店主日記 ~Diary~

5564


寒い日々が続いております・・・。
最低気温は一桁で、明日・明後日は4℃とかって・涙
明日は湯河原から、明後日は仙台から取引様が来店しますので、ミーティングとなります。

釧路から二時間かけてご来店いただき、HSWの軟式カスタムオーダーをしていただきました。
ずっと以前から店主日記を見ていただいていたそうです。
最近はインスタの方もフォローしていただき、HSWの情報発信をキャッチしてくれていました。

「初めてのオーダーはHSWと決めていました!」と嬉しい一言をいただきました。
「道産子なので、道産牛のHSWで作りたかったのです!!」とも・・・・・。

現状は三ヶ月くらいの日数をいただいておりますので、暫しお待ちいただいております。





今日も、あちらこちらで野球の公式戦やオープン戦が行われたようです!
僕もお世話になっているチームの応援に行きたいのですが、今は現場のイレギュラーに対応するべく
「バッチ来い!!」状態であります笑

昨日の試合が終わったお客様から連絡が来て、「明日も試合があるんですが治りますか?」
って事でしたが、応えは「楽笑!」の二文字でコンプリートでした笑





毎日の様に修理や加工などが入って来ていますが、手入れされているグローブと、
そうでないグローブは一目瞭然わかります!

現場が落ち着いたら、サポートしている高校や中学などにメンテナンス講習会に出向きます!
まずは、メンテナンスに力を入れているハイゴールドのラインナップの紹介でした!!



今日も朝から「おめでとうございま~す!!」って年中野球っ子や元の同僚やパートさんなど
お祝いのラインをいただきました♪ ありがとうございます。

頭の先から足の先までHSWで揃えてくれるN尻君は中学からの付き合いで、
今は一緒にランチに行く親子みたいな関係です笑
「今日もHSWのちょいぴたアンダーシャツ着ましたよ~」って・・・。





「おめでとさ~ん!!」って僕の大好きなジョージアコーヒーを箱でプレゼントしてくれたのは、
ランチミーティング率が一番高い、隠れ家のマスターです。
マスターは本別高校野球部OBで、本間監督時代に鍛えられた一人です!
バットを包丁に持ち替えて「一丁入魂」しております!



「遅れてすみませ~ん!!」ってお茶を担いで持ってきたのは百貨店時代の後輩です。
彼は北海高校硬式野球OBであり、北海学園大学卒業です。
今は家業を継いでアパレル関係の社長をしていて多角化経営し成功しています!

そして、隠れ家にてのランチも御馳走してくれて感謝に感謝でした!
また、そこのパートさんも彼と同期って事で、OB会的になりました笑

気温が低い一日でありましたが、心がホットな一日でありました!!



明日は色々と来客予定もありますし、型付け・型出しの引渡し、
その他、追加の納品など、充実した土曜日になりそうです!

野球小僧・野球少女からのグラブやミットも最後の最後の魂の注入でした!






「一日遅れですみませ~ん・・・。」なんて事で、お菓子や飲み物をいただきました!
小学校の時に初めて来店し、中学→高校→専門学校と、もう10年以上の付き合いの子が来店!

2000年(平成12年)生まれの今年22歳の子です!
僕が独立したのが2001年(平成13年)なので、ほぼ僕のキャリアと並行しています。

一緒にランチをして色々と話しをしてくれました。
以前は野球の話がメインでしたが、今日は仕事の事や人生の事など、深い話になりました!

僕のモットーである、「購入いただいてから、お付き合いが始まる!」を
本日も有言実行できたし、最高で最幸な時間を共有出来ました!

夜、ヒッソリと型付けの追い込みをしてたら娘が「おめでとう!」って、
「おっと、嬉しい~ありがとう!!」の会話のキャッチボールはストレート一本でした笑

明日は釧路から御足労いただくお客様がいらっしゃいますので、熱い接客を心がけます!!



本日は誕生日でした・・・朝からラインやメールなど、たくさんの
お祝いのメッセージが道外やアメリカなどからも届きHS‐WORLDでした笑

花束は東京と横浜にいる妹たちから・・・ありがとう!!

スタッフや後輩、そしてお客様からも・・・ありがとうございました。
いくつになっても嬉しい限りです!!

歳はとれど、気持は20代!!
マダマダ夢の途中です笑

「人に優しく、子供達の喜びが自分の喜び!!」

また明日から精進していきますので♪♪宜しく哀愁!!






