃ってであります・・・ありがとうございます。

今度二年生に進級しますが、高校野球の三年間ってホント早いので、
お父さんは出来るだけ応援に行ってあげてくださいね!





久々の出張でした・・・。
朝4時半出発を予定していたので二時間くらい仮眠を取り
朝風呂に入って出発でした!

余裕を持って出たのですが、思いのほかスイスイと走り、
7時半前に球場に着きました・・・集合は8時半でした笑

今年の新入部員は59名で、過去最多との事でした!

納品にはメーカー、小売店など、そうそうたる人達が来てました!

結構知っている一年生も多く、ビックリしましたが、
子供達の方が「なんでハジメさんいるんですか?」みたいな空気でした爆笑





足寄高校の監督さんはファイターズOBであり、アカデミーのコーチを
歴任していた池田剛基さんです。

その指導力と、カリスマ性で子供達から人気があり、今年の新入部員も
10名くらい確定しています・・・。

また、足寄町が町ぐるみでウエルカムの体制で越境しやすい
協力体制を敷いています!




最近、スパイクは樹脂底・金具固定式またはブロックソールが主体なので、
究極のスパイク『ジャガーズ』が影を潜めていますが、こだわりの野球人は
「やっぱりジャガーズだよね!」って事で不動のクォリティです!!
今なら納期も比較的早いと思います!



新しい年度に突入し、4月1日を新たな気持でスタートするも、
気付けば日付が変わり4月2日になっていました笑

行く人、来る人・・・別れと出会いの季節であります!
久し振りに野球を見れる事になり、挨拶に来てくれて、
そのまま場末の『蕎麦屋さんだけどラーメンがなまら美味い!』
食堂に行きました笑

もう10年以上のお付き合いをさせていただいてます。
野球に対して非常に熱い先生で勉強熱心であります!

時間を作っては内地にまで足を伸ばし、色々な事を吸収してきます。
今は部員も余り少ないですが、逆にフロンティアスピリットの精神を
お持ちの先生なので3年~5年先が楽しみです!!

四つ目のタイヤになれる様に精進していきます!!

差し入れもいただき、ありがとうございました。





午前中は帯工さんに顔を出しましたが、旭実さんとオープン戦でした。
先日納めさせていただいたエンジのキャップとセカンダリー着用で
ハツラツプレイが見ごたえありました!!






今年還暦を迎える元・三条のエースで主将のY崎さんです。
現役当時は今の二回りキャシャなサウスポー投手でした!

稚内で行われた北大会では開会式後の開幕ゲームでした。
中学も下音更中学校だった事もあり、よく覚えています!

週に一回室内練習場でトレーニングをして、本番に備えています!





和牛JBは釧路の今年高校野球を始める野球小僧へ!




HSWの新色・キャメルは今度中三で、ベースボールスクールにも
予約したS間君です!

さあ、明日は、いやっ、今日は、ビッグビジネスが二つあります。
朝が早いので帰宅します!!
ナポレオンになります笑



「終わり良ければ全て良し!」という言葉が好きです!
本日、3月31日は年度末でございます!

正直、野球的には色々な意味で最悪な一年ではありました・・・。
しかし、、、崖っぷち、土俵際ギリギリになりながらも、
支えていただけるお客様、「ハジメ、ハジメ」と言ってくれるお客様、
多くの皆様に助けられ店主日記も書く事が出来ております。

そして、最後の最後に最高の出来事がありました!
お孫ちゃんが「ジイヤ、野球の申込書頂戴!」って・・・。

この春より三年生になります。
兼ねてから少年団に入りたがっていたのですが、
正式に入団する事になりました!

早速30分ほど打ち込みをして食事に行ったり、GEOに行ったり、
ディノスに行ったりしました笑

太鼓の達人のマイバチを千歳にいるアンバサダーのK保さんから
頂戴したのを早速使わせていただきました・・・ありがとうございます。

左投げ、左打ちです・・・「大リーグボール1号」を最初に
教えようと思います爆笑

「終わり良ければ全て良し!」の話しでした涙





今年のオークリーのサンダルです!
これからの春夏をイメージしております・・・「空と雲です!」



久保田スラッガーの高機能マスクです!
ブラックとネイビー・・・MとLです!
まだまだコロナ禍完全終息まで時間がかかりますので
「新・北海道生活宣言」をしていますので必需品ですね!

どちらも数に限りがありますので、ご興味のある方は
ハジメまでお問い合わせくださいませ・・・。







約半年間、年中野球で働いてくれた子が晴れて就職が決まり
「お世話になりました!」と旬の品を持参してくれました。

次のステージでも笑顔を絶やさず顔晴ってくださいね!!



