店主日記 ~Diary~

5564



本日も穏やかな天気となりましが、なんやかんやとこの時期
入ってくる今日この頃です・・・。

地元の中学校の先生から朝一にラインが入り、
ファーストミットが欲しい!という事で、今回のハタケヤマ
超限定ミットになりました!!

勿論、型付けも入りました・・・さあ、たまってきたので一挙にいきますか~笑






シーズン前のメンテナンスの基本中の基本は『グリス交換』です!
受球面と背面の間にアタッチメントグリスオイルというものを
溶かして薄く塗るのです。

それによって、形をシッカリさせて革に対する栄養剤でもあります。

わかりやすく言うと、固いキャラメルが柔らかくなり溶けてしまいます。
なので、最低でも一年に一回はグリス交換が必要なのです!





本日もたくさんの差し入れをいただきました・・・。
お昼時間がなかったので、本当にありがたかったです!!!



最近は最高気温がプラス続きなので、気付けば辺りが白から灰色に
なってきている光景が多々あります!

清水アイスホッケー部様への納品でありました!
バーベルセットやダンベルなど、トレーニング用品の納品、
並びに今年の新入部員のウエア関係の打ち合わせです!

十勝で、いやっ、北海道で一番最初にチームで揃えてくれたのが
清水高校氷球部さんでした!

本来であればジャージやスゥエットなどもアンダーアーマーなんですが、
アイテム縮小との事で、せっかくのリクエストに応えられず、
ナイキなどの他メーカーに移行しております!






卒業式なども近付いているので、記念品などもピークを迎えています!
※刺繍部門が学販なども入ってきて結構忙しくなっておりますので
 若干の余裕を持たれてのご依頼を宜しくお願い致します。






お土産をいただきました~美味しいんです・・・・・いつもありがとうございます!!



今日も含めて今週末までは気温がグンと上がりそうですね!
雪解けも一気に進み嬉しい限りです!!

今日は水曜日で定休日でありましたが、祝日という事もあり、
お客様も休みで来やすいという事もあり、時間限定ではありましたが
開店させていただきました・・・。

何度かご来店をいただきましたお客様が、この春より中学校に入学するので
軟式外野手用のグローブを釧路から来て選んでいただきました・・・。

年中野球の特徴はニッチなブランドがメインであり、ネーミングよりも
革質や工場、職人、そしてなんといっても通算4,000個とも5,000個とも
いえるだけの型付けをしてきた事が、今に繋がっているのだと思います・・・。

今まで、何人も修行に来て型付けの方法を伝授しましたが、わかった事があります。
それは、手の大きい人が型付けをするとグローブの指袋が広がり、
すかすかと手入れ感が緩くなるという事です!

と言っても、手が小さすぎたり、指が細くて長すぎたりするのもNGですね!
これは百戦錬磨と申しましょうか、何個も、何百も、何千もこなしてきたから
言える事です・・・あくまで僕の主観ですが・・・。

どちらかと言うと『固め』で渡しています。
最後は、やっぱりキャッチボールや活きた球を受けて最終は自分で!って事です!
フェスティバルもありますのでギアを上げていきます!!




札内の今度二年生の男の子が選んだのは、革質・型・物がしっかりしている久保田スラッガーです!
値段の安いジュニアグローブもありますが、年中野球は久保田や玉澤、ハイゴールドなど
やはりニッチなブランドを推奨しています!!





スクール生が来てくれました・・・。
ホント久し振りに会ったので、成長がわかります!

あと一ヵ月半で高校生ですからね・・・少年団の時から知っているので
時の経つのが早くて、早くて、早くて笑笑

さあ、明日は出張です!!!



本日は2022年2月22日・・・ニャンニャンの日!だそうです笑
このあとは2222年2月22日・・・気が遠くなる話ですね笑笑

最近は便利な時代を感じる毎日であります!
それは、年中野球と子供の頃から関わりがあった子達とラインで
いつでもどこでも気軽に連絡を取り合えるからです・・・。

関西の同志社大学に進学した伊藤 源くんとインスタで繋がっていて
お互いの近況報告をしながら源くんの応援をしている一人です!