本日より6月に突入して新たな気持で顔晴ります!!
メンテナンスはグローブやミットだけではなく、身体も必須ですね笑

高校野球の最後の夏は抽選日まで二週間・・・開幕まで三週間少し・・・。
心技体の追い込みだけではなく、道具点検の追い込みも必要な時期です!

昨年の覇者で、春もシード権を取ったエースのグローブです。
兄貴からのお下がりを使用し、最後の夏に100%の準備で挑みます!

お父さんとは僕が創業したときからのお付き合いです。
兄貴が乳母車に乗っていたので、随分と時を経ました・・・。

十勝牛の投手用は縦トジのカスタムオーダーです。
魂の注入をしたので一球入魂して欲しいです!!







持込のグローブは中学生です!
今回はグリス交換・全紐交換・ヘリ革交換となります!

お客様からメンテナンスの相談があったときに、グローブの色々な角度の写真、
そこに交換したい部分を〇印を付けていただきました。
更に、どこまでのメンテナンスを希望しているかなどのリクエストも
添えていただいたので納期や見積りなどもザックリとだせるという話であります!

稀にですが、ホント稀にですが、紐が欠品している事も全くない!とは言えません。
年中野球の紐のメインは久保田スラッガーですが、先日、久保田でも欠品している事がありました・・・。
その場合はハイゴールドなど、次の一手で対応しましたが、メーカーによって色の違いも若干あります。

なので、メンテナンスを持ち込む前に紐の色や場所などの情報があると、
大変助かりますし、スピード感ある対応が出来ますので宜しくお願い致します!!



5月の最終日は雨、、、そして寒い、、、なのでクシャミ連発・笑
まあ、こういう日も必要だと思います・・・。

帯広工業高校野球部の生徒は勿論、保護者様の用品も完納になりました。
エンジを使用している古豪の帯工は昨年秋の十勝大会を制し全道大会に出場!
そして、春の大会もベスト4になり夏のシード権も獲得しました。

今年は新入部員がイッパイ入ったので、バリエーション豊富な練習、紅白戦など
チームも結束力も高まり盛り上がっております。

子供達も野球を楽しんでいることを聞いて、僕も嬉しくなります!!
監督さんも愛情をもって生徒達に接したり、いい雰囲気をかもしだしています。

明日から6月なので開幕まで三週間少しになりました!
抽選は二週間後の15日!さあ、プレイボールももうすぐです!!



今日は今年の150日目です・・・そして、今月もラス前です笑
今週の中頃から天気が怪しいです!
気温も下がるので体調管理に気を付けないと・・・ですね!!

1980年代半ば~1990年代前半、紫の球児たちは高校野球ファンを魅了した!
東京六大学の明治大学硬式野球部で四番を打っていた本間先生が初任で本別高校に赴任し、
野球部を率いて三年目だった・・・【全員野球】【全力疾走】【大声野球】を掲げ、
1985年の夏、当時の全道大会常連の南商を準決で下し、代決では帯農を下し、初の十勝代表として快進撃を続けていた。
当時31歳の本間監督は求心力があり、帯広や札内、芽室などからも先生の指導を受けたい!と
越境する生徒も少なくなかった・・・・・。

当時、十勝支部は1981年帯工・82年帯農・84年広尾・86年三条・87年帯北・89年帯北・・・。
毎年の様に甲子園に駒を進めていた十勝勢でした。

僕は当時デパートマンで、この試合は社員食堂の休憩室で見ていた!
「準決勝の湖陵に勝てば甲子園が見えてくるぞ!」なんて、同僚達に話をしながら応援していた!
9回裏の二死満塁、スコアは2‐1だ・・・ショートゴロだ「これで決まった!!」席を立った、
その時だ・・・「ワーーーー!!!」という歓声の中からテレビ画面に写ったのは3‐2で釧路湖陵の逆転勝利だった!
しかし、決勝戦では北の王者と言われた旭川龍谷が甲子園を決めた!

湖陵のエースは鳴り物入りの好投手で、後に札大→NTT北海道で活躍しました。
実は、その時の湖陵の一年生・佐藤静一投手はベンチに入りマウンドに立つこともありました。
その後、二年生エースとして北大会の一回戦で旭川龍谷に勝ちリベンジ!

しかし、準決勝で二年生がレギュラー8名の帯北に惜敗します。
決勝は十勝対決となり、帯広三条高校が二年生エース山本浩介さんを率いて甲子園を決めました!

