店主日記 ~Diary~

5564



本日の最高気温は11℃・・・びっくりですね!
天気予報から雪のマークが消えました・・・。
嬉しい反面、悲しい部分もあります。

先日、行われたベースボールスクール20周年記念の事が
道新さんの記事になりました!
さすが道新さん!早いし、良い内容ですね!!

今回は紙面の関係で島崎先生の事のみ取り上げられましたが、
勝毎さんがどんな記事になるか楽しみですね!






ベースボールスクールに通っている南町中のT中君の軟式グローブです!
今回はグリス交換と全紐交換の依頼でありました!

彼のお父さんはON校時代に北大会準優勝でした!
お爺ちゃんもシニアの現役プレイヤーであります!

こうして野球で繋がってくれるのって嬉しいですよね!






2018年にスタートした『ファイターズ・鶴岡慎也』さんによるSC活動
【鶴の恩返し】企画に応募して当選した中札内パワーズのM様から依頼があり、
ハタケヤマのキャッチャーミットとローリングスのグローブの型付けを承りました。

嬉しかったのは、「親子でキャッチボールをしてもらいたい!」との想いから
子供用グローブと大人用キャッチャーミットに鶴岡選手の直筆のサインを入れて
プレゼントする企画です!

そしてM様が、「硬くて使えないのだけど、どこに持って行けばいいのかな?」と、
チームの人に相談したところ、「音更の年中野球に持って行けばやってくれるよ!」

野球業界も世知辛くなってきている最中、本当に嬉しい話がダブルで来たので
なまら嬉しかった師走のスタートでありました!!



12月最初の土曜日は、あちらこちらでクリマスツリーのイルミネーションなど
雰囲気を感じてきております!

クリマスソングは色々とありますが、邦楽なら山下達郎のクリスマス・イブ♪♪
洋楽ならWHAM!(ワム!)のラスト・クリスマス♪♪です・・・。

どちらの曲も、ラジオや街のBGMなどで耳にする時季であります!

音更本町の郵便局の局長が音更中学校の後輩でもあり、同じ匂いのする同志なのであります笑
三条高校でキャッチャー・キャプテンでした!
コミニュケーション能力が高く自慢の後輩です・・・アッ、局長です!!

クリスマスツリーの前で「ハイ、ポーズ!!」
二人で『うちら仲良しだね・爆笑』・・・そんな一週間の始まりでした!








さあ、今年もクボタスラッガーから冬物アイテムが入荷してきました!
リバーシブルのネックウォーマー、厚手の手袋、お洒落なマスクです!

自分のご褒美に、ご家族へ、同僚へ、先輩・後輩へ、お世話になったあの人へ!!
包装も、お任せください! いつもは、こちらの放送ですが、この時季は・笑笑




12月最初の日曜日はスクールに始まりました!
夕方からH中のT林様が来店し、ハタケヤマの限定キャッチャーミットを
選んでいただきました・・・・・ありがとうございます。

お父さんのDNAを受け継いでるので、やっぱりキャッチャーがGOODですよね!
これからもサポートしていくので顔晴れ~

強いチームには必ず強い(野球脳が高い)キャッチャーがいますからね!
よく新チームを作る時は「キャッチャーから作る!」ってのが野球界あるあるですよね!










暖冬の十勝地方は一部、グラウンドにて練習が出来ました!
伝統ある帯広三条高校様が「昼からどうぞお使いください!」と・・・。
ホント、ありがたいです・・・心より感謝申し上げます。

スタッフも仕事が一段落したり、時間が作れたり、たくさん来てくれました。
それぞれが得意分野での指導をさせていただきました!

今年20周年を迎えたスクールですが、設立当初は「甲子園が目標!」とか、
「一年からレギュラー」とか、キーワードが【甲子園やレギュラー】でした!

昨今は、そのワードは勿論ありますが、余りギラギラした事ではなく、
高校野球をやるかどうか迷っていたり、その思いは多様化しています。

お店をやっていて、色々なお客様と接しているので時代の移り変わり、
ましてや、この二年間はコロナ禍もあり、今まで経験した事の無い
情勢でしたので、その思いは複雑な事と思います。

が故に、我々十勝ベースボールスクールの果たすミッションが
更に求められているのだと思います!

