店主日記 ~Diary~

5563



本日も快晴なり!!
ベースボールはスクールは順調に進んでいます!

音更高校さんがグラウンド提供をしていただきまして、最高のコンディションの中
たっぷりと練習する事が出来ました!

参加は12名・・・24の瞳であります・・・。
6名づつに分けてスタッフが入り、プチ紅白戦を行いました!

今年は始動も早く、天気にも恵まれて順調に進んでいます!

10月23日・30日の二週連続で紅白戦やシニアさんとの交流試合を計画しています。

今日は外野の頭を超す当たりも見られたり、96Mのフェンスオーバーか!!って
くらいの打球もありました。

子供達の吸収力と成長ってホントにアッという間でありますし、
この14歳・15歳って身体も大きくなってきてパワーも付いてきているので
伸びしろだけしかないですね・・・・・。

かつ、スタッフが本当に良くて、大変・大変・助けられています。
僕もそろそろ次の担い手にバトンを渡す時が来ましたかね笑



金曜日から高校野球の観戦並びに情報収集で球場入りします。
日曜日に代表決定戦二試合の解説が入っていますのでね!!



本日は、いやっ・・・本日も最高の野球日和でした!
高校野球も開幕し、いよいよスポーツの秋を感じますね!

まだまだ年中野球はインシーズンです!!
襟裳岬からお得意様が来店してくれました。
来春の高校進学に向けて硬式用の内野手用グローブを見に来てくれて
色々と検討した結果、ドナイヤにしていただきました。

一旦預かりまして、魂の注入をさせていただき発送となります!







スクールは帯広工業高校さんが提供してくれました。
主にバッティング練習でしたが、マシンとスタッフの手投げにて行いました。
毎回、毎回、スタッフにが本当に顔晴ってくれてありがたいです。

僕はボールを投げるのも、ノックを打つのもNGになりました笑
子供たちの追っかけカメラマンであります笑笑

明日も早いので今日は早く帰宅します!



本日の最高気温30℃・・・これが今年最後の真夏日でしょう・・・。
今年の夏は短かったと思いますが、9月になってから「これでもか!これでもか!」と、
日差しの強い日が続きます・・・。

明日ベースボールスクールがあるので、バット、ヘルメット、ボールなどを
せっせと車に積み込む訳ですが、心地よい汗が出てくるのであります笑

今日はスクールOBが偶然二名来店しました。
一人目は足寄中→足寄高校→長野信州大学に進学したA木君です。
高校時代も主席でしたし、野球部のエースとして主将として、絶大な信頼がありました。

今は夏休みなんでしょうね・・・母校や弟の試合観戦もするようです。

そして、もう一人は共栄中→帯広北高→専門学校三年生のE藤君です。
帯北を16年ぶりの北大会に導いた一人です。
後に彼は、スクールで出会った5中出身のM君(エース)と帯北で再会し、
スクールで友達になるきっかけをいただいた!と感謝の気持ちを言っていました。

ベースボールスクールは色々な役割を果たしているのだと改めて実感しました。


久保田スラッガーのジュニア用・限定グローブです。
今回、ご兄弟で選んでいただきました。
二年前から野球界で認められる色となった事もあり、色々な層で人気大です!!








大会前に紐交換は目白押しです・・・。
最近、気になっているのがキャッチャーのウエブ用に企画された幅広・肉厚の紐なんですが、
【USAタン】という色が切れやすいのではないか???という疑念が持たれています。

色々と駆使しながらやっておりますが原因不明です。
太いのに、厚いのに、固いのに、、、、、ピンチがチャンス!で考えてみます笑





夕方6時頃に音更ビッグスターズのH野コーチからラインがきました。
「キャッチャーミットの紐が切れてしまいました!」と・・・。
これからノックを打つので持って来れないというので、速攻、車で取りに行き
ドアtoドアでミットをもらい「今やる・すぐやる・必ずやる!」の精神でコンプリートでした!

さあ、明日はスクールなので早く帰りイメージを高めて寝ますZzzz



♪果て~しない~ 大空と~広い大地のその中で~
そうです・・・足寄町が生んだスーパースター松山千春さんのヒットナンバー
『大空と大地の中で』です!

本日、デサントの新しい担当者と足寄高校へ同行訪問してきました。
丁度、この三月に卒業した前主将の青木君とキャッチャーの久保君、
現三年生のエースだった山下君がチームに差し入れを持参し監督に挨拶してました。

練習も少し拝見しましたが、アップの後にマシンでのフリーバッティングは
「さすが池田監督!」と思いました。





クボタスラッガーの超限定グローブです!
革にペイントされているので、唯一無二であります!
メーカーからは数量限定で生産個数に限りがあるので、、、と言われてましたので、
入荷した時は「野球の神様がいるな!」と思いました。








本日は台風一過という事で、最高気温が31℃まで上昇しました!
それでいて最低気温は19℃です。
因みに明日の最高気温は29℃に対して最低気温は14℃・・・ダブルスコアです笑

今週も土日は雨模様が無く一安心です!
スクールもありますし、高校野球の新人戦もスタートしますし・・・。
スポーツの秋であります!!