しかし、しかし、ドラマは続きます・・・・・。
1987年、湖陵は絶対的エース佐藤静一投手が釧路支部で自責点0の無失点で北大会に出場します。
その豪腕は北大会でも失点0で、約60イニングくらいの無失点記録で決勝戦へ勝ち上がりました。
相手は帯北です・・・エースの高木投手は高校卒業後にプロ野球からの誘いを断りノンプロのたくぎんに進みました!

北海道を代表する両エースの投げあいで延長13回まで0-0の緊迫した試合でした。
試合が動いたのが14回表でした・・・。
先攻の帯北が塁上にランナーがいるときに、ボークの申告がありランナーがそれぞれ進塁し、
緊張の糸が切れてしまったんだと思います。
その回に一挙6点を入れた帯北が初の甲子園を決めました!

釧路湖陵は三年連続ベスト4以内に進出し、あと一歩ではありましたが、本当に素晴らしいチームで
球児達のプレイスタイルやマナーも良く、観客からの拍手喝采が物凄かったです!!

本当に高校野球の魅力や筋書きのないドラマ、そして、後輩達が先輩達の背中を見て
繋がっていく、繋げていくんだな!と感じます!


去年、本別高校に赴任した田村先生の計らいで、当時のユニフォームの復刻版を
HS‐WORLDとレワードのコラボにて作成させていただきました!
30年以上前のユニフォーム・・・帽子もアンダーシャツもサポストも全て紫です!
現在は三年生が一人、一年生が二人の計三名での活動ではありますが、
なんとか廃部にしないで、繋いでいる・・・これも現代の高校野球なんだな!と思います。

年中野球としても出来る限りサポートする事を【大声野球】します笑
そして、四本目のタイヤとして【全員野球】します笑



気温が高くなったり、風が強くなったり、慌しい日曜日でした!
夕方から型付けや修理、客注などの引渡しでした。

かつ、昨日・今日のグローブやミットの嫁ぎ先のお客様の
型付けもマッハのスピード感で仕込みをしました!

女子野球の中学生【グラティアスウィッシュ】さんの新人さんようのユニフォームです!
小学生の【とかちスマイルレインボー】さんの土台がシッカリ形成され、
中学校でも野球が出来る環境が出来た事は子供たちにおいて嬉しい限りだと思います!




本日メンテナンスを取りに見えたN川様から大・大・大好物のブラックコーヒーをいただきました。
夕方からアドレナリンが沸騰し、曜日も時間も全く気にせずに業務をしていたのですが、
お腹はグーグーだったので笑 恵みのドリンクでした・・・ありがとうございます!!



はっきりしない天気ではありましたが、運動会や練習試合などが行われました。
若干の雨、気温も寒く、これから夏に向けて・・・と思いきやクシャミ連発です笑

午後から店に戻り、予約のお客様が続々と入店いただきました。
帯広柏葉高校→旭川教育大学に進学したI君が来店していただき
お目当てのミットを購入いただきました。

「当て捕りのポケット浅いのが欲しいんです!」と数日前にラインをいただき、
【甲斐モデル】を選んでいただきました!
「自分で型付けをします!!」という事で、明日、旭川に戻るそうです。

数年後に教員として、また御縁があればいいね~と・・・・・。






この春より野球少年団に入ったお子さんが、先週お母さんとご来店いただきました。
そして、本日はおじいちゃんと一緒にご来店いただき、バットやグローブなど
頭の先から足の先まで揃えていただきました・・・ありがとうございます。


※型付けの他、グローブやスパイクの緊急修理などが入って来ています。
 暫し、お時間を頂いておりますが、赤い日返上で顔晴るので宜しくお願い致します。
 



夜、帯広で会議がありましたが、音更まで帰ってくる途中、豪雨でした!
農家さんにとっては恵みの雨でしょうね!
今日、HSWの」アンバサダーM崎さんが来店し、ホッとしておりました笑

この土日の天気も怪しいので各種大会やオープン戦が目白押しですね!

苫小牧・泉野イーグルスさんは試合帽子・試合用HSWパンツ・チームTシャツを
揃えていただいております。

毎年、秋に開催している年中野球杯も当初より参加していただいている
超・友好関係のあるチームです!

苫小牧は北海道の野球の聖地と言われていますし、
年中野球杯でも、色々なチームから「泉野さんとやりたい!」というリクエストが多かったです!

