店主日記 ~Diary~

5564



本日は午前中から外回りをして、高校の吹奏楽部の採寸でした。
もう20年以上サポートさせて頂いておりますが、毎年20名くらい
新規入部があるのですが、ブレザーやスラックス購入者は年々減っています。
いわゆる、お下がりを着用する最近は数名のみの購入です。




音更高校野球部に先日新入部員が一名追加で入部しましたが、
野球経験者でありませんが、運動神経が抜群に良くて、
友達に誘われて入部を決めたそうです!

音更高校野球部の生徒は、皆『野球が楽しい!』って言います。
勝つ・負けるの以前に、モティベーションが上がる・下がるってのは
何においても必要な事でありますから、現代においては野球に限らず、
スポーツの在り方、意義が多様化しているので、その価値観・達成感も
多様化しているという事です・・・・・。

音更高校は一・二年生で11名となり、向こう二年間は単独での出場が
可能となり、球児達のモティベーションも相当上がっています!

その応援Tシャツが出来上がりました!
そして、その父兄代表でありアンバサダーのK林さんが
「毎日、夜遅くまでご苦労様です!」ってたくさんのドリンクを
差し入れしてくれました・・・ありがとうございます。





最近は少年団の子供達も従来のリュックでは小さい!という事で、
今回の様なハタケヤマ限定のリュックを求める様になりました。

音更ビッグスターズの野球小僧君です!
今はコロナで我慢の時ですが、収束したら思いっきり野球を楽しんで下さい!







本日、スパイクの縫いPを取りに来ていただいたM別のY中さんから
甘くて美味しい差し入れをイッパイいただきました!
今日は晩飯食べずに頑張れます笑
いつも、ありがとうございます・・・今度は僕が一厘のチーズケーキを!




本日は26℃の夏日でした・・・。
高体連も始まりましたが、無観客試合が多かった様です。

音更のソフトボール会場では南商・大谷・三条の三校による
総当たり戦が行われているという事で、ランチ後のウォーキングにて
ソフト場の近辺をグルグルと回りながら観戦していました笑

しかし、変なおじさんがいる!的な視線を感じたので
サラッと見るにとどまりました笑

OCTVの松田さんがカメラを持って来ていたので
近日放映されるのでしょうね!








年中野球の申し子登場です!
東16丁目フリッパーズ→札幌真駒内シニア→北海高校に進学した
サウスポー投手O内君の道産牛NEW・BLKの投手用です。
(ラベルは近未来のHです。)

小学校の時からHSWのグローブを愛用いただき、今でも
仲良くお付き合いをさせていただいております。

北海高校に進学した後も、シッカリとサポートさせていただく事を
固く約束しました!!  頑張れ!HRT君・笑







テニスコート用のラインブラシとコートブラシです。
年中野球の親方はHS‐WORLDです笑

オールスポーツ用品が定款として記載されておりますので、
ドシドシ御用命くださいませませ・笑
(酒とタバコ以外は売ってますよ~爆笑)






は~い! HS‐WORLDです!
サッカーのピステのマーキングです!
シルク印刷とラバーのコラボです!
地元のサッカー少年団『音更JrFC』さんからの依頼でした!

実は、先だってはミニバスケット少年団様のTシャツも
納めさせていただきました!
写真、撮り忘れました~涙






今日は、パートさんが夜も手伝いに来てくれました!
僕が、てんやわんやしているのを見兼ねて、子供さん達に
ご飯を食べさせてから来てくれました・感謝!

ホント、僕は回りの方々に助けられ、恵まれた男だと思います!
心より『ありがとうございます』と言います!

パートさんのお陰で今日中に帰れます笑



だいたい店主日記を書くのって夜遅くになるのですが、
最近は近くの飲食店の灯りはついてないし、外灯も消えて、
車も走ってなくてゴースト街化しています笑

淋しい音更本町であります・涙
いつもは遅くまで灯りのついている、斜め向いの学習塾も真っ暗闇です。

なんだか音更本町で電気をつけて鼻歌混じりにグローブやミットを
ポンポン叩いているのって不気味でしょうね~笑笑

夕方、スクールのスタッフの一人を連れてベースボールスクールの
御礼回りをしました・・・本来であればスクール生がお世話になった
新学期の四月中に伺うのが定例なのですが、店主の忙しさにかまけて
今日に至ってしまいました!

全く持って私のだらしなさからであります・・・・・申し訳ありませんでした。

今年はスクール発足20年目となります。
2002年にスタートしましたので、今年二十歳です笑








今日は特にミットの追い込みをしました!
ファーストミットが2個、キャッチャーミットが3個、普通のグローブが2個。



ハタケヤマの硬式甲斐モデルは非常に人気のある商品です!
元豊成ファイターズ→新琴似リトルシニアに入団した中一のK下君です。

お父さんの転勤で4月から札幌に住んでいるそうです。
たくさんキャチャーがいるそうですが、小学校の時から使っている
ハタケヤマがいい!って事で相談がありまして今回に至りました!