ウイルソンのカスタムオーダーは硬式用です。
当時・啓北ドジャース→帯広第一中学校→帯広三条高校→釧路の大学
この春より中学校の教員となりました。

彼の父が僕の高校の後輩であり、アイスホッケー部だった事もあり、
中学校までは野球とホッケーの二刀流でした。
少年団の時からHSWの少年用軟式オーダー(当時はありました)だった事もあり、
高校まで年中野球で唯一無二を求めて幅広くグローブを選んでくれました。
そして、四年ぶりに十勝に戻り今回の流れになりました!






最近はグローブやミットだけではなく、スパイクの修理も毎日入ります!
P革は破れるものなので、1か月~3か月に一回は交換になる事も少なくありません。
また、中敷や紐も同じ様に交換が必要です!

特に中敷は母指球の裏が破損しますが、それは、足の力が強くなった!
イコール・・・パワーがついた!って事なので喜ばしい事でもあります!

明日は出張です!!




今日の夕方の風は完全に秋風でした・・・ハックション笑
それでありながら明日の最高気温予想は31℃とか笑
気まぐれな天気ですね・・・。

【十勝ベースボール・コミュニティ】略して【TKB】が、この度設立されました。
会長は岩原 旬さん(弟の圭さんは大樹ファイターズ監督)
足寄東イーグルス→足寄中→帯広北高校→北海道東海大学硬式野球部→
東海大学北海道キャンパスコーチ→東海大学旭川キャンパス監督→
東海大学北海道キャンパスコーチ→現在・札幌ホーネッツ監督をしております。

岩原兄弟は高校の後輩という事もあり、随分前から交流があり太いパイプです笑

今回は岩原会長からTKBの設立に伴いスポンサーになって欲しい!という依頼がありました。
答えは「ハイかYESしかないのであります笑笑」

そして、先日札幌から岩原会長と理事の方が来て、発起人のスーパー福原社長とで会合を行いました。
その席で、福原社長から「ハジメ社長、TKBの顧問になってください!名刺も作ります!!」と言われ、
答えは・・・勿論、「ハイかYESしかないのであります笑笑」

正直、私の様なもので良ければこれからの子供達の為に、野球界の為に、
誠心誠意尽力させていただきます!!という流れになりました。

小学校に入る前の保育園児・幼稚園児の年長さん(5才~6才)に野球体験!
と言っても、まだまだ普通のグローブやバット、ボールでは不可なので、
おもちゃのプラスティックのバットやビニール製のグローブ、柔らかいボールを用意し、
【野球ごっこ】を体験してもらいましょう!という話であります。

そして、保育士でもあり、不動産業者でもあり、ペペサーレ跡地のバンサンのオーナーでもあり、
現在、音更町議二期目の上野美幸議員にも音更全町の5才~6才児に向けたデモンストレーションを
官民一体のコラボ企画にてお願いしたのであります。
ご存じの方も多い方思いますが、上野美幸議員の幹事長を仰せつかっておりますので、
お願いしたところ、「ハジメさんの頼みなんだからハイかYESしかないでしょ笑」でコンプリートでした!

今回の構想は、もう何年、いや何十年も前から考えていました。
絶対に諦めないで、必ずや実現するぞ!と心に決めていました!
根底にあるのは、次に繋がる子供たちの為であり、野球界全体の為でもあります。

他にも描いていた事が具現化しそうな感じです・・・。
それは秘密です・・・こうご期待!!







中学校女子のソフトボール大会が十勝で開催されていて、それが無事に終わった報告と
中三の娘が色々とお世話になりました!と挨拶を兼ねてお土産持参で来てくれました。
やっぱり、やり手社長は違いますね・・・S向社長ありがとうございます。。。。。





うちのパートさんがママさんバレーの全道大会で札幌に行っていて
そのお土産を届けてくれました・・・さすが僕の好きなお菓子でした笑
今月下旬に全国大会にも出場するそうなので凄いですね!!
顔晴ってきてください・・・「一球入魂」でいいのかな????



今日は月曜日なので野球部的にはオフが多かったようです。
音更ビッグスターズ→音更中→帯広工業高校1年生のY本君です。

「ピッチャー用のグローブが欲しいです!」という事で
色々なメーカーを見て、手にしてみて、今回のHSWに決めました!
革質だけではなく、色も気に入ってくれて、このカラーが欲しかったようです!

今は預かりまして、これから魂の注入に入ります!







足寄スラッガーズ→足寄中→足寄高校1年生のA木君のハタケヤマ超限定Cミットです。
ウエブの紐交換を承りました。





スパイクは爪がなくなるまで使い切りましょう!
というのを子供たちには伝えています!!

今回はP革交換、紐通し穴の補修、インソール交換、紐交換です。
まだまだ使えます・・・背番号5番おめでとう!!




ベースボールスクールのスタッフからお土産をいただきました!
大・大・大好きなアイテムがイッパイです・・・ありがとうございます。



今日は月曜日なので野球部的にはオフが多かったようです。
音更ビッグスターズ→音更中→帯広工業高校1年生のY本君です。

「ピッチャー用のグローブが欲しいです!」という事で
色々なメーカーを見て、手にしてみて、今回のHSWに決めました!
革質だけではなく、色も気に入ってくれて、このカラーが欲しかったようです!