マック杯の苫小牧地区で優勝し、次ぎのステージに駒を進め、
全国大会を目指してチーム一丸になっております!!

音更からエールを送ります!!








農家さんのお客様からアスパラをたくさんいただきましたので、皆でシェアし、
自宅に持ち帰った分でアスパラ料理を作りました・・・簡単に出来るもの限定ですが笑

僕の最後の夢、いやっ、目標の為に、男飯を作るのが必須なのであります笑
年中野球で育った子供や関連のある子供、創業22年目なので結構な年齢になっています笑
勿論、その子供たちの親御さんなども含めて、食事をしながら酒を飲みながら
思い出の映像を見ながら野球話や昔話、ここだけの話をする社交場を作る事が集大成です!

その為に、僕の業務を引き継げる若い子を見つけ、育て、引き継ぐ事をしていきます!
ここ数年でアンテナを張り、僕の遺伝子、いやっ、魂を注入します!
簡単に言うとGMに回り、総括みたいな感じですね!
自薦・他薦構いませんので宜しくお願い致します!!



明日から雨、そして気温も下がるという天気予報なので、本日は鼻息荒くギアも一つ上げて
築けば半袖シャツにて営業を回ってました笑

この土日に向けて納品を責務と考えておりますので、お客様と約束の場所・時間を決め、
ギアを一つ上げて僕のハイエースは走るのでありますが、若干、遅れたり、待たせたりも
ありましたが、皆さん優しいお客様ばかりで心より感謝申し上げます!!

今日のグローブ2個は、カーリング日本代表の二名様です。
僕の球友であり、今は腹を割って色々と話も出来る親友からの依頼です。

御両人にワンクッションおいてプレゼントされるそうです!
これぞ【HS‐WORLD】であります笑





今回は依頼から納品まで非常にタイトなスケジュールでありましたが、
当、専属工場の奈良のアトムズ工場が顔晴ってくれました!
ホント、色々な仲間がHSWと共に歩んでくれてる事を今回も実感しました!

ありがとうございます・・・・・。



今年の145日目・・・そして、今月はラスト一週間です・・・。
暑いのは今日・明日くらいで、明後日くらいから天気が崩れますね・・・。

社会人チームのPanasonicさんのオール昇華が入荷してコンプリートです!
ベースボールスクール第1期生のH中さんが現在窓口をしてくれています。

ずっとコロナで活動も縮小傾向でしたので、今年は弾けて欲しいです!!



今日は定休日だったので、夕方近くから出てきて昨日の型付けの調整や
新たな型付けやメンテナンスなどをハーフパンツにて行いました!

ではでは帰宅しますZzzzz



今日は暑かったので、アンダーアーマーのハーフパンツを持参し夜は軽装でした!
今週は主に中学校関係の納め物が多いと思います!

我々のスポーツ業界の中で糸偏(アパレル系)で絶対的地位のデサントは
フリースとセカンダリーは一人勝ちです(年中野球調べ)

最近は【バリアフリース】なるものが年中野球の一押し商品です!
豊頃中学校様は昨年からバリアフリースを採用していただいております。




「他店で購入したのですが湯揉み型付けしてくれますか?」という問い合わせでしたが
返事は『ハイかYES』しかないので快く預かりました。

今日は三つのグローブに魂を注入しました!!
特別な高級オイルを染み込ませて一晩寝かせます・・・。
今度の土日に使える様に顔晴ります!!!



因みに、今、使用しているオイルです・・・牛脂です・・・非売品です!


ここでレワードに成り代わりお詫び申し上げます。
実は、レワードの既製品の帽子が欠品が相次いでおります。
コスパを踏まえて既製品は海外の工場にて生産しております。
コロナの影響で、海外ではロックダウンとなり商品が流通出来ない状況です。

全ての商品ではありませんが、品番や色、サイズによっては7月~8月の入荷です。
入荷次第、レワードにて大至急の刺繍加工に入ります!
本当に申し訳ありませんが何卒宜しくお願い申し上げます・・・・・。




キャッチャーの事を捕手・扇の要・グラウンドの司令塔など、
色々な言われ方をしますが、強いチームに善いキャッチャーあり!とは定説です。

一昔前なら肩が強い、体が大きいって子がキャッチャーになったもんですが、
最近では俊足・巧打の子も少なくありません・・・。

また、新チームを作るにはキャッチャーを出来る子がいるかいないかは大きな鍵です!

