店主日記 ~Diary~

5564



いよいよ今週の水曜日から高校の入試も始まります!
そんな中、今日のスクールは40名の参加がありました!

皆、大事な時に時間活用して敬意を称します!!
我々スタッフも残りの限られた時間を精一杯接していきます!!







昨日、ブンブン丸こと池山ヤクルト二軍監督の撮影会が東京の神宮球場近くの
スタジオにて無事に行われました!

今回、僕の親友がBUN36の取締役になり、年末にこの依頼がありました!
池山監督のイメージはフルスイングなので、バットにBUN36のステッカーを
貼っての撮影になり、『年中野球様へ!』ってサインまで書いてくれました・涙

今後は新しいブランドの開発・展開、HSWとのコラボレーションなどしたいですね!
と、構想もあるようなので、いよいよHS‐WORLDの始まりですね笑

※今週は不在になりご迷惑をおかけします・・・何卒よろしくお願い致します。



1月15日・・・早いですね笑
土曜日は各地より子供さんの来店が目立ちました・・・。

小学校から中学校に上がるのは柳町イーグルス→共栄中に進学する子です。
「中学校でも野球をやってくれてありがとう!」であります・・・。

共栄中は現在、駒場中との連合チームであります。
しかし、この様な現象は音更町だけではなく、他町村や帯広市内でも
数年前から発生している事実であります。

今回は軟式の中でも太鼓判を押す【アトムズ】を購入いただきました。
久保田スラッガー、玉澤、SSK、ハタケヤマなど、色々なグローブを見て、
最後に提案したアトムズを選んでくれました。

随分前から軟式や少年用は海外生産が多くなり、純日本製は探すのに
一苦労であります笑
確かに多少のコストはアップしますが、質感や耐久性が何倍も違います!
年中野球のお客様は、革質や工場、型付けなどの細部にこだわります。

そういう意味でも、価格ばかりに目がいくお客様はいなく、
逆にグローブの歴史や、裏事情など、突っ込んだ話を聞きたい!
教えて欲しい!という会話のキャッチボールを求めるお客様が
多いと思います・・・そういう意味でも予約をいただいた方が
ユックリと親切・丁寧な接客、おもてなしが出来ますので、
ご遠慮なく店主に連絡をくださいね!!

来週の火曜日から金曜日までは不在となります。
月曜日は予約でイッパイですので、大変申し訳ありませんが、
来週の土曜日からの予約対応となりますので御了承くださいませ。







可愛い姉妹が御来店いただきました!
少年団とガールズの併用として野球をエンジョイしています!

実は、お母さんが小学校の頃からの知り合いであり、その当時は
お姉さんやお父さんに色々とお世話になり、年中野球立ち上げの時より
もう20年を超える年月であります!

そして今、娘さんとの繋がりも出来たりして、有り難さと歓喜深さを
感じたサタデーナイトでありました!!

僕の好きな差し入れまで持参してくれて嬉しすぎます・・・ありがとうございます!



最高気温がプラスの2℃でしたが、強風の風が冷たく突き刺さりました・涙
今週、来週あたりは今年の秋冬物の発注〆がありまして、足りない頭を
フル回転しております・・・・・。

バンドに例えるとヴォーカル&ギター&ドラム&キーボードって感じの
一人何役??? ある意味ワンマンショーであります笑

しかし、そんなバタバタ劇場が好きですし、子供達やお客様の
笑顔、喜ぶ姿を想像しながらの業務なのでアドレナリンがビンビンです笑笑

最近は少年団も年中野球になってきていて、冬用の練習グッズの依頼が多いです。
サンドボールは200gと300gあり、冬のティバッティングなどに人気があります!

『夏うまくなれ!冬強くなれ!!』って事ですね!!






冬季インターハイに22年連続出場を決めた清水高校アイスホッケー部の高橋監督と
先程も電話で話し、現在、現地に向かって移動中でした!

今シーズンは全道大会準優勝だったので、応援にも力が入ります!