下音更ガッツ→下音更中学校→北海高校→同志社大学三年生です。
4月からラストイヤーを迎えます!

小学校の頃から夏は野球、冬はスケートの運動神経抜群でありました!
少年野球ではピッチャーだけではなくキャッチャーも非凡さがあり、
年中野球でハタケヤマのキャッチャーミットを購入していただきました。

中学校ではエースとして、そして右投げ左打ちの好打者として
チームに君臨しました!

実は、小学校・中学校と試合用にHSWのハイカットパンツを履いてくれてました!
刺繍糸は情熱の赤糸を好んでおりました!!

北海高校では一年春からベンチ入り・・・これは26年振りの快挙です!
二年生の時には甲子園の土も踏みました!

大学ではMAX142kmまでになりましたが、回りが普通に145KM以上投げる
ピッチャーがごろごろいるそうです・・・さすが関西野球連盟ですね!

すっかり精悍なマスクになり、まだまだ先が楽しみな感じはします・・・。
ベースボールスクール第14期生でもあります。
更なる飛躍を祈念申し上げます!






来月5日・6日のベースボールフェスティバルに向けて、本日は高校の先輩が
お店に来てくれて、お手伝いをしていただける事になりました・・・。

息子さんが、十勝クラブ→帯広三条高校野球部という事もあり、
その頃から大変お世話になりました・・・。

しかも、十勝の名産、長芋もいただきました~~~
ありがとうございます!!!

こうして、場末の年中野球は人と人との繋がりを重んじ、
『皆は一人の為に、一人は皆の為に!』という基本路線で
今年もベースボールフェスティバルを迎えます!!



雪の後は強風・・・。
天気が荒れる2月下旬ですね!!

ベースボールフェスティバルの歴史をさかのぼると、
最初の頃は2月四週目とか、2月三週目とか、割と早くにやっておりました。

本当に準備から段取りは厳しい寒さ、そして雪の心配などなど
ある意味環境との戦いでありました。。。

また、今の様にスマホで写真とか、グループラインとかが無い時代ですから、
チラシを作り、各チームに人数分を配ったもんです笑

ホント、たくさんの仲間や生徒達の協力、後援会の御父兄など、
手分けして配ったり、DMを封筒にて郵送したり・・・。

今から4、5年前くらいからですかね・・・お客様の方から
「チラシの配布は大丈夫ですよ!グループラインに貼り付けますよ!」
という新しい展開になりました!!

という流れがあり、ここ2、3年はコロナの影響で開催時間や
取り組み方法も慎重かつ丁寧に、丁寧に進めております・・・。

まん防が延長となり、状況は相変わらず厳しいものがありますが、
楽しみにしているお客様の為に顔晴ります!!!


初めて年中野球に来たのは小学校二年生の時でした・・・。
お兄ちゃんの影響で下音更ガッツに入団しました。

ユニフォームの着方から始まり、頭の先から足の先まで
一式全部揃えていただいたのが15年前の事です・・・。

三年生から試合に出してもらい、四年生の時にピッチャーをやらせてもらい、
怪我もたくさんありましたが、たくさんの試合に出させてもらい
野球の楽しさを知ったそうです!!

下音更中学校時代は、その非凡なセンスを発揮して、中二の春の大会で全道優勝し、
横浜スタジアムの全国大会にサードのレギュラーとして出場しました!
全道大会では準決勝・決勝と勝負を決める決勝点をあげて優秀選手賞をいただきました!

帯広北高校では一年生からベンチ入りし、秋には四番を任せてもらいました。
その後も不動の四番としてチームを引っ張りました!!







大学は北の早稲田と言われる北海学園大学に進学します・・・。
部員数が120人を超える中、バッティングを買われて一年生の時から
代打やDHとして起用されました!
怪我もしながらでありましたが、本当に善く顔晴りまいした!!!