最近、店主日記を書くのが午前零時を回る事が多いので、
アンバサダーから連絡が来て「日付が合ってないですよ!」という
指摘もありましたが、書き終える時間によっては次の日になっております笑

という事で僕の中では3月30日・火曜日なんですが、読まれている
皆様は3月31日かと思います・・・・・。

水曜日、身体のメンテナンスを予定しておりましたが、
「予定は未定で決定にあらず!」という事にしておきましょう笑

令和二年度の年度末、つまりは今年も三ヶ月が経過しました。
90日が既に消化したのであります。

実は、我々スポーツ業界においても変動がありました。
その件に付きましては、時間に余裕のある時に書きますね笑

トップバッターは柳町イーグルスのN川君です。
チームの中心選手として、打っても投げても重要な選手です!

お父さんは元・ワークボーイズの選手で、同じ釜の飯を食った仲です!
帯広三条高校の四番打者として活躍しました!
現在三条に赴任している今村先生と同期です!

親子二代に渡っての柳町小~共栄中です(来年ですが。)
こうして、昔のチームメイトの息子さんのサポートをさせていただくのは
ベースボールショップの店長冥利に尽きますね!!



今年から女子中学の軟式クラブチームが立ち上がるとの事で
それに向けてグローブやバットを用意していただきました!

今、野球人口の激減が言われている中、こうして新たな取り組みで
チームの結成をするのは素晴らしい事です!

僕も同じ事をイメージしているので、十勝にもう一つチームを作り
『野球王国十勝』という代名詞を復活させたいですね!








音更高校様の採寸をさせていただきました。
現在二名が入部し、明日のもう一人、二人に期待したいです!

新二年生が5名なので、あと4人にの入部で単独チームを組めます!


今週の土日が三条高校、そして緑陽高校、足寄高校と続きます!
多くの入部を心よりお待ちしております!



3月も残すところ三日となりました・・・。
実は本日は親父が生きていれば85歳の誕生日でした。

満41歳で亡くなったので、あれから44年もの月日が経ちました・・・。
当時僕は13歳でしたからね・・・そう考えるとホントあっ!というまですね笑

今、月曜日も定休日に定めさせて頂きました。
修理・型付け・配達・集金など、しっちゃかめっちゃかであります笑笑

更に月末なので、経理からも支払の指示が欲しいなど、
かなり中身の濃い一日となりました!

さて、トップの写真はHSWのアンバサダーの息子さん達用のTシャツです。
「息子がHSWのTシャツしか着ないんですよ!」と嬉しいお言葉・・・。

『子供は正直ですからね!』ホント、疲れも一気に吹っ飛ぶ感動でした!

年度末なので、アンバサダーはHSWの新作のグローブを一個
入手してくれると期待しております!!





この春より札幌大学に進学するN村君のオーダースパイクです。
伝統のパープルラインです・・・・・頑張って欲しいです!





東京のお土産をいただきました!
大正スカイファイターズ→七中→白樺学園→拓殖大学に進学した
M浦君の御両親が引越しの手伝いで向こうに行っていて、
本日わざわざ届けてくれました!

中学の頃から非凡なセンスを発揮していました。
バッターとしても、二年生の秋の新人戦で二打席連続
ホームランを打ったり、白樺学園でも二年生の秋に
神宮球場でホームランを打つなど、十勝では比類稀な
打撃で有名になった選手です!

更なる飛躍に期待したいです!!






お客様からハンバーグ弁当と大人の栄養ドリンクをいただきました!
「今日は忙しいからランチ無しかな?」と思っていたところへ
救世主でした・・・ありがとうございます。


今週は金曜日にビッグな仕事が入っていますので、
そちらに集中をさせていただきます!

また、密を避ける意味で予約のお客様を優先に
させていただいておりますので御理解の程を宜しくお願い致します。

電話 0155-32-4828にてお待ちしております。



3月最後の日曜日は採寸に始まり採寸に終わりました・・・。
帯広柏葉高校と帯広工業高校の新一年生です!