本日も差し入れをいただきました・・・ありがとうございます。
ランチの時間を作れなかったので移動の車の中で、おにぎりを食べながらで
丁度、喉が渇いていたので嬉しかったです!

ベースボールスクールのスタッフも手伝ってくれていて、今、コロナが増えているので
それについて検討したりもしました。
若いですが信頼出来る男であります!!

来週の火曜日~金曜日まで留守にしますので、緊急のメンテナンスなどは
早目に出してくださいね~



嵐の去った静かさを感じさせる本日は日中プラスの気温となり、
日向のところは雪解けが進みましたが、夜は氷点下となり
ブラックアイスバーンなので運転に注意です!

高校の冬季インターハイが来週から青森で開催されるにあたり
HS-WORLDがアパレル部門でサポートさせていただいている
清水高校アイスホッケー部様が22年連続出場を決めました!
心よりおめでとうございます!!

先の全道大会では強豪校を次々に撃破し見事な準優勝でした!
高橋監督からも組み合わせ結果の連絡が来たり、昨日もラインで
やりとりをするなど、気合いが入っているのがわかりました!

清水町の人口9,000人の小さな町の公立高校です。
監督のカリスマ性と指導力で選手も集まり、本当に素晴らしいチームです!
新しい歴史を作っていただける様にテレパシーを送ります!





少年野球のオール十勝の選抜チームが遠征先の千葉から帰省し、
そのコーチ並びに息子さんと共に、わざわざお土産持参で来てくれました。
お父さんは年中野球の立ち上げ当時からの長いお付き合いを
していただいております。
とても元気があって、チームのムードメーカーです!
そのDNAを引き継いだ息子さんも明るく元気で雰囲気抜群です!
この春より中学生なので更なる飛躍を祈念いたします!!



ドカ雪の十勝!・・・十勝地方あるあるですね笑

思い出したのは、97㎝一晩で降った事がありました!
前職の若い頃の話しですが、その日は歩道が歩けない、
車も一列になり大渋滞状態でありましたが、昭和~平成の前半は
とにかくはってもずっても出勤するという風習でした笑

携帯電話も無い時代でしたしね笑

僕は音更本町から帯広の西五条南31丁目までの道のりです。
で、同期の女子がいまして、その子は帯広第八中学辺りに住んでいて、
そこから歩いて出勤してきました・・・ビックリでした!
さすが、三条高校女子バスケット部キャプテンであります!

そんな事を思い出した本日の雪でした!
夜中に一回目の除雪をした時はサラサラな粉雪だったのに、
朝、除雪をしてみたら湿った雪で僕の瞳も湿りました・・・。

スコップは壊れるは、歩いて店まで取りに行くか悩んでいた時に
隣の旦那さんが、除雪機で助けに来てくれました!
ホント困っていたので旦那さんが神にみえました・・・ありがとうございます。



午後から予約のお客様があったのでギリギリセーフで間に合いました!







夕方は毎週水曜日の整骨院です!
だいぶ善くなりましたので、後数回でOKかと思います!

そして、今年から始めた事あります・・・寝る前の腹筋と腕立て伏せです!
『持続・継続は信頼なり!』というのが僕の中での賞賛であり、人の評価の
一つだと考えるので、今年の健康面の目標にしました!


※ここでお詫び申し上げます・・・。

 「本日の大雪で荷物の集荷が出来ない!」という連絡が運送屋さんから入りました!
 ですので、荷物が一日遅れますことをお許し下さいませ。 



本日予定通り雪がシンシンと降り続いております・・・。
只今夜の11時を回りました・・・。
天気予報を見ると夜中の3時~6時までが豪雪のマークです・涙

皆さがおっしゃる通り、平均的に降らないもんですかね笑

三連休明けでしたので荷物も結構入荷しましたし、
マーキング・刺繍事業部からも完成品が届きました。

【ぶんぶんまる】こと、ヤクルトスワローズ二軍監督・池山様からの
依頼の撮影用のバットも無事に用意出来ました!
今週の土曜日に神宮球場近くのスタジオにて撮影との事でした!