その証は背番号55番が実証しています(強打者・大砲の意味です)

大学卒業後は十勝に戻り、地方公務員として社会人になりました!
去年、一年間だけ社会人硬式の帯広倶楽部に在籍し、ホームランを打ちました!

そして、嬉しいラインが入りました・・・・・。
「はじめさんへ。。。 小学校の時からお世話になり、色々な時に僕の力に
 なってもらいまいした。  また、僕の野球人生を支えてくれたのは、
 親・仲間・監督・コーチ・肇さんだと思っています。 これからもお世話になることも
 あると思いますが、よろしくお願いします!!」
 昨日の降り積もった雪が勢いよく解けていきました・・・・・。






午前中は除雪からスタート・・・以外に少なくて楽勝!!
午後からは予約のお客様の対応をさせていただきました・・・。

荷物が、荷物が、荷物が、、、入荷してきました・・・。
本当は昨日入荷の予定だったり、本日の午前中だったり・・・
しかし、天候の悪化もありましたので仕方ないところですね・涙


クボタスラッガーからはグローブ2個入りケースや、
超限定ストレートツバのキャップなどが入荷しました。
他にもジュニア用のグローブも・・・・・。

フェスティバルまで日にちも迫っておりますので、
HS‐WORLDファミリー、いやっ、先輩や後輩の
猫の手を借りて進めていきま~す♪♪






昨日も今日も、たくさんの差し入れをありがとうございます!
ホント、うちのお客様は皆さん優しくて、毎日感謝・感謝の日々です!

今シーズンも、なんやかんやありますが始まって来ております・・・。
シッカリと準備をして子供達や、お客様が100%の力が発揮出来る様に
黒子として全力でサポートします!!!!!
アッ、今日のポロシャツ赤だった笑



午前中は『年中野球杯』のミーティングでした!
今年は第17回目を数えます・・・。
後援会事務局の方、関係者の方、お世話になりますので
宜しくお願い致します!!

スクール生であり、M中学校のT中さんが硬式のキャッチャーミットを
探しにご来店いただきました・・・。

最近売り出し中の【要・KANAME】に興味があったのですが、
ポケットの深い【ハタケヤマ】を選んでくれました!
※顔出しはNGでした笑








アメリカンのアイテムが緊急入荷してきました!!
商品名はエコバッグです・・・。
アメリカ大リーグの人気商品ばかりです!
勿論、、、一点買いでありますが笑



今日もベースボールフェスティバルにミーティングでした!
年中野球からの持ち込み分・・・各メーカーさんや問屋さんの持ち込み分、
売り場のレイアウト・・・売価設定などなど色々とあるわけであります・・・。

2月はホント早いですからね!!
3月5日・6日のフェスティバルまで二週間。。。。。
さあ、頑張ろう!!!!!




野球が縁で、HSWのグローブが縁で、仲良くなった26歳の青年が顔を出してくれました!
必ず手土産を持参で来店してくれる好青年です!

ファイターズジュニア出身で学園札幌から高崎経済大学に進み、
地元大手企業に就職し、野球好きがこうじてHSWを求めに来店!

それを記事にしてくれたり、メディアに紹介してくれたり・・・。
今では我が子の様に、お付き合いをしております!

今日も、、、実は一緒に食事に出かけて色々と近況報告を聞いて
「したっけね~♪♪」というのりで別れました・・・。
明日は午前中から年中野球杯のミーティングがあります!

午後から店を開けて夕方までは予約がビッチリです・・・。
何卒よろしくお願い致します!!



今日も日中は少し暖かく雪解けが進みました・・・。
逆に、気温が少し上がると雪がちらつくという周期であります!

今日もレワードの新規ユニフォーム・帽子、追加のユニフォームなどなど、
いっぱい入荷してきました・・・。
しかしながら、チームへのお披露目が優先なので、それが完了してから
掲載してくださ~い!!ってことです笑

チームの商品や個人の写真など、全て御了承をいただいて掲載していますので
御心配なく・・・そして、うちのお客様と僕の関係は至って良好なので!!