♪ピッカピッカの一年生♪♪
わずか3秒のフレーズと曲で一世を風靡した有名なCMです。

今月も残り三日となりました・・・ホント坂を転げ落ちるかの如く
時が過ぎていきます・・・丁度音楽は松山千春さんの♪時のいたずらが
聴こえて来て口ずさむ自分がいました笑

統計によりますと、中学生くらいに聞いた音楽が、その後の
その人の音楽の志向になる確率が高い!そうです・・・。

僕の場合は小学校の頃にラジオに目覚めました。
ベスト10北海道のミスターデーブマンがパーソナリティの番組は
ほぼ毎日聞いていて『チビッコ・アテンションコール』という
コーナーの留守番電話にかけるコーナーも読んでもらったりしました笑

高学年くらいになると洋楽に目覚め、オリビアニュートンジョンや
アバ、キッス、サンタナの哀愁のヨーロッパなどを繰り返し聞いて
外人との会話に憧れたものです爆笑

六年生の夏休みにはラジオ片手に自転車で国道の交差点にて
交通量調査の自由研究をやりました。
当時はAMラジオしかなく、高校野球を聞きながら調べたものです。

そして、夏休みが終わり提出する頃には、大きな模造紙を買って来て
夏の甲子園の組み合わせのやぐらを作り、買った方が赤いマジックで
上に上がっていく一覧表を作り、交通量が高校野球に変わってました笑

あの頃の夏の甲子園は毎試合毎に抽選をするので、やぐらを
何度も何度も書き換えて清書したのを覚えています笑






今日は高校や中学硬式など、オープン戦が早くも始まった様です!
数日前から春の陽気で天気も良くグラウンドコンディションもGOODだったんでしょうね!

今週の後半に向けて大きな仕事が控えています。
その準備の為、お店の営業は臨時休業に致しますので
何卒よろしくお願い申し上げます。



今月最後の土曜日は予想以上のお客様のご来店となり、
外で待っていただいたり、後日改めていただいたり、
イレギュラーに飛んだ一日となりました・・・。

対応出来なかったお客様申し訳ありませんでした・・・。
コロナ禍の終息一環として密を避ける事が上げられていますし、
当店も宣言しておりますので予約を優先させていただいております。

時代に反して店主の強みは【接客】です。
そして、飛車角無しで将棋を打っているようなものです笑
ですので、お一人、お一人、丁寧な接客をしたく存じますので、
何卒深いご理解の程を宜しくお願い致します。

HSWレディス登録№2番のS谷さんが週末を利用して帰省してきて、
年中野球にお土産持参で顔を出してくれました!(左側がS谷さん)

すっかり大きくなりましたね・・・なんせ、彼女が小学校の三年生くらいからの
お付き合いなので、約10年で随分と成長するもんだな~と笑笑

去年が六人、今年も六人の入部があったそうです!
やっと単独チームが組めて善かったですね!!









サプライズでした・・・「長い間、大変お世話になりました!」って、
手土産を持って挨拶に来てくれたのは、この春から北海学園大学に
進学するH原君です!軟式野球をやる予定です・・・。

木野東ブルーサンダーズ→緑南中→帯広三条と10年間の歳月、
彼の生きてきた年数の半分以上【野球】がきっかけでお付き合いを
させていただき本当にありがとうございました。

大学のキャンパスでは目で見て、耳で聞いて、肌で感じてください。
全国から同期の桜がイッパイ入学します!

『友達は一生の宝!』たくさんの宝物を集めてください笑








将来のHSWレディース候補のMちゃんが来店してくれて
ハイゴールドの新しいグローブに決めていただきました!

お父さんはファーストミットをハイゴールドにて新調していただきました!
いつも場末のオッサンの所に御足労をいただき誠にありがとうございます涙





春休みに突入し、少年野球の子供達の来店が目立ちます。
今年から豊成ファイターズ野球少年団に入るS藤君は
悩みに悩んだ末に、久保田スラッガーの限定商品にしました!

初めて買う本格的なグローブ!
あとの事はオジさんのハジさんに任せてね笑








午前中は依頼のあった、帯広市内の高校を回りました!
どこもグラウンドの雪解けはほぼ完了し、いよいよプレイボールですね!





今、型付けを七個まとめて現在進行形です笑
ミットの型付けの依頼を受けている先輩からラインが来ました。
「腕をいたわりながら叩いてください。」・・・正直嬉しかったです!

本来であれば「いつ出来る?」「まだかかる?」という、
追い込んだ言葉が多いと思うんですが、こんな僕の事を
気にかけてくれて、心配してくれて・・・ホント優しい先輩です。
ありがとうございます・・・・・。

さてと、明日は午前も午後も高校の採寸が入っていますので
完全オフという形で電話やラインの対応が出来ませんので
御理解の程を宜しくお願い申し上げます。



今月最後の金曜日も充実した一日でした!
『靴磨き職人』の佐藤我久君が一年半振りに帰省し、
お店にも顔を出してくれました!