久保田スラッガーの2022年カタログや限定巾着袋も到着しました!
最近はペーパーレスなのでカタログを余り作らなくなりましたね・・・。

久保田スラッガーは今シーズンで引退した鳥谷さんに敬意を称して
表面のトップに持って来ましたね・・・粋な計らいだと思いました!

巾着袋と小銭入れは限定品の縁起物です!
色はブラック・ネイビー・ロイヤルブルー・レッドの4色です。」

さあ・・・・・帰宅して一回目の除雪をします!!!



世の中では三連休の最終日でありましたが、またまたコロナだの
オミクロンだのと嫌なニュースが飛び込んで来ていますね・涙

本来であれば三連休の中日である昨日が高校の同窓会だったのですが、
昨年の秋には中止を決定しました!
一応、幹事長という立場でありましたが、積極的中止をいち早く
申し出ていたので正解でしたね!!

最近は沖縄・山口・広島など物凄い勢いで増えていますね!
勿論、人口の多い東京や大阪なども明日からの数日は
ビックリした数字になるでしょうね!!

北海道も十勝も決して油断は出来ないですからね!!

鈴蘭小学校の六年生S藤君が今回もグローブを探しに来てくれました。
この春より中学生なので、当然の如く一般軟式用を薦めました!

中学生は大人と同じM号ですからね!
ボールは大きくなり重くなりますからね!
そして、男の子は特に中二から一気に伸びますからね!

今、湯揉み型付けで預かりましたので暫しお待ちくださいませ!









本日は地方発送が結構ありました・・・って、ここが一番地方ですけどね笑
これが、僕の持ちネタの一つであります!

久保田スラッガーは大空リトルシニアの二年生に!
HSWのファーストミットと久保田のスパイクは北海道栄高校の一年生へ!

他にも札幌や滝川へも発送させていただきました・・・ありがとうございます。





お客様より大好きなお菓子とドリンクをいただきました!
ホント皆様ありがとうございます・・・・・。

さあ、明日は50㎝の大雪の予報が出ております!
自宅と店の除雪がありますので臨時休業とさせていただきますので
何卒よろしくお願い申し上げます・・・・・。



新年最初のベースボールスクールでした!
まあ、久し振りと言えば久し振りに見る息子達・・・。

改めて彼らの身体を確認すると、やはり中学校三年生・・・
結構な体格に成長してきていますね!

年中野球には多くの野球小僧が来店するので、その成長振りを
拝見するのは日常茶飯事なんですが、特に男の子は中二~中三にかけて
身体が大きくなる傾向があります!

その成長期の一つの目安は『良く寝る、良く食べる!』です。
つまりは、学校から帰ってきて寝る、食べる・・・ご飯を食べる、
また寝る・・・「寝るなら自分の部屋で寝なさい!」と怒られる・・・。
ってパターンは伸び盛りのゾーンに入っていると思います。

いわゆる一つの善い意味で不規則な生活が成長期の証かと思います!?






やっとHSWの竹バットが入荷してきました!
コロナ禍でロックダウンしていたので、延ばされて、延ばされて、
メーカーには強く文句を言いました笑
仕方ない!と言えばそれまでなんですが、連絡が欲しかったのと、
最初から状況を教えて欲しかった!って事なんですよね!

子供達は時間があるようでないので、そこをメーカーには懇願しました!!

HSWの竹バットは、竹と竹の貼り合わせの部分にカーボンの粉末を
バターの様に塗ってあります。
冬の寒い日のティバッティングでも痛みが分散されて積極意的に
バットを振れる訳です!