数日前に音更高校さんに6人目の新入部員が入り、
採寸に来店していただきました・・・・・。
野球はやっていなかったのですが、友達に誘われて野球の魅力を聞き
入部を決意したとの事でした!

これで11人・・・爽やかイレブンの音更高校野球部になりました!

春に続いて夏も単独で出れる事になり、俄然子供達も父兄も指導者も
盛り上がっているところです・・・その流れで、チーム用のファーストミット、
右投げ用をドナイヤで、左投げ用をウイルソンにて、手揉み型付けをして
納品させていただきました!  ありがとうございます。





今、沖縄にいる元・業界人からラインが来ました。
「ニュースで、コロナで旭川が大変と見ましたが大丈夫ですか?」

帯広も近いだろうから気をつけてくださいね!って事でした・・・。

その旭川の大学で頑張っている年中野球の申し子よりラインが来ました!

翔「お疲れ様です。夜遅くにすみません。
  コロナ禍の影響で旭川大学が、リーグ戦8試合分棄権になりました。
  主将として迎えた春のリーグ戦は2勝8敗で終わってしまいました。
  試合は2試合しか行うことが出来ず悔しいですが
  主将として1年弱経験できたものを次に活かそうと思います。
  肇さんのお陰で主将としてやり遂げることが出来ました。
  本当にありがとうございます。

  春で引退せずに秋まで選手を続けようと思います。
  これからもよろしくお願い致します。
  帰省の際にお店に行きたいと思うのでよろしくお願い致します。」


肇「お疲れ様! そうでしたか・・・。
  しかし、これは翔大にとって、そして旭川大学硬式野球部にとっての
  チャンスなんです!更なる成長の為の、逆にチャンスなんです!!
  まだ終わってない、決して、決して、決して諦めるな!!!
  秋、全部勝てばいいんだ!! 応援してるよ、いつも!!
  帰省したら、美味しいもの食べに連れてくからね!」

翔「ありがとうございます。
  この経験は中々できる事ではないので、
  人として成長できるきっかけにしたいと思います。

  また、去年の全国の野球人の気持ちも分かることが出来ました。
  この分は秋にぶつけたいと思います。
  沢山話したい事もあるので是非お願い致します!」



鹿追ゴッドサンダーズ→サンリーグ・とかちボーイズ→江陵高校→現在。
(本人、了承済みです。)


小学校から中学校時代はホントちっちゃくて可愛かったんです。
やってけるのかな~?大丈夫かな~?なんて心配してました!

でも高校時代、我武者羅に頑張りました!
練習だけではなく、食べる事も寝る事も・・・・・。

北大会に背番号一桁で出場した時は心の汗をかきました!
『やれば出来る!』って事を、逆に教えてくれたんです・涙

ホント、子供達の頑張り、成長・・・とっても嬉しいです!!













今日は気温が上がり、チョッと汗ばんだ感じで仕事が出来ました!
色々と待たせているお客様のを急ピッチで進めさせていただきました!

同時に、商品も色々と入荷し、相変わらずのパニック状態でした笑

ハタケヤマからは軟式キャッチャーミットのシグネチャーモデル、
人気商品の伊藤モデルと甲斐モデルが入荷してきました!

伊藤モデルはGW期間中に釧路のお客様に嫁ぎました!
そして、最近は弟子屈のお客様からドラフトにかかり
現在花嫁修業中なので、今月中には嫁げそうです笑






最近はピッチャーでなくてもP革を付けます!
ピッチャーの様に大きくなくて良いのです!
野手でもボールを投げたり、バッティングする時など、
地面をこすってしまうので爪先が破れて穴が空くのです!

なので、小さめのを付ける事を推奨しておりますし、
状況に応じて両方付ける事も多々あります!

予断ですが、白いスパイクがメーカーでも品薄状態です!
それに伴い白のP革も結構切れています!

その状況を先読みして、年中野球はガッツリ勝負にでました!
結構な数を仕入れしましたので、御本人さんは勿論ですが、
チームメイトや友達などで困っている人がいれば申し出てくださいね!

※間違いなく白のスパイクに移行されていくと思います!







特保の高級なお茶をたくさんいただきました!!
年中野球の申し子K田君のお母さんからです!
ありがとうございます・・・・・美味しくいただきま~す♪♪ 

春の大会は僅差で惜敗しましたが、夏の大会には
ドカンと一発!放物線を描いてくれる事を祈念申し上げます!!