名古屋の大学に在学中、路上靴磨きを始めました。
それは、ただ単にお金稼ぎの為ではありませんでした・・・。

証拠に、「お代はお気持ちで結構です!」という形でお客様の
靴磨きをしました。

そして、名古屋駅前に自分の店『GAKUプラス』を持ち、
とんとん拍子に飛ぶ鳥を落とす勢いで成長しました。

スタッフも10人を超え、お弟子さんも出来たり、本を出したり
テレビ出演したり、講演をするなど、靴磨きを通して世の中を明るくする!
という目的を持って頑張っておりました!!

しかし、去年のコロナから潮目が変わった感がありました。
しかし、しかし、一念発起し、北海道に戻って来て、
札幌にて新たな店を持ち再スタートする事になりました!

若干28歳の若者ではありますが、考え方・方向性・想いなどは
とても素晴らしいものがあり、逆に色々と勉強をさせてもらった感じです!!

我久君の近況は近日中にインスタやフェイスブックに上げていきます!



そして、お土産までいただきました・・・ありがとうございます。






いつも、とっても優しくしてくれて、仲良くしてくれる
S藤M先輩が夕方に顔を出してくれました。

帯広三条高校出身の二学年上の憧れの先輩であります。
我々の頃の有名選手の一人であります!

久し振りの野球を『シニアスターズ』に入りスタートさせました。
定年を控えているとの事ですが、体型も良く洋服のセンスも抜群で、
僕も、先輩の様に上手に歳を重ねたいな!とつくづく思いました。

先輩から預かったキャチャーミットとファーストミットを日夜叩いて
早く納品して喜んでいただく顔を見たいです!






お客さんでもあり、HSWフリークであり、佐藤肇信者の
28歳の野球青年が夜8時から手伝いに来てくれました!
僕の猫の手になってもらいました笑

「ありがとう!助かった!よし、何か食べに行こう!」
となったのですが、野球青年が「食べて来たので軽いもので!」
というリクエストにお応えして帯広にある蕎麦の【長寿庵】に行きました!

車から流れて来たのが僕の朝の目覚めの一曲♪人生の空から♪
松山千春さんのヒットナンバーです!
野球青年も「毎朝聞いてるんですよ!」って事でした笑

そして、「よし、一緒に歌っていこう!!」となり
二人合唱祭でした爆笑

ホント、こうして色々な人達が僕を支えてくれて、協力してくれて、
嬉しい限りです・・・ありがとう!!





ベースボーススクールのスタッフでもあり、高校の後輩でもあるT田君から
ラインが来て、夕方にお土産持参で来てくれました!

「スクールでは大変お世話になりました。そして、いつもご馳走になり
 本当にありがとうございました・・・。」

息子さんが三条高校を卒業し、関西の大学に進学するとの事で、
千歳空港に送ったその足でお土産を届けに来てくれました!

逆に、僕が色々と手伝ってもらい助かったのに・・・ホント
皆、いい人ばかりです涙・・・ありがとう!







そして、スクール生のご父兄からラインがとどきました・・・。

「ご無沙汰しています。
 3月15日に息子は無事卒業式を終えました。
 コロナ禍の中、見える部分だけではなく、見えないところでのご苦労も
 大変だったと思います。

 おかげ様で、消化不良のまま終わってしまった中学野球を、
 新しい仲間と延長出来た事、本当に感謝しています。

 本人は野球を続けるか先週まで迷っていましたが、
 高校でボールを追いかける決心したようです。

 久しぶりに練習に参加した時に
 みんなと自然に話せたのが、本人的には嬉しかったようです。

 これからも軟式ボールしか知らない子供たちの硬式ボールへの
 不安を取り除いていく活動を頑張ってください。
 我が家は本当に助かりました。
 ありがとうございました。」


ベースボールスクールの目的の一つに『硬式ボールに慣れる事!』
というのがあります・・・それと、一度野球から離れると熱も冷めてしまので、
そこの繋ぎの部分になれた事は我々スクールのスタッフの本望です!!

第19期生の生徒達、君達には希望がある!
夢の実現に向けて頑張れ!!










3月も、つまりは今年度もラスト一週間となりました。
本来であれば3月25日から高校野球において、
新入生を迎い入れての練習解禁の日なんですが、
高野連・高体連・高文連の上層部で話し合いをして
四月の入学式以降となりました!

誠に残念ではありますが、まだまだコロナが終息したとは
言い切れないので致し方ない事ではありますね・・・・・。

年中野球も本来であれば先週までに北海学園大学への
納品が完了の予定でありましたが、道外遠征を中止した為に、
4月2日・金曜日の集合時間に納める事になりました。

新入部員60名が入部し非常に活気があります・・・。

今日は、その仕分け作業に頑張りました!