しかしながら、毎年生産数に限りがあるので一般販売はせず、
HS‐WORLDに関連しているお客様だけへの対応なのです。

※今週は店の営業時間は短縮営業とさせていただきます。
 官庁や学校などが始まりましたので外に出ている事が多くなります。
 御予約、御相談はライン・電話・メールにてお願い申し上げます。



今年に入って二回目の土曜日になりました・・・。
函館大学に帰ります!とか、道内の帰省する子供達は
この三連休がピークなんでしょうね・・・・・。

メンテナンスは結構、納期的に短い事が多くなって来ております!
N中学校の二年生から緊急事態のキャッチャーミットの補修が入りました。

預かり即仕上げのスーパーハジックで行きました!
こういう時はアドレナリンがバンバン出てきて集中力もアップします!

何より、子供の喜んだ笑顔を見た時に、達成感があります!!







型付けも同時進行しております!
今やキャッチャーミットの代名詞であるハタケヤマが絶好調であります!
音が良く、耐久性も良く、抜群の評価を得ています!

年中野球はキャチャーミット率は高いと思います!
型付けにかかる時間は硬式だとグローブの10倍かかります。

ある程度の形と柔らかさで渡しますが、活きた球を受けたり、
ブルペンで壁をして、早くても三ヶ月、通常は半年かかると言われています。

それぐらいハタケヤマのキャッチャーミットは芯もシッカリしていて
革もパリッとしている証拠なのであります!!



本日もキンキンに冷えております・涙
しかし、ドリンク関係は冷蔵庫に入れておくよりも
玄関先に置いた方がキンキンに冷えるのがラッキーです笑

朝一で釧路から進学先の北海道栄高校に戻る途中で寄ってくれたのは
小学校の時からHS‐WORLDの扱い商品を
たくさん御利用いただいているW部君です!

釧路シニア→栄高校に進学し、今年二年生になります。
サウスポーで、今はバッティングを主にしておりますが、
ピッチャーをやる事もあります!

非凡なパワーと、真剣に取り組む彼は、部員も多く、道内のみならず、
関西などからも越境してくる生徒達の中で日々高校野球に励んでいます!

今回は年に一度のメンテナンスです!
オール紐交換もしますので、イメージはガラッと変わるはずです!!








メンテナンスはグローブやミットばかりではありません!
バットのグリップテープも少なくとも年に一度は必要だと思います。

新しくしただけで全然違うんです!
今回は年中野球の申し子であり、将来のHSWレディース候補の
鈴蘭小学校のK下さんからの依頼です!

キャッチャーをやっていて五年生の女の子ですが、エネルギーとパワーを
持っていますので、このまま中学校→高校と野球を続けていけば
もっともっと非凡な能力を発揮できると思います!!





高校野球の春の大会から24名まで登録OKになったと書きましたが、
25名の間違いでした・・・訂正してお詫び申し上げます。



天気の影響をウインタースポーツでも緊急事態発生であります・涙

朝一、音更役場さんから連絡があり、「石灰を大至急欲しいのですが在庫ありますか?」と・・・。
話を聞くとスケートリンクが雪不足で作れない状況という事でした。

今月に町内大会があります・・・それに間に合わせるには一刻も早く
納品しなければなりません・・・。
石灰は1袋20kgです・・・それを50袋=1000kg、つまり1トンです。

夕方連絡が入り、50袋で足りなかったので、明日も追加50袋です。
1週400Mのリンクに満遍なく大量に巻きます・・・合計100袋=2000Kg、つまり2トンです。

スケートリンク作りは夜中の一番冷え込んだ時間に放水作業をします。
それを毎日、毎日繰り返すのであります!
結構、大変な作業なのであります・・・関係者の皆様お疲れ様です!!







野球人口並びにチームが激減する中、カテゴリーで言うと大学野球だけが
伸びております・・・大学への進学率も上がっている事も大きな要因ですね!