本日は定期検査という事で夕方まで不在でした・・・。
その後はマイペースというか、予定が入っていたので
夜から店に出ました・・・・・荷物がイッパイでした笑

最近は運送屋さんも日曜日に配達しない事もありますので、
月曜日にドカンと入荷する事があります笑

『浦幌ベアーズ』様のセカンダリーです。
浦幌ベアーズ様は試合用ユニフォーム上・試合用ユニフォーム下・
試合用帽子・セカンドユニフォーム・応援Tシャツなど、
たくさんのアイテムを年中野球で揃えてくれています。

今、野球チームや野球人口が減る中、場末のオッサンの店を
御指名いただき心よりありがとうございます・・・・・。






小物・アクセサリー類も入荷してきています。
久保田スラッガーのリストサポーターは手首強化になり、
インコースに差し込まれても手首の返しが強くなる優れものです!

『エンジョイベースボール』の一環としてカラー物のグリップテープです!
グリップテープは最低でも一年に一回は交換した方が良いです!
グリップを新しくしただけで全然違います!!

久保田スラッガーの軟式用・硬式用の紐をガッツリ仕入れました。
写真はほんの一例ですが、シーズンになると毎日の様に紐交換・
全紐交換が入って来ます!
こればっかりは予想がつかないのが正直なところです!

今や紐一つとっても、軟式・硬式は勿論ですが、色もたくさんあります。
まずは、年中野球で購入いただいたお客様の為に在庫ストックしております!
次に、他店で購入した商品の持ち込み紐交換も予想しております。

しかし、いつ何色の紐が何本必要!とかって全く想像がつかない事なんです!

今までは紐のみの購入も普通に受けていたのですが、
先日、販売した後に年中野球のお客様の紐交換が入り
その色が無くて、大変困った事がありました!

なので、紐のみの販売はご遠慮願うことにします!
メーカーから取り寄せは致しますので、お時間を頂く事にします!

どうぞ御理解の程を宜しくお願い申し上げます!



5月16日は5月の真ん中なので折り返しになります・・・・・。
最近は暑いんだか、寒いんだか、天気も気まぐれです!

緊急事態宣言が北海道にも発令されたので、各種団体によって
ジャッジに相違があった日曜日でありました。

少年野球のマック杯は延期になった様です!
中学シニアのリーグ戦は中止になった様です!

そして、高校野球の支部予選の決勝戦は全道各地で行われました!
北見支部・遠軽高校のお客様より「優勝しました~」とラインが来ました。
おめでとうございます・・・・・。

十勝支部は一時間繰り上げて9時プレイボールでした!

余りの寒さだったのでベンチコートを着こんでのブース入りでした笑

今大会は単独12チーム、連合2チームの計14チームの出場でした。
24チームが参加していたのが嘘の様です。。。。。

帯農は現三年生が一年生の夏の大会から十勝では負け無しです!
夏・秋(21世紀枠・甲子園)・春の大会中止・去年の夏・秋・そしてこの春です。

白樺は現三年生が一年生の秋の大会から十勝では負け無しです!
秋(全道優勝・甲子園)・春の大会中止・去年の夏・秋・そしてこの春です。

高校野球ファンが注目する十勝№1を決める大一番となりました。
結果は6‐5で白樺学園が追い上げる帯広農業に一点差で勝ち、
優勝を決めました。  おめでとうございます。

全道大会は5月24日~30日まで札幌円山球場で開催予定です。

過去、春の全道大会で十勝支部が決勝戦まで勝ちあがったのは二回あります。
1987年の帯広北高校が優勝(その夏の北大会で優勝し甲子園出場。)
2011年の白樺学園が準優勝(その夏の北大会で優勝し甲子園出場。)

春の全道大会の好成績は、その夏の甲子園が近い!って事ですね。








一つの大会が終わりましたが、同時に緊急事態宣言が出た事により、
今後の大会が中止になったり、先行き不透明となり、去年と同じ様な
流れになって来ました・涙

ボールやロジンのキャンセル、追加発注の取りやめなど、
大なり小なり次々と連絡が来ております・・・・・。

実は、年中野球はボールもガッツリ仕入れたばかりですし、
白いスパイクも、白いP革もメーカーと打ち合わせをしながら、
何十足も倉庫に入れました笑

少年野球のバチグロ、中高生や社会人の守備手なども、大会用にと
充実させました笑

指導者用に玉澤のノックバットも仕入れました笑

「さあ、これからだ!!」ってタイミングだったんですが・・・・・。

しかし、この緊急事態宣言について、誰を責める事ではないと思います!
もうね、仕方のない事だと思い、逆転の発想で、前を向いて、
『ピンチはチャンス!!』『やれば出来る!!』って声に出して
何度も叫んでいる店主がいま~すっ爆笑

明日は店休日なので定期健診に行って来ます!
先週の金曜日に主治医から電話が来て怒られました笑
なので、明日は電話・ラインなどNGです、ホントですよ!!