年中野球の申し子室崎君からスパイクとグローブのメンテナンス
依頼を承りました・・・。

スパイクは世界中探してもここにしかない唯一無二の
【HSWジャガーズ】です!

ジャガーズは元ファイターズの稲葉さんや新庄さんなど
こだわりのプレイヤーが多く履いていました。

最近は裏底が樹脂底が主流の為、ジャガーズの良さが
引き出せていないですが、今回の室崎君の様に投手であり、
ポテンシャルの高い選手はジャガーズの革底スパイクを求めます!

『時代は繰り返す!』と言いますのでにわかに裏底のリクエストもあります!

今回は金具交換と手縫いP革交換です。
とても大事に使ってくれています!

そしてグローブはグリス交換の依頼です!
年中野球で購入している野球小僧君なら、何度か耳にした事がある
グリス交換・・・これでグローブの寿命は○年は延びます笑









今年の目標の一つに『100人友達を作る!』があります。
簡単に言うと、今の世の中ですから『ライン友達』って事です!

最近では71歳のお姉さまとライン友達になりました。
高校生の野球小僧の祖母という事です。

かれこれ、お孫さんの買い物に10年近く通ってくれていました。

先日、その高校生から「お婆ちゃんが佐藤さんとラインで繋がりたいと
言うのですが宜しいですか?」というので間髪いれずに「勿論、喜んで!」と・・・。

そして、ラインのやりとりをしました・・・。
「恥ずかしいけど71ですよー」と。。。
「まだまだお若いですよ! 人生7掛けの時代です!
 たっぷりありますので、慌てずに楽しい生活をしてくださいね!」

そんなこんなのラインのやりとりをして、「絵文字を用意したら今後の
ライン活動に役に立ちますよ!」と送ったところ・・・【ペコリ】の
絵文字で返信が来て、忙しい毎日の中で、一瞬ホっこリしました。

(写真は去年友達になったNHK帯広放送局のアナウンサー
 神門幸太朗・かんどこうたろうさんです。)

NHKテレビの夜7時前のローカルニュースや、
NHKラジオ・RIの番組【ワダオン】などのパーソナリティで
とっても気さくでボキャブラリーが高く親しみやすいアナウンサーです!



※明日はスペシャルゲストが登場です!!




本日、気付けば午後11時11分でした笑
「今日中に帰る!」を肝に銘じております!!
なので、正直ラストスパートです・・・。

「最近、店主日記が遅い!」とかって言われますが、
ごめんなさい・・・朝起きて、布団の中で見て下さいね笑

今日は、帯広北高校から北海道ベースボールリーグの
【富良野ブルーリッジ】に入団が決まった竹谷佳将・たけやけいすけ君と
約束をしており、記念撮影をしてランチミーティングに入りました。

ベースボールスクールの時から急接近した一人ですが、
非常に人懐っこくてメンコイ子です。

入学当時から将来のエース候補でしたが、一年生で肉離れ、そして腰、
二年生に治り北大会はベンチ入りし、秋を期待されていましたが、
股関節や腰、何度も何度も怪我に泣かされて来た一人です・・・。

しかし、その度に仲間や監督さん、部長さんなど、回りの人に助けられました!
と言ってます。  帯北を選んで本当に良かった! もし違う高校に行っていたら、
続けていたかわからない!とも言ってました・・・。

ホント、高校時代の友達は一生の友達だから大切にしてね!と、
年の差が約40歳のマスコ君との至福の時間を過ごさせていただきました。

彼は、コロナの影響でモティベーションが下がり、辞めそうな部員を引きとめたり
色々な相談に載ったり人望が厚かったです!

三年生の時はコロナもあったでしょうし、不完全燃焼だったと思いますが、
決して、決して、決して諦める事無く今を迎えました!

彼の応援団長として、これからも僕に出来る精一杯のサポートをしていきます!



竹谷君のお父様からお土産をいただきました・・・。
フルーツのたくさんのった有名店のケーキです。
美味しくいただきます・・・ありがとうございます。






そして、いつも年中野球を御利用いただいている野球選手のお母さんより
果物をいただきました。
柑橘系の果物大好きです。ありがとうございます。






今日は色々と、頂き物の多い日でした!
佐川急便のお兄さんからドリンクの差し入れをいただきました・・・。
まるで、昨日の店主日記を読んでいたのかな?
と思いきや、、、、、「そんなのあるんですか?」爆笑

チョッとの筈が、プロレスでいうと120分1本勝負の大一番でした笑


プロレス好き!大相撲好き!スイーツ好き爆笑
では、帰宅します!!