そういう事もありまして、現在高校三年生から硬式木製バットの依頼が増えています。
店頭にはリーグチャンプしか残っておらず、プロエッジやゼットに依頼している所です。

※高校生の金属バットの仕様が変わる!という話は昨年秋くらいから出ていました。

 最初は、年末頃には概要が出る話しでしたが、まとまらず現在に至ります。

 流れ的には概要がまとまり了承され試作品が作られ、精査されて再度作られ、

 最終的には2024年の春頃ではないだろうか?とは業界筋の話です。

 最近の傾向としては、高校野球部員もマイバット・マイヘルメットを持つ事も

 出てきております。

 ヘルメットは稀ですが、バットは確かにそういう傾向です。









【ジャガーズ】のアップシューズです・・・ハンドメイドの完全日本製です!
今回は四年前に購入いただいた、HS‐WORLDのアンバサダーK林様がカラー違いでの追加注文であります!
ラベルはHSWを付けた、コラボレーションであります!

「一度ジャガーズを履いたらやめられないですね!」とは正直な感想ですね!



いや~今日も冷え込みましたね・涙
鼻水並びにクシャミ、なんとかしてくださ!!
これも気合が足りないのでしょうか笑

水曜日は身体のメンテナンスの日、そして年末に行けなかった床屋さんの日、
でありました・・・。
音更本町に、若者がそれぞれ開業しておりまして、僕の身体や髪の心配を
してくれている訳です・・・ホント若いのにシッカリしてるし優しいですね!!

年前に旭川からグローブのメンテナンスを三個預かりましたW辺様へ
メンテナンス後のグローブを送りましたところ、御礼のラインが
写真付にて届きました。
「本日届きました!早速練習に使いました! 最高に使いやすいそうです!
 毎度、毎度、本当にありがとうございます。
 今後とも宜しくお願いします!!」

お子様が納得してくれて、喜んでくれて、親御さんから御礼のラインをいただく、
というのは店主にとって最高のお年玉であります!!
2022年もお客様の幸せと笑顔を求めて年中のオッサンは顔晴ります!!







本日18:00より中学硬式の【とかち帯広リトルシニア】様の初練習なので
年始の挨拶に行って来ました!
明後日の7日・金曜日より和歌山遠征があるという事でした。
昨年はコロナの影響で出発目前で中止になったので、今回は現チームで
北海道を離れるのは初めてかと思います。

他にも、少年野球の選抜チームが千葉に遠征など
これが本当の『年中野球』ですね笑

怪我無く無事に遠征を終え、今シーズンの糧になる事を願います!!



シバレが厳しい日が続きます・・・。
風が強く、そして冷たく、顔に痛さが感じます!

釧路K高校一年生のH瀬君が来店され、硬式用のグローブを
色々なメーカーから今回のウイルソンに決めました!

道路状況、強風の中、御足労をいただき誠にありがとうございます!
新二年生でありますので、一番伸び伸びとプレイ出来、
チームに貢献出来ると思いますのでウイルソンパワーで顔晴ってください!

湯揉み型付けの為、一度お預かりしましたので、暫しお待ちくださいませ!








ファイターズの杉浦投手のサイン色紙が届きました!
お父さんが僕の一つ上の先輩でして、今でも年に数回、店に来店してくれます。

ヤクルトからファイターズに移籍して背番号が57番でした!
去年の活躍があり、今年は背番号が22番になります!

その昔は22番はキャッチャーのイメージでしたが、当時の横浜大洋ホエールズの
守護神で【大魔神】の異名を持つ佐々木主浩(かづひろ)の大活躍で
抑えのピッチャーも付ける様になりました!

杉浦君は帯広西陵中学校時代はアイスホッケーのプレイヤーで
全国三位の実績を誇る二刀流でした!

勉強も出来て、帯広市内の進学校のOH高校も行けたのですが、
ご存知の通り帯広大谷高校にて文武両道で顔晴りました。

高校野球では夏の大会準優勝投手となり、その後、國學院大學に進学し、
当時、ヤクルトスワローズに一位指名されたのは記憶に新しいです!

ファイターズはBIG BOSSとなり、新しい戦法・戦略・戦術かと
思いますが、杉浦君の善さを発揮しファイターズファンを喜ばせて欲しいです!!