今日は早朝より密かに業務をして、球場に入りました!
高校野球は準決勝二試合でした・・・観客もたくさん入ってました!

今大会は一般開放をしたので高校野球ファンも多く来場されていました!

マック杯も本日行われましたが、無観客で開催されたとの事で
応援団は一切無しで、遠くから観戦していたようです・涙

マック杯は明日中止となりました。

高校野球は決勝戦を行いますが、天気予報が雨のため
一時間繰り上げて9時開始となりました!

理由はわかりませんが、同じ十勝管内での野球大会で
ここまで対応が違うもんなんですね!







高校野球のあとは、新しく創設された女子中学野球の採寸があり、
HSWレディースにも手伝ってもらいました!
そして、彼女二人はコーチというよりはお姉さんとして手伝いました!
これも我々HS‐WORLDで構成するチームHSの慈善事業の一つでもあります!

そして、夕方からお店を開けました!
中学生がハタケヤマのキャッチャーミットやデサントのスパイクなど、
レアな商品を求めていただきました!
久保田スラッガーのグローブは女子チームに入った子のです!


若干コロナの嫌な雰囲気が出て来ましたが、シッカリ予防対策をして、
好きな野球を楽しみましょう!!






女子チームの光景を初めて見学させていただきましたが、
お世辞抜きで凄く雰囲気を感じました!

皆さんシュッとしていて、運動神経も良く、元気にハキハキとして、
「きっと、こういうチームが全国に行くんだろうな~」と思いました!



さあ、明日は十勝№1を決める決勝戦です!
実況&解説もありますので、今日は早目に帰って
イメージトレーニングをして寝ますZZzzz



気付けば5月15日になっていました笑

今日は先程まで手伝ってくれた若者がいたので
かなり色々な事がはかどりました・・・ありがとう♪♪

北海道にも緊急事態宣言が出たので気を引き締めて
検温や除湿などを徹底していきますので御理解下さいませ。




この土日は各種大会が目白押しですが、年中野球的に
『緊急事態発生!』でした!

それは、木曜日の昼前くらいに追加のユニフォームとゼッケンを取りに
来てくれたのですが、「商品が違う!」となり、調べたら一つ前のタイプで
出来上がってきました・涙

なんせ土曜日から大会は始まります・・・・・。
金曜日までに納品が責務です!!
「さあ、どうする!?」

木曜日の昼に頼み込み、果たして間に合うのか・・・・・???
昇華のユニフォーム一着とゼッケン三枚です!

HS‐WORLDとレワードのホットラインにより、速攻作ってくれて、
夕方の飛行機便に乗せてくれて、翌日の金曜日に到着しました!!

これは奇跡の納期です!
これは最高にしびれます!

「やっぱレワードです!!」・・・ありがとうございました!






型付けも結構な量を追い込みました!
写真のハイゴールドは中一のA藤君のサウスポー用です!

お父さんが取りに来てくれて、帰ってから御礼のラインが来ました・・・。
「お忙しい中、作業を進めてくださいまして本当にありがとうございました。
 息子もものすごく喜んで、グローブ脱がないでいます。。。。。。」

有り難いラインをいただき店主冥利に尽きますね・涙
俄然モティベーションが上がりました~♪


コロナ終息、コロナ終息、コロナ終息・・・・・では、帰宅します!



高校野球は二日間の休養日です。
逆に、この二日間は店主にとって追い込みの二日間であります!

現に、今は型付けの最終段階4個、中盤2個、序盤2個の
合計8個を目配りしながら店主日記を書いております笑

最終段階の四個は・・・そうです「君のです!」もう少しで完成します♪♪

トップは札内中→スクール→帯北→就職→帯広倶楽部で野球を続けるK瀨君です。
仕事帰りにユニフォームや帽子などを取りに来たので就職祝いも兼ねて
隠れ家にてご飯を一緒に食べました・・・。

2003年の早生まれと聞いて、僕と40歳の年齢差という事を改めて知り
嬉しくなりました笑

彼が札内中学校三年生の時にベースボールスクールに
参加してくれた時からのお付き合いになります。

帯北に進学した一年生の春の大会でいきなり五番ファーストでデビュー!
その後は怪我などで二年生の時はベンチを外れました。

最後の夏は背番号が二桁でしたが、三条との決勝戦では右中間を真っ二つに
割るツーベースヒットを打ったのを今でも覚えています!

彼にも色々と葛藤はありましたが、回りの仲間や友達に支えられた!
と言ってました・・・・・。 それを聞いた時に、野球ではレギュラーには
なれなかったけど、人として立派な一桁を背負っているな!と感じました・涙

帯広倶楽部で彼らしい長距離砲を是非見せて欲しいです!!