ハタケヤマから展示会限定品の軟式大人用キャッチャーミットが入荷!
久保田スラッガーから軟式少年用キャッチャーミットが入荷!

ミットは型付けに時間もかかりますし、馴染むまでにも時間がかかりますので
早め、早めのお求めを推奨いたします!!




今日の最高気温は16℃・・・予想を下回ると共に冷え込みました・涙
日曜日でありましたが、予約オンリーで対応させていただきました。

土曜日はフリーのお客様が結構多く、外で並んで待っていただく事になりました。
僕のモットーは接客なので、御一報をいただいてユックリと対応する事を心がけています。

毎週ごとの営業時間の提示をしていますが、夕方に一度閉めて学校や企業などの
外商活動をしております・・・いわゆる配達です!

よくお客様から「何時までやってますか?」と聞かれますので、「お客様が来るまでです!」
と応えています・・・または23時までです!って言うとビックリしています笑

「11PMが始まるまでに帰ります!」ってのが持ちネタの一つです爆笑


地元の音更高校硬式野球部は新入部員が1名入りました!
最後の夏は単独でギリギリではありますが戦う事が出来そうですが、
秋の新人戦は連合チームになりそうです。

監督さんや部長先生は本当に善い方で人格者であります!
グラウンドの環境も抜群ですし、文武両道を目指すにはもってこいです!

試合関係の帽子やユニフォームは勿論ですが、セカンダリーやフリースなども
高校生に人気の商品のラインナップです!
直ぐに試合に出たい生徒は絶対に音更高校を推奨します!!





うちの運送関係の佐川急便さんのドライバーさんから「いつもお世話になっているので!」って、
箱ティッシュをいただきました!
正直、鼻をかむ回数が多いほうだと思うので有り難かったです!!

今日は早く帰りますZzzz



数日前に一本の電話があり、「この週末、一泊二日ですが帯広に行く事になりました!と・・・。
滞在時間などを聞くと余り時間が無いようでしたが、球友の二人は「会いたいね~」で、
本日の夕方前に少しの時間でありましたが来店してもらい、三年振りの再会を果たしました!

野上 修(のがみおさむ)さんは2000年のシドニーオリンピックで日の丸のユニフォームを着ました。
詳しくはWikipedia(ウィキペディア)で検索をいただくとキャリアが詳細に書かれています。

野上さんは明治大学を卒業後にノンプロの日本生命に入社し活躍されました。
コーチを経て、今は本業の方で顔晴られています・・・。

帯広に転勤で二年ほど来られた時に仲良くなりました。
スクールのコーチのお手伝いもしていただきました。
バッピも積極的にやっていただいたり、守備の基本やポジション取りなど、
細かく教えていただいた事を思い出しました・・・・・。

あの時のスクール生が甲子園に行ったり、ノンプロになったり、関東の大学生になったり、
野上さんからも各方面にスクール生を宜しくお願い致しますね!とサポートしていただきました。

なんせ、腰が低いというか、丁寧で人として尊敬できる人です!
今日は野球教室的な事も開催されたとの事ですが、子供達にとっては特別な一日だったと思います!






「腹八分目!」と、よく聞きますが、僕は業務の方も「八分目!」にしています!
突発的な事が起きる業界でありますので、腹一杯に業務をしていると対応出来ない事もあるので、
時間的にも気持的にも余裕を持って携わる様にしています・・・・・。

「今、練習試合中なのですが、息子のファーストミットの紐が切れてしまいました!」
というラインが入りました!
当然、明日も練習試合が入っているでしょうから、「楽笑ですよ!練習試合が終わったら持参下さい!」
でコンプリートでした!!

高校野球は夏の大会まで35日となりました・・・残り5週間です。
「たかが5週間!されど5週間!!」

OCTVは、この夏の大会は一回戦から生放送します・・・尚、実況と解説は決勝戦のみです!
Aブロック・Bブロック・Cブロックの三試合の解説を仰せつかりました。

球児達の一球入魂を一声入魂で顔晴ります!!!