本日は午後から予約が入っておりました。
紋別から約三時間かけての御来店、本当にありがとうございます。

HS高校でプレイをしていてチームメイトのW部君からのご紹介でした。
HSWの内野手用をオーダーしていただきました・・・ありがとうございます。

実はW部君は釧路の子で、少年時代から年中野球を利用してくれていました。
そのW部君も、隣のお兄ちゃんが野球をやっていて、うちをを紹介された流れなのです!

この口コミの紹介は店主冥利に尽きますし、一番有り難い事であります!
人に紹介するのって、やっぱり大切な事だから、僕を信頼していただいた!って事なので、
それに応えるべく接客をするのが使命だと思うのです!

この年初めに、もっとも重要な紹介での御来店・・・しかも、この大雪・吹雪の中、
誠に、誠に、ありがとうございます!!

二年後、ファイターズ球場での準決勝・決勝戦に出場出来る様に頑張ってね!でした・・・。




中学硬式野球クラブ『とかち帯広リトルシニア』様の新入団員が二名入りました!
専用球場を持ち、ナイター施設・室内練習場も備えている素晴らしい環境です!

今週の金曜日から和歌山県にて開催される新春大会に参加されるとの事です!
斉藤監督一同、『十勝から日本一』をテーマに球団一同頑張っています!!







今、メンテナンス用品は物凄く種類も増えています。
一体どれを買ったらいいのか? 悩んじゃいますね???

最低二つ、あっても三つ、これが基本・・・+一個あってもいいくらいです。
しかし、実際は買っても手入れをしないのが多いのが現状です。

であれば、最初から年中野球に預けていただいた方が綺麗になりますし、
気付かなかった破損や紐の中切れなどの発見も出来ますので手っ取り早いと思います!

この冬休みにグローブの点検・・・『グ検』をしましょう!
「アッ、今月末、車の車検だった笑」



今日は少しゆっくりさせていただき、午後から店に出てグローブの
グリス交換をしたり、紐交換をしたり、湯揉み型付けをしたり、趣味を満喫しました笑

年末に結構な量のグローブやミット、スパイクなどを預かっておりますので
時間活用を有効にし、お客様との約束の日時を守り、ハジメがマジメに取り組んでます笑笑

旭川の野球小僧君たち、待っててね~~~







近くの音更小学校に行って来ました!
「リンクが出来ていたらスケートをしてみよう!」と、思いきや、
グラウンドの土がむき出しで、これじゃスケートより野球が出来るのでは?
と、思わせるほどでした・涙

襟裳岬から北上している日高山脈から東の十勝や釧路は
雪が比較的少ない方ですが、ここまで雪が無いのも珍しいですね・涙

なんだかんだいっても、春夏秋冬がきちんと約束通りに来て欲しいですよね笑



令和4年、2022年がスタートしました!
元日ではありますが、本日も予約が二件入っておりましたので、
今年の初日に過ぎません笑

「年始はいつから営業ですか?」とラインが来たので、「今日からです!」と・・・。
「わかりました。後程ライクと顔だします!」という事で久々の登場は
現在NTT東日本で社会人野球の一年目で頑張っている片山楽生君とお父さんです!

今回、顔出しはNGなので社会人になった証の名刺を掲載します!
お土産持参で来てくれました・・・ありがとう!!

柳町イーグルス→共栄中学校→白樺学園高校を卒業し社会人の雄、
NTT東日本に進みました!

NTT東日本が高卒で選手獲得は久し振りの事なので、それだけ片山君への
期待が大きい事になります!
現在の登録選手は片山君以外は皆さん大卒です!

スクール時代にスタッフだった野上 修さん(明治大学→日本生命→シドニーオリンピック出場)
に、片山君がNTTに決まった時に直ぐに連絡を入れました。

NTTの監督さんが野上さんの学校や大学などは違いますが学年の一つ下なので、
野上さんを通して片山楽生君の事を宜しくお願いしますと!・・・・・。

野球界は繋がっていますので、話はすんなりいったとの事で安心しました


片山君のお父さんも白樺学園の名ショートでした!
高校三年生の冬休みに、僕の前職のスポーツ店でアイスホッケー研ぎの
アルバイトをしてもらいました。

当時は帯広市内の中学校の男子はアイスホッケー授業があったので、
毎日、毎日、山の様にスケート研ぎが店に持ち込まれました笑

あれから何年経つのだろう???
随分と月日が経過しましたが、今でもこうして二代に渡ってお付き合いを
させていただいているのは本当に嬉しい限りです・涙








元プロ野球選手の『ぶんぶん丸』こと、現ヤクルトスワローズの池山隆寛さんからの
依頼のバットです!