変顔特集に登場したのは六花亭製菓さん二年目、宮崎県出身のA藤君です!
やっぱり久保田スラッガーのカスタムオーダーにしてきました!

今年は新しい監督になり、更なる飛躍を祈念申し上げます!




>



少年野球の為の用品の納品も目白押しです!
いわゆる綱渡り状態なので無事に渡れる様に頑張ります!!







本日は週の真ん中の水曜日・・・定休日であります笑
昭和の時代はデパート・スポーツ専門店などは水曜日が定休日だったので、
身体に染みこんでいて、水曜日はモティベーションが下がります笑

高校野球も終盤戦に突入し、五日目を迎えました・・・。
大谷高校が辞退したので白樺学園がベスト4入りしました。

第二試合はタイブレイクの末、帯工が三条を2‐1でしりぞけました。
ベスト4は左から帯農・緑陽・白樺・帯工です。

明日・明後日は休養日で、土曜日に準決勝が二試合あります。
OCTVでは、決勝戦を朝10時より実況渋谷さん、音響・スイッチャー松田さん
解説佐藤 肇の不動のメンバーにて生放送します!(再放送は18時~)

勿論、球場は一般のお客様も観戦いただけますので、
高校球児の爽やかな汗と青春の証を応援くださいませ!









「三条、残念でしたね!」と来店したのはOBのN津君です。(お父さんも三条OB)
貴重なナイキのカスタムオーダーのグローブです!

「親指の掛け紐が切れたのとグリスが無くなりました!」
と相談がありましたが、間髪入れずに「直してでも使った方がいいよ!」と・・・。

来週、朝野球の試合があるそうなのでスーパープレイが期待出来ますね!






年中野球の申し子が全道から修理やオーバーホールの依頼がありました!
ファーストミットは千歳のHSWアンバサダーです。
怪我を押しての大会参加・・・頑張って欲しいです!

HSWのグローブは網走の大空シニアの中学生からです。
彼は本当にシッカリしているので、自分の意思で「選手権が無くなったので、
少し時間が空くのでその期間にグリス交換と全紐交換をしていただけますか?」
というラインが来ました!

去年の春先にコロナで緊急事態宣言が出され、網走から音更まで御足労いただき、
お父さんが「HSWのグローブを作って上げて、モティベーションを上げたい!」と、
このグローブを作らせていただいた、思い入れのあるグローブです!

そんなこんなの『たかが野球、されど野球』であります!






高校野球も大詰めですが、週末は少年野球のマック杯も開幕します!
お世話になっている監督さんより組み合わせのラインをいただきました。
全43チームがエントリーされ、四つのブロックに分かれてのトーナメントです!

さあ、もう待ったなしです!!
「しまっていこ~!」・・・・・・これは死語ですか笑笑



今日も朝から球場に入り、情報収集並びに日曜日の決勝戦に向けて
イメージトレーニングを行いました!
しかし、いつの間にやら実況&解説の一人二役をこなすトレーニングに
なってしまいました笑

僕が大事にしている事は、球児の頑張っている姿、そして、頑張って来た事、
そういった事をリアルに、臨場感溢れる語りをモットーにしています!

『減点法ではなく加点法』が基本的な考えです!

前半の四日間が完了し残り三日間です!
ベスト4も左から帯農・緑陽・白樺(大谷辞退)・帯工or三条です。
この四校が夏のシード権を獲得します。









少年野球のマック杯に向けて用品等の仕上げも急ピッチです!
HS‐WORLDの協力工場とも毎日ラインでやりとりしながら、
足を運んでマメな打ち合わせをしながらです!

6月には展示会などの案内も結構来ています!
それまでに仕上げるものは仕上げて!・・・・・って感じですが、
果たしてコロナの関係で江戸に行けるのでしょうか!?

色々と行きたい所があるのであります!!



今日も朝から球場入りでした。
球場では懐かしい人に会えるのも楽しみの一つです!

本別高校の黄金時代で北大会ベスト4のS木さんに遭遇しました!
お父さんの叶わなかった夢を息子さんは白樺学園の二年生時に
果たしました・・・・・2011年の甲子園に二年生捕手として出場し、
一回戦を突破! 次の智弁和歌山戦では接戦の末、延長で惜敗。

本人は甲子園球場でホームランを打つなど存在感をアピールしました!


明日から準々決勝になりますが、その8チームは全て市内校です。
そして、その7チームは甲子園出場校の古豪でもあります。

昭和50年代は24チームくらいの出場でした・・・。
今大会は単独出場が12チームなので、約半分ですね。
これも時代なんでしょうね・・・・・。

僕が独立した2001年当時は十勝支部への新入部員は
220名~250名くらいでしたが、今年は120名くらいなので半減ですね・・・。

時代と共に色々と変化がありますね!
ワンチームで次なるベクトルのディスカッションが早急に必要ですね!

