店主日記 ~Diary~

5563





ドカ雪から一夜明けて十勝に青空が戻りました!
いわゆる一つの『十勝晴れ』です!






いつも年中野球をご利用いただいている兄弟が今回は兄貴が久保田スラッガーのグローブを!弟がハタケヤマのキャッチャーミットを!選んでいただき、魂の注入も終わり納品のタイミングを計っております!

兄貴は高校野球のラストイヤーとなり、弟は今年の春から高校生です!
共に同じユニフォームを着る予定です!
お父さんと同じ高校でプレイするのも歓喜深いものがありますね!
パープルカラーの復活を願う一人であります!









今日が定休日でラッキーでした笑
筋肉痛と疲労困憊でした笑笑

とりあえず雪掻きも最低限度額完了したのねでホッとしているところであります!
体力が戻り次第、屋根の雪おろしなども計画しています・・・しかし、気を付けてやらないとダメですね!

年中野球っ子のハタケヤマ軟式キャッチャーミットのカスタムオーダーが出来上がりました!
足寄高校卒で、一度十勝を離れましたが数年前に戻って来て挨拶に来てくれました!
その時から公私共にお付き合いをしています!
おそらく、グローブやミットを20個近くオーダーしてくれてます!
また、ベースボールフェスティバルの準備や片付けなども毎年手伝ってくれます!その日に合わせて仕事のシフトを決めてくれる心強い仲間の一人です!

さて、魂の注入をします!!




記録的な豪雪となりました!
120cm?降ったんですかね?
12月の積雪量が0cmで小学校にスケートリンクが作れませんでした・涙
そして、本日の積雪120cmの歴史的記録でした!

自宅から出て来れたの15時、それから店に行きましたが全部の雪はねは出来ませんでした!
要所だけやってギブアップ!!

明日が定休日で良かったです笑




遂に雪が、大雪が、豪雪が、十勝にも舞い降りてきました!予報では70cm・・・一気に降らなくてもいいのに笑 10cmを7回に分けて降ってくれてもいいのに笑笑
明日は自宅と店の二刀流です!!

幕別野球少年団→この春シニアに入団するので軟式グローブを硬式にリメイクしました!
グローブをバラしてグリスを抜いて、乾燥させて、
手の平サイズの一枚革を引いて新しいグリスを入れて、最後に硬式の紐にオイルをまぶしてからの紐通しでコンプリート!!

今年は春が早い!と思ってましたが、ちゃんと帳尻が合うものですね笑笑











日曜日のベースボールスクールは夕方16時よりプレイボール!終了が19時という夜の部での開催でした!
受験の追い込みもあり、参加は16名でしたが全員元気に三時間汗を流しました!

スクールは8月にスタートしたので半年が経過し、成長ぶりが感じられます!
受験での一筆入魂!スクールでの一球入魂!
生徒達の二刀流を祈念申し上げます!

来週は私立や公立推薦の受験前のため、スクールは積極的に休みとします!!















本日のスクールは帯広三条高校さんにて朝9時よりスタートして正午までの三時間タップリと汗を流しました!

公立高校の倍率も出たのでラストスパートに入る中、21名の参加がありました!
選手の第一志望校の全員合格をスタッフ一同願っております!

明日のスクールは『すぱーく帯広』にてプレイボール!


早い、速い、はやい、もう1月が終わり、明日から2月です!そして2月は28日までなので、もっと早い!!

節分も近いですが、『歳の数だけ食べる!』なんて言われますが、今となっては無理ですね笑
昨日、地元の手打ち蕎麦『七飯食堂』にランチしに行ったら女将さんが落花生をくれました!!
グッドタイミングでした笑笑




さあ、2月が終われば3月!当たり前ですが笑
今年はHS-WORLD設立25周年なので、いつもの倍で鼻息荒くいきますよ笑笑
恒例のベースボールフェスティバルは3月8日・9日の土日を予定しております!
HSWの新しいラベルも出来上がり準備万端です!










今月もラスト二日、、、ホント早いですね!
byジャネーの法則笑
そして、異常気象が続き最高気温がプラスで、まるで三月です笑笑

HSWのグローブはグリス交換、全紐交換、ウェブ下ギャザーミシン補修です。更にスパイクはNEWタイプに投手用の縫いP取り付けです!