社会人チーム『ファイン』様のオール昇華ユニフォームです!
土日祭日を入れて三週間以内、正味14日でレワードから発送に
なっております・・・さすがレワード!!

最近は椿 莉央さんをモデルにするなど勢いを感じます!
椿さんは苫小牧出身の元野球選手です!








ベースボールフェスティバルは今年も開催します!!
3月5日・6日の二日間でありますが、例年通り十勝プラザ1Fの中央奥です。
写真は去年のでありますが、今年も各メーカーさんや問屋さんも
販売応援に来ていただけるので、是非多くのお客様も来場して欲しいです!




今日は公立高校の推薦合格者の発表があり、スクール生の親御さんから
電話をいただいたり、ラインをいただいたりして、僕も一緒に心から喜びました!

そんなラインを紹介させていただきます・・・・・。

「お疲れ様です。
本日、○○高校の推薦入学の合格発表がありました。
佐藤さ~ん、無事に合格出来ました‼️
春から○○高校生です❗
春から○○高校野球部員です❗
なんとかかんとか合格出来ました‼️」
 以上報告でした‼️

「また硬式野球金属バットニューモデル入荷しましたら教えて下さい。
 ○○の叔父さんから合格祝いに買って貰えるみたいです😊」



 『桜咲く!!』ですね・・・本当におめでとうございました!!




今日は若干の雪が降り、、、若干で助かりました笑
まだまだ雪は降るでしょうが、ドカ雪だけは勘弁してください!
それにしても寒波が上空をさまよってますね涙

浦幌ベアーズ様の新規ユニフォームと帽子です!
開口一番「格好いい~~~」でした!

担当のM川様は三条野球部OBという事もあり、打ち合わせの時から
和気藹々と話も盛り上がりました・・・。

何度か店主日記に書いた事がありますが、小学校の時の親友が
学校の先生の息子さんという事で、6年生の時に浦幌小学校に転校しました!

そんな事もあり、何度も浦幌に行ったり、泊まったり、そして友達が出来たり・・・。
あの頃は、どちらかというと柔道やスピードスケートが盛んだったので、
その関係の友達が多かったですね・・・。

後に野球関係へと発展していくのであります・・・なので浦幌への思い出は深いのであります!







水曜日は身体のメンテナンスという事で、本日も揉んでもらったり、
電気をかけてもらったり、色々とリフレッシュさせていただきました・・・。

「ギターの弦も緩めないと、いい音が出ませんからね!」



今日は3月5日・6日のベースボールフェスティバルの会場の図面作りや
什器の段取りなどのミーティングをしました!

ホント、毎日・毎日・毎日ミーティングや取引先の来訪などが目白押しです!
結構、小パニック系であります・・・笑
まあ、僕の能力の無さですね爆笑

そんな中、嬉しい出来事が続きました!!
写真は、HS‐WORLDの秘蔵っ子であります・・・。

池田町・利別野球少年団→池田中学校→池田高校→現在は池田ワインスターズです。
N尻君は中学校から年中野球に通ってくれて、HSWブランドの商品を
色々と愛用してくれています!

彼のプレイを最初に見たのは高校一年生の夏の大会だったと記憶します。
当時のOCTVは夏の大会は一回戦から全試合生放送でした!

俊足だった彼は終盤代走で登場しました・・・。

更に、最後の夏は満塁の場面で右中間真っ二つの走者一掃のスリーベースを放つなど
チームにも貢献しました!

しかも彼は、俊足を活かし高校二年生から左打ちにするなど、
センスと努力はピカイチです・・・それは年中野球に通ってくれていたので
一目瞭然わかるのであります!!

スリムな体型でありますが、中学校時代は道東ブロックの三位決定戦で
柵越えのホームランを打つなどチャンスに強く、非凡なものを持っていました!