OCTVのブースの中に入り、決勝戦のイメージトレーニングをしました。

毎日球場入りするのは今年の新入部員の戦力の確認。
進級した二、三年生の一冬越しての伸び具合。

【百聞は一見にしかず!】という事で、店を閉めて球場入りしてますので
深い御理解の程を宜しくお願い致します!!





女子中学軟式野球チーム『グラティアス・ウィッシュ・ベースボールクラブ』を
立ち上げた吉田先生に「ホント感謝なんです!」って御来店いただいたのは
本別中三年生のN津さんです!

小学校まで野球をやっていましたが、中学進学と同時にグローブを置きました。
やはり、中学校の部活で男子と女子が一緒にやっていくのは女子にとって
かなりの苦労があると思うんです・・・。

そんな中で、吉田先生が女子中学のクラブチームを発足してくれたので
早速入団したのでグローブを見に来てくれました!

正に、吉田先生は救世主であります!!




本日も朝から球場入りです。
今大会は、OCTVで一回戦~全試合生中継で放映しますし、
18時~再放送もします。

実況・解説は16日の決勝戦のみです!

昨日、今日の二日間を見ると、偶然にも市内VS郡部となっております。
今のところ市内に軍配が上がっておりますが、結果以上に
健闘し頑張っている姿が印象的でした!

音更高校野球部が当番となり、受付や前売り・プログラム販売などの
お手伝いをしておりました・・・・・。

新一年生5名を加え、二年生の5名と合わせて10名になったので、
当分はこの体制で野球が出来ると思います!




来週の日曜日に向けて解説の練習をしました!
一人芝居的な所がありましたが、ネット裏で観戦している
高校野球ファンの方々は、しきりにOCTVのブースを
振り返っていたので臨場感溢れる解説が出来ていたと自負しております笑







取り急ぎの修理があり、先ほど取りに来てくれた時に
たくさんのドリンクの差し入れをいただきました!

ホント、皆さんいい人ばかりで、店主も静かな店内で
一人作業をする時などは、どれだけこの差し入れに助けられた事か・・・・・。

本当にありがとうございます!
アッ、今日中に帰れそうです笑



5月8日・大安・・・高校野球春の大会が開幕しました!
一日二試合づつで、12日・水曜日まで行い、13、14日は休みです。
そして、15日に準決勝二試合、16日に決勝戦が行われます!

全道大会へのキップは一枚です!
今までに、春の全道大会で十勝支部代表の最高は
帯北が優勝、白樺が準優勝です。

その二校は夏の大会で両校共甲子園に出場しました!!
なので、リトマス紙的な存在のある有意義な大会です!(涙)


※毎日球場に通いますので開店は夕方になりますので御了承くださいませ。








紫の帽子は本別高校のセカンドキャップです。
今回連合チームで登場しますが、黄金期時代の紫のユニフォームを
彷彿させるいでたちでの登場です!!


帯広三条高校のセカンダリーですが、実は、、、、、昇華ユニフォームを
十勝で一番最初に取り入れたんです!

さあ、最近は朝も早いので店主日記が短い文面ですが、
余力がある時にガッツリと書かせていただきます!!






今日も今日とて朝から動き始めたので車の軽油も
僕のガソリンもEマークとなりましたので潔く帰宅します!

明日からの高校野球に備えます・・・・・。



只今の時刻午前0時を回っていました笑
いわゆるゾーンに入ってしまいました爆走の爆笑

本日のインナーシャツは半袖・・・予想通り日中は暑かったです!
夜は冷え込むのでフリースあたりを一枚はおっております笑

夕方、網走在住のオホーツクシニアの生徒からラインが来て、
「選手権が無くなったのでグラブメンテナンスをお願いします!
 全紐交換とグリス交換をお願い致します!」でした・・・・・。

最初、どういう意味なのかわからなかったのですが、それが
コロナの為に中止せざるを得ない事を知りショックでした涙

トップの写真は『とかち帯広リトルシニア』様の横断幕です!
先日の旭川スタルヒン球場でのお披露目となった様です・・・。





帯北さんの新しいジャージです・・・今まではアンダーーアーマーでしたが、
カスタム対応が出来なくなり、今回の流れになりました!

生徒達は納品直後にジャージに着替えて喜んでくれました!




帯工さんの新しいマネージャーさんのVジャンです。
やっぱりレワードというメーカーは迅速・丁寧ですわ!
生徒も喜んでくれると思います!!






ベースボールスクールの保険を担当され、個人的にもお世話になっている
S木さんから『ドトール』の甘いものをたくさんいただきました。
いつもいつもありがとうございます・・・・・。



さあ、高校野球は土曜日から開幕なので、金曜日にボール等を
納品してきます!  最高予想気温24℃です!