ミズノグローブはグリス交換と全紐交換です!
先輩から譲ってもらったグローブをメンテナンスして再生しました〜


今回の二人は音更中から、帯広工業高校と足寄高校それぞれに進学した高校二年生です!
おおよそ残り半年になります!
悔いを残すな名を残せ!!








本日は定休日を利用して帯広→忠類→大樹→帯広→音更→幕別→音更と、鼻息荒く外回りをしました!
そして夜は『おんおーるベースボールクラブ』の会議に参加しました! 相変わらず腰の激痛は変わらず!
何かに集中していると忘れているのですが、ふとした時にイタタタタ!となります・涙
筋力トレーニングをして鍛えないとダメですね笑

ZETTの投手用サウスポーのカスタムオーダーは白樺学園の一年生ピッチャーです!旭川から越境して白樺学園に進学され高い目標を持って取り組んでおります!一度預かり魂の注入をします!!








先日のハピオライブのグローブです!
久保田スラッガー限定品に平裏刺繍を入れて唯一無二のグローブが出来上がりました!
鈴蘭野球少年団に所属する野球小僧です!
湯揉み型付けをしてコンプリートです!!










こちらもパピオライブのグローブです!
個人名の刺繍を入れ唯一無二の完成です!
幕別中学校の明るく元気でハキハキした生徒です!
魂の注入をして完成したので明日納品です!








本日も気温が上がり、まるで三月です!
虫も出現してきたので、やはり三月、四月と勘違いしているのでしょう笑笑

今日は『店休日』を設けている月曜日なので、鶴の恩返しでした笑 明日か、明後日にはハピオライブのグローブやミットをコンプリートの予定です!

それと並行して2025年のNEWモデルが続々と入荷しているので、少しづつではありますがリリースしていきます!

今、売り出し中の横浜DeNAベイスターズ牧 秀悟モデルです!軟式内野手用です。手入れ感が柔らかい感じでキャッチしやすい型をしています!






ベースボールスクールは帯広三条高校さんをお借りして、1月としてはラストの練習でした!
受験シーズンも佳境を迎えておりますので、参加は約半数の28名でした!
スクール生の第一志望全員合格をスタッフ一同、心より願っております! 顔晴れ〜、とにかく晴れ!!
















年中野球が創立当時からHSWのグローブやスパイクなど長きに渡り愛用してくれた年中野球っ子のT村君(弟)が内野手用と外野手用のグローブをメンテナンスに出してくれました!
下音更ガッツ→下音更中→旭川南(音更高へ編入)→札幌大学→帯広の企業に就職する傍らスクールのスタッフとして手伝ってくれました。
一時期野球から離れていましたが復活しました!
彼は素晴らしい運動能力と脳力を兼ね備えておりました!小学校時代から頭角を表し、中学時代はエースで主将の大黒柱でした!
秋の新人戦で全道優勝しました!
その勢いで春の十勝大会を制し前どう大会は出場!
新チームになってからは十勝では負けなしの記録を作りました!

野球を再開するにあたりグローブのメンテナンスの依頼がありましたが、こうして末永く付き合う事が僕の本望でもあります!








久し振りの雪が振り、忘れかけた十勝の冬を思い出しました笑
しかし、気温がプラスになったので、ほとんどが解けてますね笑笑
明日の朝のアイスバーンに気をつけましょう!

引き続きハピオライブのグローブの型付けに集中しております!帯広工業高校のピッチャーです!
久保田式湯揉み型付けにてコンプリート!!
早いもので最終学年です!顔晴れ!!








こちらもハピオライブで購入いただいたグローブです!
低学年用を希望されていて、こちらのSSKトレーニング・グローブを選びました!
お父さんは音更高校野球部OBでして、27年前の夏、四番ファーストで北大会に出場しました!
十勝支部の決勝戦の相手が帯広三条高校で、3-2で見事初出場を決めました!

時代は変われど野球は繋がります!
高校生だった子が、こうして息子さんを連れてグローブを選んでくれる!これが私の本望です。感謝!!





天気予報を見ると金曜日、土曜日が雪の予報です!
やっと来たか!ってのが本当のところです。。。
しかし、最高気温が両日共にプラスの気温なので、重たい雪が降るのかな?と、ちょっとそこだけは勘弁してほしい笑
家と店の二刀流ですからね笑笑
そして、数日前から腰痛で悲鳴をあげてるので、お手柔らかに降ってほしいです笑笑

この春より中学生になる野球少年は、アトムズの軟式グローブを選びました!そして唯一無二の平裏に自分の名前を刺繍しました!
型付けも完了したので、即戦力のグローブです!