そして、社会人になった今でも、年中野球に遊びに来てくれて
一緒に定食を食べたり、ラーメンを食べる仲なんです笑

偶然にも、本日お母さんからラインが届きました・・・・・。
「HSWのグローブの平裏刺繍のSTARTの意味は、佐藤 肇さんの
 はじめ=STARTなんですよ!! 
 息子がリスペクトしている肇さんですからね💖

 そういえば、先日HSWのアンダーを着ていて、今まで沢山アンダー着たけど
 HSWのアンダーが一番体にしっくりくる!と言ってましたよ💖
 息子は10年前からHSWの大ファンですからね💖これからもよろしくお願いします💖」

いや~泣きに泣きましたね・・・今も、日記を書きながら目頭が・・・・・。
ホント、場末のオッサンに有り難いお言葉です・・・こちらこそ宜しくお願い致しますねっ!!








「ずっとやってます!」と、先日納品したHSWのグローブのお父さんからラインです!
HSWの革質は、ご存知北海道で育った牛の皮が革となり形になり
年中野球のオジサンが魂の注入をして型付けをして、お渡ししています!

この春より名門OTのソフト部で顔晴ります!
オジサンも最高かつ最大のサポートをする約束をしました!
・・・・・将来のHSWレディースのドラフト候補です笑










「昨日、来れなくてすみません・・・。」って、手作りのケーキを持参してくれたのは
マスメちゃんです・・・昨年まで忙しい時にバイトしてくれていた子です!
ホント、有り難いですね・・・今日は何回泣いたかな・涙



今日も天気が緩み雪解けが進み嬉しかったです!
厳しい寒さ・冷え込みも今週末がピークですね!!

二月は早いですからね・・・今日が折り返しです!
来月5日・6日のベースボールフェスティバルの事で四六時中頭がイッパイでありますが、
なんやかんやと飛び込んでくる毎日であります・・・有り難い事ですね!!

「よし、今日は早く帰るぞ!」と思いきや、忘れてました~~~涙
メーカーへの発注の〆や在庫フォローなどなど・・・・・。

なんとかマッハのスピード感で終わらせて店主日記を書いて帰宅予定です笑

ウイルソンの硬式が入荷・・・鹿児島の工場で作られています。
アメリカ大リーグのウイルソンも鹿児島で作られています。
勿論、硬式のグローブのみですが・・・軟式やジュニアは海外です!









世界中で一番チョコレートの消費する日が2月14日ですね!
ありがとうございます・・・いくつになっても嬉しいものですね笑

さて、帰宅します!!!




三連休、いやっ、、、三連投の最終日は午前中~昼にかけて打ち合わせ、
午後からは帯広・本別・釧路からのお客様へ型付けの引渡しでした。

早く、まん延防止が解除されて普通にキャッチボール出来る事を願います!

久保田スラッガーは最近、世の中の声を聞いて色々な商品を発表しています!
今回はエコバッグです・・・@1,800で、限定2個のみ入荷です!






そして、2022年のNEWモデルも入荷してきました!
ビッグロゴは軟式用です・・・硬式用はsluggerのみのラベルです!

実は、僕の感覚は久保田スラッガーより先に『ルイスビル・スラッガー』の方を
知っていて取り扱っていたので、『久保田スラッガー』という名前に違和感を覚えました!

しかし、今となればスラッガー=久保田ですからね!
不思議なもんですよね笑

※今年のベースボールフェスティバルは3月5日・6日に例年通り
十勝プラザ1Fの中央・奥の大集会室にて開催致します!

4日・金曜日のナイトバーゲンはNGです・・・土日の二日間です!
詳細は近くになりましたら掲載していきますので宜しくお願い致します!

◎ここでお知らせですが、年中野球ではオンラインショップを開設いたしました。
 インスタベースにて毎日一点掲載を目標にしておりますので、そちらの方も
 覗いていただきフォローしていただければ耳より情報があります!!



本日は土曜日らしい一日でありました!!
根が怠け者なので、常に何かを予定しておきたいタイプです笑

それと、お客様・・・特に子供達との出会いがあり、
その成長を我が子の様に、アッ、我が孫の様に見届け、応援するのは
僕の責務であります!!!