ゴールデンウイーク最終日は、年中野球らしさ炸裂の一日でありました!
まずは早朝よりラインの連打であります!!

内容は「白いスパイクはありますか?」が一番多かったですね!
次に多かったのは「グローブを見に行ってもよいですか?」などです・・・。

朝8時の待ち合わせがあったので家から店までウォーキングも兼ねて
片道15分テクテクと笑(写真)

往復30分なので、いい感じで汗をかけたので、そのまま朝のルーティーン
朝風呂に入ってから、普段通りに出勤しました。
何故なら、「グローブの型付けをする!!」と決めたからです!


全部で9個・・・一チーム分です笑  
とは言ってもファーストミットが3個ですがね爆笑

さて、ここで年中野球恒例のメーカー当てクイズです!
上段の5個、下段の4個、それぞれ左から、どこのメーカーかを当ててください!

応募は僕の携帯までラインをくださいね!
当選者にはランチをサービスいたします!
(この一年以内に年中野球でグローブを購入したお客様限定です。
 ナント、、、、、個数分、応募出来ま~す笑)  5月7日の正午まで!





JA士幌さんから玉澤のキャッチャーミットのメンテナンスでした!
耐久性に優れている玉澤は修理をする価値のあるミットです!

1910年創業の業界で最も歴史のあるメーカーです!!





5月5日は日本全国【子供の日】でありましたが、今年はコロナ禍と
僕の仕事の都合上お孫ちゃんとのデートはNGでした!

今週末から春の高校野球十勝支部予選も始まるので、
二、三週間後になりそうですね!


昨日、釧路に嫁いだHSWグローブのオーナーさんからラインが来ました!
「イメージ通りのグラブに仕上がって非常に満足しています。
 これから手に馴染んでいくのが楽しみです!」

また、某少年団さんの事務局さんからは、「子供達が野球を楽しむ為に、
 ユニフォームなど用意する時に佐藤さんは最も頼りにしているお方なので、
 ・・・・・・・・・・感謝しています。」


なんか、、、僕にとっての最高のゴールデンウイークです!
ホント、場末のオッサンを頼りにしてくれて・・・ありがとうございます。

今僕は、世代交代と言うか、HS‐WORLDの魂を引き継ぎ、
年中野球のお客様を一番に考え、行動出来る若人をズーッと、
ズーッと探し求め、口にし、アンテナを張っております!

その甲斐があって、地元のみならず全道的に脈が出てきております。
しかし、採用においてはイケイケGOGOの店主も慎重です。

さあ、このあとゴールデンウイーク中にいただいた注文をまとめ、
メール・FAX・ライン等の適材適所のやり方で送って帰宅します!



本日は『みどりの日』という事で全国の「みどりさ~ん、おめでとうございます。」
確かに、小さい頃は「みどり」という名の付く女の子は近所にもいたし、
クラスにも必ず一人はいました。

芸能人にもたくさんいました・・・・・。
僕の一番好きだった芸能人も『みどり』さんでした笑

うつみみどりさんではなく、海老名みどりさんでもなく、『木之内みどり』さんです。
映画『野球狂の詩』やテレビドラマ『刑事犬カール』などに出演しました。
歌はスマッシュヒットの「横浜いれぶん」ですが、中学校の頃、大好きでした笑



さて、本日はグローブの引渡しの日でした!
トップの写真は釧路からのお客様です。
道産牛の最高級の革質で、肉厚感もあり、硬式素材でもあったので、
一揉み、二揉み、三揉み・・・・・最終的には通常の三倍の時間と
エネルギーと魂を注入いたしました!!



お客様をだいぶん待たせてしまったのに、逆に新しく釧路の物産になるという
お土産まで買ってきてくれました・涙 ありがとうございます。。。







HS‐WORLDの申し子は池田中~池田高校~今年社会人5年目で
今月23歳になるN尻君です。

とっても可愛い時から知っているので、来る度に成長してるのがわかります。
そして、男らしくなっていくのがわかります・・・。

俊足巧打の韋駄天系の好打者でした!
今では地元のチームで当時の仲間や先輩達と野球を楽しんでいます!

HSWの刺繍入りのストレートパンツの注文をいただいたので
取りに来た時にランチミーティングに連れて行きたいです!




そして、お母さんからです!って・・・大好きな大福を頂きました。
御礼のラインを入れたら、「甘いもので一服してください!」って・・・。
嬉しかったです。。。むさぼるように一服どころか五服くらいしました爆笑





他にも多くのお客様にグローブやミットを渡す事が出来ました!
今日渡せなかったお客様は、明日、休日返上で型付けに入りますので、
もう少し待っててくださいね! ごめんなさい・・・・・。







気付けば昨日から見たら明日になってました笑
しかし、今となれば今日です笑

今日、いやっ昨日はラインの連打でした!
しかし、一日を振り返るとお客様の為になれたと思います!