ボランティアで、お手伝いをしていただいているスタッフには本当に
心の中より、「ありがとう!!」の感謝の気持ちで一杯です!!

いよいよ今月も残り四週間を切りましたが、『野球で地域貢献!世の中を元気にする!』
張り切っていきますので宜しくお願い致します!!



12月になりましたが、十勝地方におきましては
いまだ積雪0、気温もプラスまでなる暖冬であります。

土曜日という事で、お子様連れの来店が多かったです。
帯広柏オークスのM宅様は色々なメーカーや形をはいてみて、
久保田スラッガーの2022年NEWモデルを選びました。

身長が大きく来年中学生と思ったら、今度6年生でした!
非常に楽しみな子で、全力でサポートしていきます!!
今は久保田式湯揉み型付けに入るので、暫しお待ちくださいね!





帯広啓西広陽レイダースのY田Mちゃんは少年団のチームとガールズのチームの
二つのチームで頑張りました!
年中野球杯は初日のみ参加、二日目はガールズの試合で旭川遠征、
それが小学生としてのラストゲームになったそうですが、出塁率が高く
チームに貢献したとの事で、『終わり良ければ全て良し!』でOKです!!

来店するなり、「ハイ、どうぞ!!」て差し入れを渡してくれた時は、
グッとくるものがありました・涙

来年は中学生・・・ホント、早いものですね!
来年、「ハイ、どうぞ!!」って、笑顔で来店してくれる事を願っています!



本日12月3日は『ホップ・ステップ・ジャンプ』の日です!
ワン・ツー・スリーであり、アン・ドゥ・トロワでもあります笑

十勝は雪がなく積雪0㎝です・・・今週の天気予報から雪だるまが消えました!!
それでも確実に気温は下がってきていて、最低気温は氷点下の毎日です!

そんな氷の音更へ、宮崎県より『和牛JB』が入荷してきました。
今や200とも300とも言われる野球ブランド・・・。

その差別化を一早く取り入れたのが道産牛のHSWであります!
和牛JBは宮崎牛であり、THANKは佐賀牛であります!

皮から革へ・・・地産地消は肉です。
そして、革は地産地生、他生であります!
手の分身として生き続けるのです!!






「お疲れ様です!」って、S藤監督がドリンク持参で顔を出してくれました。
野球談議をさせていただきエネルギーをいただきました。
ドリンクもエネルギーもありがとうございました!




昨晩の強風で被害にあわれた方、心よりお見舞申し上げます。

今朝はグッと冷え込みましたね・涙
明日の夜中が少し雪の予報になってましたね・・・。
いよいよ十勝にも冬将軍が本格的に訪れるんですね!

先日、自分のストーリーズに♪冬が来る前にby紙風船  ♪冬がはじまるよby槇原敬之
♪冬の稲妻byアリスのBGMを三曲入れて流したんですが、結構評判が善くて、
昭和歌謡を次世代に繋げていく実行委員としては有り難い限りです!

【文武両道】を自分に課している今年の師走であります笑笑


今日のグローブはTK高校のG藤君の硬式外野手用です!
地元の後輩であるS藤K伸君の紹介であります。

今、型付けの段取りをしいていますので、明日から地味に進めて行きます!






新しいグローブやミットを購入したタイミングでメンテナンス用品を
揃える事は大事な事であります・・・。

最近は、各メーカーが自分の所の革に合うオイルを出して来ています。
野球界はザックリな文化から細分化された文化に変化・進化してきています!

いずれにしても『手の分身です!』なので、練習後のクリーナーは絶対に必要ですし、
パサパサになる前にWAXかけも必要です!

皮は革となります・・・色も風合いも磨けば磨くほど光沢も出て善くなるのです!!



今日は身体のメンテナンスでした!
いつもはグローブやスパイクのメンテナンスですが、
やっぱり自分自身も可愛がってやらないと自分自信になりませんからね笑

日曜日の食育講座を受けてから『即実行』をしておりますが、
今のところイメージ通りの体重であります笑

元々太りやすい体質かと思っておりましたが、実は・・・・・違ったのです笑笑
それには秘密が・・・ホント、一日で2~3kg体重が増える事もあるのですが、
この四日間試している限りでは、増えても1~1.5kgです!