本日もたくさんの差し入れやお土産本当にありがとうございます・・・。
肇もランチ無しで魂の注入をしております!!
まだまだ楽笑でございます笑笑



明日から五月も下旬に入ります・・・ホント早いですね!!
今日も気温が上がったので、店を閉めたあとはタンクトップで業務をしました笑

先だっての高校野球で毎日球場入りしたのでスッカリ日焼けしました。
よって、肌を露出してしていない部分とのギャップが激しいです笑笑

高校野球は夏に向けて、各高校は色々と動き出しております。
全ての加盟校がスキルアップだとか、連携プレイの徹底だとか・・・
って事ではありません。

単独チームで出場出来るだろうか?
連合の調整はどうなるのだろうか?
現実は問題を抱えているチームも決して少なくはありません。

本別高校野球部は三年生が一人で、この冬を頑張りました!
T村先生も励まし、引っぱって来たと思います。
そして、新一年生を二人勧誘して部員が三名になり、
本別高校の伝統をクローズする事無く動きだしました!

『本別旋風』と言われ黄金時代を築いてから30年以上の時が経過しました。
昨年T村先生が赴任され復刻版の紫にしました!
帽子マークもマーク生地の一重圧着タイプのレトロです。

このように、十勝の高校野球は色々と問題を抱えています・・・。
このまま減少が続けば大変な事になってしまいます!
なんとかしたい!力になりたい!そう思う今日この頃です!!






本日も差し入れをいただきました!
一中→大谷野球部三期生→HS-WORLD→年中野球の野球部として
もう20年くらいのお付き合いになりS木君が僕の好きなアイテムをチョイスし
「毎日遅くまでお疲れ様です!顔晴ってください!」と・・・ありがとう!!



今日も今日とて昼の部・夜の部とエンドラン並み、そしてヘッドスライディング並みの
一日でありました・・・・・。

取引先の担当者さん、支店長さんの人事異動などで引継ぎの挨拶に見えました。
東京に移動したり、逆に東京から札幌に来たり、大きな移動がありました。

最近はスポーツ業界も色々と変動がありました。
しかし、HS‐WORLDグループ14社で構成される同志達で
横の繋がりと情報交換をしながら切磋琢磨しております!

各層で大会も大なり小なり開幕しました・・・。
それに伴いグローブやミットのメンテナンスもビッチリです!

今日の夕方、部活の後にグローブのメンテナンス講習を求めに
野球小僧が来店しました!

高校の監督さんから手入れの講習会の依頼も増えて来ていますので、
極力行く様に計画を立てています!







本日もたくさんの差し入れをいただきました!
甘くて美味しいストロベリーのお菓子ご馳走様でした・・・。
夜の部の営業先への道中でガッツリ頂きました!!



今日まで小休止という事で三連休をいただきました!
とはいえ、ゴルフも釣も卒業してますので、特に何をする訳でもなく、
いつもと余り変わりなかったのですが、オフィシャル的に休みにしていますので、
気持ち的に余裕がありました!

昨日は型付けやメンテナンスを!
今日は配達業務を!
そんなイメージ通りのことを出来たかな?笑

下音更中学校はユニフォーム・帽子・ストッキング、そしてセカンダリーを
オレンジを基調に新しくしていただきました・・・。

先だっての方面大会でデビューとなったそうですが、
依頼があってから納品までの期日が無い中、レワード製にてコンプリートさせていただきました!

ホント、レワード以外でしたら絶対に間に合いませんでした!絶対に!!


セカンダリーはデサントでした!
商品のみ取り寄せて、HSWのパートナー工場にて仕上げました!
ケースbyケース!って」事で最善策で進めていきます!







グラウンドでは来月頭の十勝大会に向けて練習をしていました。
先だってドナイヤのグローブを用意いただいたK下君も顔晴っていて、
その成長振りに内心嬉しかったです!!



最近は日中が暑く、夜が寒いですね・・・。
気温の差が激しい日々が続くので、汗をかいたり、クシャミしたり笑

先だっての土日に少年野球のマック杯が行われ、四つのブロックに分けて
それぞれの優勝チーム、都度四チームが今週末の順位決定戦に駒を進め
何らかの全道大会の切符を手にしたようです・・・。

コロナの関係で練習も、練習試合も満足に出来ず、ぶっつけ本番的な大会でした。
気の毒に思いますが、まずは滞りなく大会が進んで良かったですね!





超高級えびせんをお土産にいただきました・・・。
音更ミニバス→音更中→山の手高校→シャンソン化粧品→現在はシャンソンのコーチ
A部さんがシーズンオフの帰省ということで挨拶がてら来店してくれました。

超美味しくいただきました・・・ありがとうございます。