直接池山さんからではないですが、僕の親友が池山さんと、もう一人の三人で
『株式会社BUN36』という会社を設立し、そのイメージ写真を神宮球場の近くの
スタジオで写真撮りをするので力を貸して欲しい!という相談が親友からありました!

写真撮りは1月15日・土曜日・・・白いバットに、BUN36のイメージステッカー!
頼まれたのが12月27日でした・・・・・僕の返事は『楽笑ですよ!』笑笑

①白いバットの手配・・・本日入荷!
②ステッカーの手配。
③運送屋さんの確認。

『ハイ、OK!!!』


1月1日は僕の日でもあります・・・一はハジメですからね!
ホント、小学校の時の友達の爺ちゃんが『佐藤 一』さんでしたからね笑

さあ、今年は『寅年』なので、『トライ』っていう言葉が使われそうですね!

では、今年も宜しくお願い申し上げます!!



2021年も365日目・・・大晦日を迎えました!
オリンピックもありましたし、甲子園もありました。
選挙もありました・・・しかし、花火大会や盆踊り、
同窓会やクラス会など、ローカル規模の事は中止の一年でした!

コロナ過の影響が、まだまだ引きずられた2021年でありました・・・。
いよいよ来年は2022年の寅年であります!
来年こそは、当たり前の事を当たり前に出来る一年になる事を祈念致します!!

今日は今年最後の仕事納めでありました!
実は、昨日納品したばかりの紐が切れてしまった!という連絡が来たので、
昨晩引取りに走りました!

原因は二つ三つ思い当たりましたので、そこを改善して本日お詫びを兼ねて
納品してきました!

こういう時にアドレナリンが沸騰する店主であります!!
管外の高校に越境しているので、三日に帰る事もありますが、
一日も早く手渡したい一心でした・・・ギリギリセーフでした笑








そして、店に戻ると・・・な、な、なんと生きているホタテと
高級な蒲鉾がたくさん届いておりました!
豊浦のF村さんからで、年中野球が創業当時からネット販売を利用しての
お付き合いが15年ほど続いております・・・ホントありがとうございます。

僕は、お客様に支えられ、助けられ、こうして場末のオッサンなのに
永く年中野球をやってこれています・・・本当にありがとうございます。

2001年の1月1日に個人事業主として独立し、二年後に法人化しました。
最初帯広に出した店は閉店、二つ目の店はテナントのオーナーが夜逃げ、
そして、新しい取り組みのホールディングス化した仲間が破産し、その保証人。

色々な事がありました・・・しかし、今となっては、その貴重な経験を出来た事で
今、こうして素敵なお客様と接する事が出来て、楽しい会話のキャッチボールが
出来ているのだと思います!

「継続は信頼なり!!」・・・僕は、そう思っています!
有限会社HS‐WORLDという会社は勿論ですが、現在進行形の『ベースボールスクール』
そして、『年中野球杯少年野球大会』など・・・それが評価されて『OCTVさんの解説者』も
仰せつかっているのだと思います。

僕は来年も、再来年も、コンパスの針をずらす事なく振り幅に強弱を付けていきます!

来年の目標は色々な意味での「後継者?」「ブレーン?」「代理店?」
次なる若い世代に向けてHS‐WORLDを継承出来る人の発掘です!

では皆様・・・毎日、毎日、毎日、ブログにお付き合いいただき有難うございました。
善いお年をお迎え下さいませ!

また明日~爆笑



いよいよ仕事納めのところも多く、本日は地元の役場に挨拶に行きました!