さて、本日の唯一無二のグローブはオホーツクの斜里町に嫁ぎます!
先日の仁木町のお客様や、今回の斜里町のT智様は、HS‐WORLDが
年中野球が創業して、ホームページを作った時からのヘビーユーザーさんです。

ネットでメールのやりとりをして、場末の年中野球からたくさんの商品が嫁ぎました。
12月という師走になると、あの頃を回想しグッと込み上げるものがあります・涙

皆様、優しいですし、やっぱり野球人なんです!!
「時代がどうあれ、このアナログ感がいい!」って言ってくださります。

しかし、世の中は急速にIT化しています。
僕は『バランス』を重視しております!
今後は次なる若い子達にチャンスを与え、次世代を引っ張っていって欲しいです!

タップリ詰まったノウハウとアイデア、そしてKKD【勘・経験・度胸】
ドシドシ募集中で~す!!





来年の一月に十勝選抜として千葉県に遠征する親御さんからの差し入れです!
前から食べたかったのです・・・ありがとうございます!
以前の台湾遠征がコロナ禍の関係で国内になったそうです!




『たられば』になってしまいますが、本当は今日から金曜日まで東京~静岡~横浜へ
出張に行く予定でカレンダーにも書いていたのですが、なんやかんやと行けずじまいでした笑

今日は『十勝教育研究所』さんという先生方が管理・運営しているところの
担当の方と午前中からランチミーティングをさせていただき、今月号(NO.339)に
特集を組んでいただき掲載された広報誌を拝聴しながら肇が真面目な口調での打ち合わせでした笑

今年から担当になったM村先生とは32年前に知り合いになりました!
あの時、まさかこの様な形で再会できるとは夢にも思っていなかったです!

しかし、僕のレパートリーの一つでもある♪夢の途中ですね笑笑

そして、嬉しい事に、「担当になった時から一番最初は肇さんと決めてました!」
「肇の一歩だね爆笑」というのりで、三ヶ月前から打ち合わせ、取材、写真提出、校正など
本当にM村先生にはお世話になりました・・・ありがとうございます!

HS‐WORLDの理念の一つに『野球を通じて地域貢献し、世の中を元気にする!』というのがあります。
場末のオッサンが、こうして取り上げられた事は、大きな意味で、『我々野球界も
色々な事を試行錯誤して前向きに行動している!』という事に繋がっていただければ本望です!

今回の事は僕だけの事ではなく、HSWの取引先の関係者の皆様との事と思い、
HSWのグループラインで共有させていただき、皆で歓喜となりました。

これからも『実るほど頭を垂れる稲穂かな』でチームHSWは邁進致しますので
何卒よろしくお願い申し上げます・・・・・。





地元のOのH野さんの御長男君のグローブメンテナンスです!
先日新しいグローブを購入し型付けをさせて頂き納品しました。

今回は指袋の破損から始まり、ヘリ革交換、グリス交換、一部紐交換でした!
非常に雰囲気を感じる息子さんです!
年中野球が正々堂々とサポートする事を誓います!!






昨日、スクールの20周年記念イベントが無事に終わりました!
シーズンオフに色々とスクール生向けの企画をしていたのですが、
この二年間はコロナ禍で頓挫してしまったのが正直のところです・・・。

参加していただいた皆様からは御礼のラインや「良かったです!」
という連絡を多々いただきまして、感無量であります!

やっぱりライブの講座・講演会は最高ですね!!
終了後には参加者と先生が触れ合い、繋がってくれている光景を見て
嬉しくなって・・・ウルッと来ました。

いつも言ってますが、『点が線に、線が面に、面が形に、そして、形が行動に!』
昨日の【たかが二時間、されど二時間!!】これから新しいプレイボールです!!






先日入荷してきたばかりのクボタスラッガーの2022年モデルの軟式グローブです!
【久保田式湯揉み型付け】に入っておりますが、現在8合目くらいです!

まあ、型付けって色々なやり方がありますが、僕の中では【久保田式湯揉み型付け】が
今まで見てきた、学んできた中では一番ショックでした←善い意味で!






そして、本日も久保田スラッガーの2022年モデルの硬式と軟式が入荷してきました!
【KSG】が硬式で、【KSN】が軟式です!!