購入いただいてから新しいお付き合いが始まり、
一生懸命サポートしていく事に情熱を費やしているオジサンで~す笑笑

今日も仲の善いファミリーY山さんが、ご来店いただきました・・・・・。
女の子と男の子の双子ちゃん、とっても可愛いんです!
女の子は全道の選抜にも選ばれ全国大会を経験するなど急成長しています!

男の子とは久し振りの再会でしたが、背がグッと伸びていてビックリ!
これからグングン伸びるので楽しみで~す!!

ハタケヤマの超限定キャッチャーミットを選んでいただきましたので、
しっかり型付けをします・・・『キリンで♪あみんでいてください!!笑』








最近はショルダーバッグからリュックになって来ていますね!
この春、中学校に進学する子も、色々と悩んだ結果、今回のハタケヤマの
限定リュックを選んでいただきました!
そして、個人名を刺繍します・・・。

本当は学校名も入れたいのですが、連合など、先々の事を踏まえて
今回は個人名のみとさせていただきました!

カラーは人気のトリコロールです!!



本日は地元の中学校さんの採寸でした!
正直、久し振りの学販でありましたが、
たくさん接客が出来たので嬉しかったです笑

ピッカピッカの一年生~♪♪
初々しさがあり、とてもよかったです!!



今日は10日・・・上旬のラストです・・・。
明日から中旬です・・・そして2月は28日までなので早いですよ笑

なんやかんやと雪崩の様に舞い込んでくる毎日で充実しております!
明日は音更町・駒場中学校の新入生の採寸が音更総合福祉センターにて行われています。

3月5日・6日のベースボールフェスティバルの商品も次から次へと入荷中です!

グローブのメンテナンスは年中野球の申し子O戸君です!
グリス交換と一部紐交換の依頼です・・・かなり良くなりました!!






ゼットの少年用グローブは持ち込みの紐交換です・・・。
メンテナンスや型付け、刺繍やマークなども持ち込みOKですので
お気軽にご相談くださいませ!!



水曜日は定休日を利用して身体のメンテナンスをしています!
本当は温泉→サウナ→トレーニングと思いましたが、今の情勢を考えて、
自粛しました・涙

一日も早く終息する事を願うばかりです・・・・・。






夕方から店に出ましたが、荷物が、荷物が、荷物がでした笑

金曜日の駒場中学校さんの学販のジャージや制服が10箱!
そして、3月5日・6日に開催するベースボールフェスティバル用の
ちょいぴたアンダーシャツがたくさん・・・今回はロゴを変えました!
そしてジュニアサイズも作りました(150㎝・160㎝)

HSWのオリジナルTシャツはフェスティバル用だけではなく、
スクール生へのプレゼント分も完成しました!

今年もコロナで満足なスクールが開校出来なかったので
このTシャツを着てモティベーションを上げてね!!って事です。



本日も日中は天候が揺らぎ、道路もジャブジャブ状態でした笑
とはいえ、朝晩はガッツリ冷え込んでいるのでマダマダ寒い日が続きますね・・・。

今シーズンに向けての追加ユニフォームや新規ユニフォームなどの
第一弾ピークは今週になりそうです!

まずは追加の帯広森の里野球少年団様です。
昨年は少ない人数ながら監督の采配とチーム一丸となって好成績をおさめました!
今シーズンも新入団員も入り期待できますね!!






北海学園大学様の新入部員の採寸も完了しTシャツやポロシャツも入荷しました!
これからマーキング事業部と二人三脚で顔晴っていきます!

金曜日は地元の駒場中学校さんの学販の採寸があり、
いよいよ春の新入学シーズンが始まります!!