「白いスパイクがどこにもないんですがありますか?」という
問い合わせが続きました・・・。
「普通にありますよ~」と言うと、皆さんビックリしています。

※年中野球は売れてないんですよ~って話しなんです笑

実は、メーカーの倉庫と直結していて24時間在庫状況が見れるので、
実在庫並びに次の生産上がりの予定を見て勝負に出る事があります。

また、年中野球は野球専門店だからという事で、事前に情報や
デリバリー予定が来るのです。

あとはKKDです・・・勘・経験・度胸ってやつですね!
今では、在庫過剰になっても誰に怒られる事も無く・・・。
アッ、会社担当の会計事務所が同級生なので彼に怒られますね笑

僕が一番嫌なのが、せっかく買い物に来ていただいたのに在庫が切れている!
って言うのが申し訳ないので、出来るだけ見込み在庫をしています!

まあ、これも限界がありますが・・・サポートさせて頂いているチームの
商品を可能な限り在庫を積む様にしています!

なので、今はサポートチームの色を把握し、サイズもイメージし、
在庫を積む様にしています。

逆に、今は広く浅くではなく、焦点を絞り、深く積む努力をしています。
並行して、チームサポート並びにお得意様の満足と幸せを求めて
来店も予約優先とさせていただく事を深く御理解くださいませ。

コロナ禍も終息してないので、狭い店舗では密は避けられないので、
フリーで御来店いただいても入店出来ない事が多々出てきております。

どうか、深い御理解の程を宜しくお願い申し上げます!
ブキッチョな店主ですので、お許しくださいませ・・・・・。

豊頃からアイシングの中身のみ欲しい!という事で夕方に
予約を取らせていただきました。

一緒に来た六年生のA田君がM球対応のグローブが欲しい!
という事で、あれやこれやはいてみてSSKのプロエッジにしました!








午前中は納品関係でグラウンドなどを回りましたが風が強く
ゲームに及ぼす風もあったのではないでしょうか・・・・・。

午後からは、ひたすら型付けの最終仕上げ、そして発送、
更に型付け・・・今日は夢に型付けが出てきそうです笑

まあ、最近は短時間ですが爆睡しているので夢は見ないですね笑

明日は朝から夕方まで音信不通です!
17時以降でないと連絡が付きませんので御了承くださいませ!



今年のゴールデンウイークも折り返しとなり後半戦です!
若い頃は車が好きでドライブも好きで、夏の五連休などでは
函館に行ったり、稚内に行ったり、根室に行ったりと、全道を走りました・・・。

しかし、今思えば端っこばっかり行ってますね笑
襟裳岬なんかは日帰りコースだったし、仕事終わりに走ったりもしました笑

最近は旅行も釣もゴルフも、ましてや麻雀もやってないです爆笑

同期の友達から「肇は50を過ぎてから一番仕事をしているな!」と・・・。
そこは強がって、「いやっ、趣味だから!仕事じゃないから!」と笑笑

という事で「ブラックウイークだね!」と言いたい人には言わせておきましょう笑

午前中は帯広西陵中学校へセカンドユニフォームの納品でした!
三月のベースボールフェスティバルに注文されて、
昨日の夕方の入荷だったので約二ヶ月弱ですね・・・・・。

明日から、おおさか杯があるので、どうしても間に合わせたかったのです!
野球だけにギリギリセーフで良かったです!!







音更高校の納品も一回目の入部の選手の分が完納になりました!
こちらは3月30日の注文でして、メーカーも連休前に納め様と
必死に頑張ってくれて心より感謝です!

逆に月またぎの追加注文分は、このゴールデンウイーク分がプラスになるのと、
全国から物凄い発注が入るので、通常よりも納期がかかってしまいます。

さて、音更高校に納品したのですが、帯広から通っている生徒が
帰る足が無い!との事だったので「送って行ってあげるよ!」
という流れで、「腹減っただろ!?ラーメン食ってか!!」となり、
音更本町の知る人ぞ知る、内尾食堂に連れて行きました!

ヤッパリ若い子は食べっぷりが良くて気持いいですね笑
汁も一滴残らず飲み干し「美味かったです!御馳走様でした!」と・・・。

帰り際に、「今度は君が大人になったら高校球児をここに連れて来るんだ!」
「ハイ、わかりました!」って言うんで、「ねえマスター!」と・・・。
「そこまでやってられるかね???」と現実に戻った日曜日の昼下がりでした笑






♪だんご三兄弟のレコードを持っているくらい団子が好きです!
一番好きなのはゴマ団子です・・・必ず最初に食べます笑


さあ、明日の段取りがあるので今日はこの辺で ・・・・・。