ホント昔は【2022年モデル】というのは、3月~4月頃の入荷でした。
それが1月になり、12月になり、今年は11月です笑

この調子でいけば、数年後には2022年の正月に2023年モデルが入荷!とかになるかも爆笑

久保田スラッガーの担当者から電話がありまして、「来年春に出来上がる予定の〇〇が12月頃に
出来上がって来るのですが、どうしましょうか???」
「ん?勿論、発送して!!」・・・・・僕の中では新製品たるものは一番先に欲しいのであります!!
しかし、その商品を掲載したら『え???マジですか???』と言われるでしょう笑笑
それは秘密です・・・・・。



11月最後の日曜日は、スパーク帯広にてスクールでした。
そのあと、場所を移動して食育講座と記念講演でした。

受講した生徒と保護者の方は、とても善い話を聞けて
超ラッキーでした!



11月の最後の週末を穏やかに迎えました。
午前中は帯広まで走りましたが、行きも帰りも車が多く、
いつもの土曜日の午前中でした・・・。

午後に店に戻り、予約のお客様を中心に対応させていただきました。

先日掲載したハタケヤマの防寒用手袋とネックウォーマーを
用意してくれたのは駒場の野球少女のF川さんです!

個人的には玉葱でもお世話になっております笑






少年団の卒団式も大詰めです!
芽室イーグルス様からはタープの名入れの依頼です!

「子供達も大変喜んでました!ありがとうございます!」と、
写真付きのラインをいただき、ほのぼのとしました。
こちらこそありがとうございました・・・。








一週間前に釧路からオーダーに来ていただいたO川さんです!
HSWは去年オーダーいただいた商品です。
今回はクボタスラッガーで注文しました・・・約4ヶ月待ちでした!

今からオーダーを考えているお客様は早目にご相談くださいませ!!





静岡県と青森県より高級な品々が届きました。
ありがとうございます・・・果物、体が欲していました・・・。



今月も残り五日となりました!
ホント、一年はアッ!というまです・・・。

なんやかんやありながら、ここまで来ましたね!!
全道的には大雪のところもあり心配ですね!

11月なのに、記録的な大雪との事です・・・。

毎年この時季に冬物を作ってくれるアンバサダーK林さんのフリースです!
前回もデサントのフリースで、色も同じでした。
マークやワッペン、個人名の位置などを新しくしました。



K林家の三兄弟です!
長男は高校生、次男・三男は小学生です。
現在、『下音更ガッツ野球少年団』は団員募集中との事です!

僕の中で下音更は小学校も中学校もマンモス校で野球も強かったです。

前職の時に下音更小学校のグラウンドに納品に行ったときなどは、
背番号60番台のチビッコもいたのを今でも覚えています!

あれから時が経ち小学校も増えました。
逆に子供の数が減りました。
どこのチームも同じ悩みを抱えておりますね・・・・・。





昨日、今日で、HSWのハイカットパンツがサイズによって売り切れました!
実は、長年ロングセラーのヒット商品でありましたが、来年にリニューアルします!
とかちプラザでのベースボールフェスティバルにて販売します!!

女子軟式野球のU-15で選ばれた野球少女もHSWを気に入ってくれていて、
四国の高知県で行われる大会に追加で持参していただきました!

苫小牧泉野イーグルス様は試合用のパンツとしてHSWで揃えていただいております。
刺繍のカラーは自由に選んでいただいております。

他にも浦幌ベアーズ様は刺繍の色をネイビーにて揃えていただいております。
一度着用されたらわかるHSWのハイカットパンツ!!
残りわずかとなっておりますので店主までお問い合わせ下さいませ!







山形県より、ラ・フランス(洋ナシ)が届きました!
大、大、大好きです笑
熟してから美味しくいただきます・・・ありがとうございます。











昨日から降り続いている雪、雪、雪・・・大雪警報です!
北日本・・・日本海側、記録的な大雪との事なので、
充分に注意をしてくださいね!!

そんな、大雪の後志地区からの依頼は小学校女子のキャチャーミットです。
実は、年中野球を立ち上げた頃からのヘビーユーザーさんで、
今でもHSWのハイカットパンツなど、お付き合いを頂いております。

色々と御提案をさせていただいた中からハタケヤマを選んでいただきました。
ジュニア用の中でも、一番と言っていいくらい芯がシッカリしていて
革も良いので音がいいですし、耐久性も抜群です!
逆に、柔らかくなのには少し時間を要します。

これからシーズンオフなので、キャッチボールで生きた球をイッパイ受けて
最終的には自分の扱い易いミットにしていただければ最高です!