午後からは釧路や函館からのお客様の対応を致しました!
ホント、遠方から御足労を頂きまして誠にありがとうございます・・・。

HSWレディース登録№1番のy.yちゃんは成人式を迎えます。
その前撮りの写真をいただきました・・・。

小学校の時からHSWのグローブを使ってくれていて、何度も修理をしたり
メンテナンスをして使用してくれています。
現在は、そのグローブ+新しいグローブにてオホーツクの
女子軟式野球チームの主力選手として活躍しています!



本日、たくさんの高価な品が届きました・・・ありがとう!!
しかも、お手紙まで入っていて感動しました・涙



はじめさんへ

お元気ですか?
私は毎日仕事頑張ってます。
たくさんのプレゼントいつもありがとうございました。
少しばかりですが、お正月にでも食べてください。
来年には顔を見に行きます。
お体に気をつけて、よい年をお迎えください。





今年、最後の最後でサプライズでした・涙涙
先日二十歳になり年明けには成人式・・・とても綺麗な着物姿でした!







そして、鈴蘭野球少年団のK下さんが「今年も一年お世話になりました!」と
挨拶も兼ねて来店してくれて、お土産持参で「ハイ、どうぞ!」って、嬉しいですね・涙

今日はランチなしだったので、夜、更別方面往復の車の中で美味しく頂きました!







地元少年団の父兄S澤さんが久保田の卓上カレンダーと、
スター揃いのゼットのカレンダーを購入いただきました!

特に久保田の卓上カレンダーは超限定品なので残り2冊です!
仕事上、マイデスクのある方にはモティベーションの上がるカレンダーです!


さあ、今年も明日を残すだけとなりました!
明日は・・・・・秘密です笑笑












11月1日、音更本町にて開業した「おの整骨院」さんに
毎週水曜日の夕方に予約を入れて、僕のルーティーンにしています!

いわゆる五十肩ってやつで、夏頃から左肩が上がらなくなりました。
丁度、コロナのワクチン注射の二回目のタイミングだったので、
その副作用かと思い我慢していたのですが、実は違いました笑

院長が音更小・中出身の野球部だったのと、娘の同級生でもありました笑
僕の親友の親戚という事もあり、超ご縁を感じまして今に至っております。

で、症状は!と言いますと、山に例えると7合目に来ています!
もう頂上、いやっ完治は見えていますよ〜!!!




年末は学生さんにとっては冬休みであります!
網走のシニアの生徒からの依頼はSSKのスカイビートです!
来春の進学先も見えてきた高校野球用のバットを購入しました!
今は、高校生もマイバットを持つ時代に突入している感があります!





さて、年末年始にかけて、大学生や社会人が帰省され、
年中野球に顔を出してくれたりするのは店主冥利に尽きます!

また、お客様より嬉しいラインが来たりもします・・・。

「いつも◯◯の事を心配、応援して頂きありがとうございました。
 ◯◯にとっては家族以外から自分の野球を応援して貰えるのはとても、 
 新鮮だったし嬉しかったと思います。
 本当に短い間でしたが、佐藤さんのお陰で沢山の思い出が出来ました!
 
 年々野球人口が少なくなってるみたいですが、いつまでも健康で 
 お店が出来ますよう陰ながら応援してますね!!
 
 OCTVの野球解説も来年も楽しみにしてます(笑)
 では、本当にお世話になりました・・・。」

本当に有難いラインでした・・・これは僕のガソリンであり、
何度も何度も読み返し、熱いものを噛み締めました!

シッカリ体調管理し、まだまだ顔晴るぞ!と自分自身に自分自信した
年の瀬でしたとさ笑笑



年中野球の申し子のグローブが出来上がりました!
全紐交換・グリス交換・破れ補修です。

紐を換えるだけでも随分とイメージが変わるもんです。
そして、グリス交換をする事によって形も整い生き返りました!



お土産持参で引き取りに来てくれました・・・ありがとう・涙




本日、忘年会なので今日は早目に上がります・・・・・。