今日は少し天気が緩みましたね・・・最高気温がプラスで日中
道路の雪も解けていました・・・。

先日も掲載しましたが、札幌光星高校→北海学園大学→社会人・三菱重工Eastの
吉田玲央・レオ投手から「お疲れ様です・・・グローブが届きました!ありがとうございます。」
とラインが来ました・・・そして、「大変気に入ったので、次回もHSWで作ります!」と・・・。

僕は泣きましたね・・・今まで大手メーカーのグローブを使っていた彼が、
今回のHSWのグローブを手にした瞬間にグッと来てくれたのだと思います!

そして、北海道出身なのでHSWを育てたい!という道産子魂を感じました・涙

今年は二年目になります・・・断然応援します!!!









HSWのキャップもラスト1個になりました!
サイズは58㎝です・・・レアなキャップですので宜しくお願い致します!



静かな日曜日を迎えました・・・。
今日は日本全国2月6日・・・つまり、今年の37日目であります!
つまりつまり、一年365日の10%を消化した訳であります!!

そう考えると時の経つのは早い訳でありますが、コロナは相変わらず
去っても去っても訪れてくる厄介ものですね・涙

今回のオミクロンは低年齢層に感染している確立が高いので、
重症度は従来よりも低い様ですが、あなどれません・・・決して!!

とにもかくにも早く、完全収束・・・終息宣言をして欲しいです!!!

HSWの秘蔵っ子であり、将来のHSWレディース候補の中学校三年生が、
今春の高校進学へ向けて、今回もHSWの道産牛であり北海道ブランドを
カスタムオーダーしていただきました・・・。

ソフトボールを継続してやる訳ですが、インターハイに出場するくらいの
強豪校なので、断然硬式の革であり、パンヤ(芯)、レースも硬式仕様です!

ホント、森の里野球少年団からのお付き合いでありますので、
Y希ちゃんの成長振りが嬉しいです・・・ハジィの気持であります笑笑

高校に行っても丁寧なグラブさばきと明るく元気な姿を見せてください!


そして、お父様から高級なお土産をいただきました・・・ありがとうございます!
いつもいつも場末の年中野球まで本当にありがとうございます・・・・・。





久保田スラッガーの松井稼頭央(かずお)モデルの小振りのタイプ(KSN‐L7S)を
選んでいただいたのは本別レッズ→本別中一年生のE後君です!

「二年生になるので内野手向けのグローブが欲しい!」という事で来店され、
特にメーカーや形などは余り気にしていない様だったので、色を聞くと
「黒がいいです!!」となり、色々と手に取ってみて、それぞれの特徴なども
説明させていただき今回の人気商品・久保田スラッガーL7Sとなりました!

昔は、今回の様なアミアミのウエブってなかったんですよね・・・。
時代は土のグラウンドから人工芝になり、イレギュラーがなくなる反面、
ゴロが跳ねなくなり、川の石投げの様な水平で転がって来るようになり、
名手・松井稼頭央とてハジク事を久保田スラッガーに話し、江頭名人が
色々と考えていた時の、ある正月にこたつの上で『アッ!』と思い、
そこには、みかんがアミアミのネットに入っていて、そこから試行錯誤して
今回の様なウエブが出来た事を聞きました・・・。

最近はコロナで展示会が開催されていませんが久保田スラッガーの展示会では
江頭名人の他、広岡さんや前田幸長さん、ノンプロや東京六大学の首脳陣の方々など
著名人がたくさん来てお話しをさせていただいた事は今でも僕の接客に活きてますし、
その引き出しをご来店のお客様に情報提供する事は道東地区の代理店としての責務と考えます!!

また、ブラックのグローブに革紐がタン(茶系)というのも松井稼頭央さんなんです!
大リーグに行くという事で、メジャーっぽいカラーリングという事で、
今では当たり前の様に色々なメーカーから出ていますが、かれこれ20年経ったかどうか・・・。

当時のテレビ番組、久米宏さんが司会の『ニュースステーション』で
BLK/タンのグローブがお披露目されたのを覚えています!

時代は変化・進化・成長していますね・・・・・。
やっと最近、「グローブをお湯につけるとは何事だ!」って言われなくなりました笑笑