お嬢さんから「よろしくおねがいします。」という
お手紙までいただき感無量でございました!

お父さんとも久方お会いしてませんが、来春、後志地区に行きますので
その時に色々とお話が出来たら良いですね!!









今月最後の水曜日・・・チラッと雪が降りました!
日本海側は記録的な大雪との事です。
いよいよ冬将軍が上陸しましたね・涙

それを考えると十勝はホントに気候に恵まれていると思います・・・。
日勝峠を境に東西で真逆の天気というのが特徴の北海道です!


更別中のH君が来春に向けての硬式グローブを選びに来てくれました。
内野手用・・・セカンド用・・・オレンジ系などの希望を聞いて
あれこれと手に入れてみて【エールストーリー】にしました!

エールストーリーとは、内野手用のグローブを専門に作っております!
奈良のアトムズグループのブランドであります!






遠軽に転勤したHSWの申し子が連休で帯広に来ていて、
帰りにお土産持参で寄ってくれました・・・。
いつもありがとう! 今度は僕が遠軽に行きます!
色々な人に会いにいきます笑



日本全国勤労感謝の日でございました!
ベースボールスクールは本日より室内練習場に移行しました!

すぱーく帯広にて室内を二つに分ける。
そして、天気も良かったので外でも行う。

三つのグループに分けての三時間練習でした!

今月のラストも室内のすぱーく帯広にて開催し、
その後は食育講座と20周年の記念講演の流れです。

いまからワクワク楽しみで~す!!



♪雨は夜更け過ぎに~って、少し期待?気にしてましたが、土砂降りの雨でした笑
最低気温が1℃だったので、ギリギリ雨だったのでしょう笑
しかし、中途半端に寒いのがこの時季の特徴ですね・涙

ベースボールスクールは明日から室内練習場に入ります!

今回のドナイヤのグローブはヤクルト山田哲人モデルです!
それをラベル交換と全紐交換にてカスタマイズしました!

スクール生で、年中野球の秘蔵っ子I村君用です!
子供の頃から御利用いただいておりました・・・。今回もドナイヤに決めました!

出来上がりをご両親に送り、本人に見せていただき返信が来ました。
「大変気に入ってるようです!」「早く仕上げてくれてありがとうございます!」

明日のスクールで渡しますよ~待っててね~笑

「これからもサポートよろしくお願いします!!」と・・・。
『勿論ですよ~ I村君がどこに行こうとサポートします!!








バスケットボールの話しになりますが、日本の女子実業団トップリーグである
Wリーグに所属している【シャンソンVマジック】の自称北の応援団長は
毎週末、各地で開催されるリーグ戦にエールを送っています!

昨日・一昨日は連勝して、いいムードであります!
ピンク旋風で今シーズンも顔晴れ~~~

さあ、明日のスクールは朝が早いので今日は早目に帰宅します!!



ベースボールスクールの外での練習は本日が最後でした。 次回からは室内練習場になります!
ラストを飾るべく参加人数が55名でした!

帯広工業高校さんがグラウンド提供してれたのですが、丁寧にラインを引いて、グラウンド全体を
綺麗に整地していただきまして、暖かい歓迎を受けて子供達も大変喜んでいました!

そして、トイレがメチャクチャ綺麗なんです! 素晴らしい環境です!!

明日の天気が雨→雪なので、ホント今日のラスト外練習を満喫出来ました!

23日・祝日の練習より室内練習場になりますが、
それはそれで大事な期間であります!

受験生なので勉強もラストスパートになるので、
これからは時間活用を上手に、一球入魂並びに一筆入魂で顔晴れ!!




今日は風が強かったので、寒さ・冷たさを感じながらのスクールでした!
緑陽高校さんからお借りしての三時間練習でした・・・。

参加が48名という事と、風が強かった事もあり、ノック・ティバッティング・ランニングの
三つの班に分けての練習でしたが、三時間という時間はアッという間に過ぎていきました。

外で出来る練習も明日のみとなりました!
多くの方のご協力とご理解をいただいて今期も順調に進んでおります!