先週のハピオライブの型付けを急ピッチで進めております!
本日は水曜日なのでシャッターを閉めて『鶴の恩返し』です笑 決して覗かないでくださいね笑笑

小・中・高の野球少年のミットやグローブです!
偶然にもブラック/タンの色合いです!
実は、この色合いのグローブは当時『西武ライオンズ・松井稼頭央』選手が大リーグに行く為に作られたカラーなんです!久保田スラッガーのL7という商品です。後に人工芝用のL7Sという、少し小さめが発売されました。あれから10数年経っていますが、その二つの品番は安定の定番として人気があります!
因みに久米宏さんが司会のニュースステーションに、そのグローブがテーブルの上に置かれて全国発信されました!









十勝・帯広の1月下旬の積雪量0cmが発表されましたが、1974年(昭和49年)以来、実に51年振りとの事です!
僕が小学校5年生でスピードスケートに燃えていた頃を思い出しました笑
音更スピードスケート少年団に入り大会にも出ていました!黄色いセーターで左腕にコゲ茶色の太めの二本線入りでした笑   そして、その背中に『音ス連』とアップリケ?ワッペン?を付けてました笑笑


先日、釧路からお客様がご来店いただきまして、HSWの軟式グローブをカスタムオーダーしていただきました。逆に、前回オーダーしていただいたグローブのメンテナンスを承り仕上がりました(写真)

グリス交換と全紐交換です!

世の中の値上げ、物価高騰は我々の業界も例外ではありません!
年中野球は型付けやメンテナンスが売りであり、販売個数より多いくらいです笑
今までの価格をキープするのが非常に厳しくなりました。。。しかし、サービスの質を落とさずに、お客様にご提供していく為に、新年度(4月)よりサブスクにより克服する事にしました!
地元の帯広信金音更支店さんと連携して進めていきます!募集は3月のベースボールフェスティバルにてスタートの予定です!









本日の最高気温がプラスの7℃まで上がりました!
午前〜午後に営業先を一回りして店に戻り、湯揉み型付けの6号目〜8号目までを四つやりましたが、汗をかきました笑 この時期に型付けで汗をかくのは珍しいのです笑笑 夏場は汗ビッショリですが笑笑

帯広→稲田→新得のお客様へ、グローブやスパイクのメンテナンスのお届けをしました!
新得へ向かう道中に、ラジオから流れる『We Are The World』を聴きながら、独立当初の事が走馬灯の様に蘇りました・涙
【原点回帰】です!と言っても、25年前に戻るという意味合いよりも、次へ次へと新しいアイデアを実行していくうちに、自然に最初の頃にたどりついていた!と言った感じでしょうか笑

37歳の独立でしたから、まだまだ若僧でありました笑
帯広市内や近郊の学校などは契約しているスポーツ店が決まっていたので入り込む隙間は皆無でした・涙
そこで考えたのは遠方の学校であります!
新得高校に通いました!セカンダリーを揃えてくれたり、キャッチャー防具を新調してくれたり、本当に嬉しかったです!
『効率より効果!』そして、『損得より尊徳!』今では古臭く感じるでしょうが、大手ナショナルブランドがある訳ではないし、独立したばかりで海の者とも山の者ともわからない若僧が勝負出来るところは、そういう事しかなかったです笑笑

そんな事を回想しながら新得に走り、帰りの車では「よし、これからも野球少年、野球少女、野球に関するお客様の為に身を粉にして顔晴るぞ!」と決意した次第です!!



高校の後輩からお土産をいただきました!
ありがとう。。。




















明日は大寒だというのに嘘の様な好天でした!
グラウンドでのキャッチボールやペッパー、ノックなどが出来る事に驚きと感謝の気持ちでいっぱいです!

本日の参加は27名だったので、ノックとティバッティングとフリーバッティングの三班に分けました!

中三の三月期ともなると、子供達の体付きも大きくなり成長を感じます!
それぞれの志望校も決まり、追い上げの状況なので、怪我なく最後まで顔晴ろ〜!!













ベースボールスクールは『スパーク帯広』にて開催しました!
ホント今年は暖冬で辺りに雪がなく、1月中旬の季節ではありません笑

受験も始まり、いよいよ本番プレイボールです!
生徒の第一志望校合格をスタッフ一同祈ります!!