感謝の気持ちを忘れずに明日も正々堂々顔晴ります!!






クボタスラッガーの来年・2022年モデルの硬式・軟式グローブが入荷してきました!
カラーリングはオレンジ系です。
ウエブや親指部に変更があります。

これから年末年始に向けて続々と入荷してきます!!






今や大人気のトートバッグ・・・限定レザートートバッグです!
カモフラ柄のコンパクトの大きさのバッグです!
店長一押しです!!!



やはり雨が降りましたね・・・実は想定内でした!
昨日タイヤ交換と共に洗車もガッツリした結果がこれです笑

まあ、そんな事はどうでも良いのですが、明日のスクールが心配です。
監督さんと連絡を取り合い、「雨が降ってなければ大丈夫でしょう!」
という事なので、早朝にOBのスタッフが確認に行ってくれます!

僕は裏方の方へ徐々に徹し、若手が段取りや準備などをしてくれています。
世代交代・・・これも時代なのであります笑

さて、明日は【とかち子育てフェス】が音更町の文化センターであります!
今年で第五回目となります。

実行委員長が音更町議の上野みゆきでして、今回はスクールとかぶるので
応援は行けませんが、食の部門で音更の飲食店を5店舗程紹介し、
少しではありますが協力をさせていただきました!

詳しくはポスターを添付しましたが、朝10時~14時半までの開催です。
入場料も無料ですし、文化センター内ですので寒くないですし最高です!





【パルード】というメーカーの北海道代理店となり、アンダーシャツのチョイピタや、
スポーツ後のケアや身体の痛いところなどへ塗るクリームなど順調に売れております。

それで、今回は『ゼロポジション』という優れものを展開します!
グローブやスパイク、服の上からスプレーする事により抜群な効果を発揮します!

明日のスクールから希望者に吹きかけます!
スクール生は今回の様にスポーツメーカーや、食品関係や、色々と関連している
ところから情報や特典があるのもメリットの一つと喜ばれています!

さて、明日天気な~れ!!!



来週の月曜日の天気予報が雨で、夕方から雪なので本日タイヤ交換しました!
まるでクリスマスソングの鉄板みたいですね笑
♪雨は夜更け過ぎに~雪へと変わるだろう~♪♪ってね笑

この歌がわかる人は昭和のど真ん中を生きて来た人です笑笑
昭和58年・・・1983年12月発売です!


そんな冬将軍の話しとは逆に、来春高校に進学する中三のM君が初めての
硬式グローブを選びに大樹から御足労いただきました・・・ありがとうございます。

ベースボールスクールにも来ていますが、現在は同じ大樹のHさんから
HSWのグローブを借りて練習に参加していました。

そして、本日HSWのグローブを選んでいただきました。

手前味噌ではありますが、一度HSWのグローブを使ってくれたらその良さがわかります!!
道産牛のグローブ・・・道産子魂で顔晴ってください!
型付けも道産子魂を注入いたします笑






毎年、農場で働く人達へ作ってくれている音更町・豊田の得地農場様が
今回はデサントのフリースで揃えていただきました・・・ありがとうございます。
得地ファームのワッペンをアップで宣伝ね!と言われましたのでバッチリです笑

得地夫妻とは、かれこれ20年以上のお付き合いをさせていただいております。
今日はご家族とディナーミーティングとなりました・・・ご馳走様でした!







三条OBの子が、お疲れ様で~す!って、たくさん差し入れ持参で来店してくれました。
しかも、僕の好きな飲料水ばかりです・・・ありがとう!

手ぶらでおいでよ!とは言うんですが、とても律儀でシッカリしている青年です!
ホント、年中野球に来る若者は素晴らしい子供達です!!





ラストはソフト女子です!
年中野球の申し子で、小学校・中学校とHSWのグローブを使用してくれました・涙

今日は進路の報告と、高校での勝負グローブをHSW‐4でいきます!
って事でカスタムオーダーしていきました!

グローブが出来上がってきたら写真を撮ろうね~と約束しました!
今年の中三の、HSWレディース・ドラフト一位です!

十勝プラザでのデビューもそんな遠くないでしょう!!