今は預かりまして、これから魂の注入に入ります!







足寄スラッガーズ→足寄中→足寄高校1年生のA木君のハタケヤマ超限定Cミットです。
ウエブの紐交換を承りました。





スパイクは爪がなくなるまで使い切りましょう!
というのを子供たちには伝えています!!

今回はP革交換、紐通し穴の補修、インソール交換、紐交換です。
まだまだ使えます・・・背番号5番おめでとう!!


本日の最高気温26℃・・・最高の野球日和でした!
ベースボールスクールは帯広工業高校様が遠征との事でお貸しいただきました。

内野・外野、共に綺麗にレーキかけをしていただき、
大歓迎を受け、子供達も大喜びでありました!

ピッチャーもブルペン入りし、バッテリー間での練習も行いました。
ピッチングコーチの一言で、わずか数十分足らずで見違える様に
いい意味で変身していた子供たちを間近に見て嬉しかったです!

竹バットでのロングTが練習の締めでありました!
これだけは自分の力でボールを遠くに飛ばすしか他なりません・・・。

毎回、毎回の子供達の成長、そして楽しそうな笑顔と元気を見ていると
つくづく野球っていいな~と改めて感じました。

帯広工業高校さま、誠にありがとうございました。



今日は最高の野球日和でした!
ベースボールスクールは音更高校さんをお借りしての練習でした。

綺麗にグランド整地されていて、マシンの用意までしていただきまして、
最高の環境と条件のもと、子供たちも大変感謝し、精一杯汗をかきました!

他の中学校の生徒とも仲良くなり、目的の一つでもある交流も盛んです!!







スクール後に連絡が来たのは緑南中三年生のN良君です。
ハタケヤマのエコロジーブラウンを選んでくれました!
一旦預かり、魂の注入をします・・・時間をいただきます笑







昨日お預かりしたハイゴールドの軟式ファーストミットです。
帯広開催の全道大会に猿払から昨日ご来店されました。
惜しくも本日の試合に負けてしまったので、猿払に帰る途中に寄っていただきました。

昨日ご購入いただいたmm18はタイムリーヒットの結果を残したそうです笑

気を付けて帰ってくださいね・・・ネズミや鹿に笑笑



今日は最高気温が27℃まで上がり、日中の日差しが強かったです!
そして、来週の中盤の予想気温は30℃、31℃の日が続きます!

今年の天気は変化球が多いですね笑

明日・明後日は社会人の東日本一部・二部の全道大会が帯広で開催されます!
その一部に出場する稚内支部のチーム【ダクテン】さんの選手が店に来てくれました。

以前開催していた猿払バーゲンの時に知り合いになり意気投合し、
今では球友としてラインなどでやりとりをしています。

N口さんが運転して、キャッチャーの方がハタケヤマの2022年限定モデルを
選んでいただきました・・・ありがとうございます。







来週の土曜日から始まる高校野球に向けてグラブのメンテナンスが目白押しです!
十勝牛のHSW投手用は帯広北高校二年生I島君です。
紐交換、ウエブギャザーミシン、汚れ落とし、ワックスです・・・。

秋の大会は来年の夏に繋がってます・・・。
唯一、フリー抽選の秋の大会です。
今回の結果が来春、そして夏に繋がるのです!!


さて、僕たちは明日・明後日、ベースボールスクールがあります。
準備万端、天気良好、硬式野球、、、三歩あったらダッシュする!!



今日は9月1日・・・今年も後半戦に入りました!
一雨ごとに気温も下がり、日没も早くなり、朝晩も冷え込んでいます!
ホント今年の夏は短い夏だったな~と感じます笑

この週末から社会人軟式野球・東日本一部・二部の全道大会が帯広で開催されます。
一部を制したのはパナソニック帯広さんです。
十勝大会の決勝戦は実質9名の中、見事に優勝しました!

そして、二部を制したのは年中野球です。
こちらも時節柄参加人数が少ない中、優勝しました!

両チーム共に全国大会を目指して一戦必勝にて顔晴れってください!!







先日スタッフ用に納めたボタンダウンのポロシャツが人気との事で、
選手からのリクエストにより今回、白にて揃えていただく事になりました!

今年の一年生はスクール生もたくさんお世話になっておりますので
秋の新人戦で活躍される事を祈念申し上げます。


8月の最後は雨でしたね!
短い夏の時は雨が多い(肇調べ)

HSW軟式のカスタムオーダーを魂の注入をして仕上げました・・・本日釧路よりご足労をいただきました。
誠にありがとうございます!!

そして、野球談義を約一時間楽しみました笑
以前は久保田スラッガー信者だった事。
今年の十勝プラザのフェスティバルに来場してくれて、アトムズの担当者と会話をしてくれた事。

色々な話をさせていただきましたが、音更の場末の年中野球を見つけてくれた事に心より感謝申し上げます。。。。。

そして、高価なお土産もいただきました。
ありがとうございました。









襟裳町のお客様から一本の電話がありました。
「ネットで購入したハタケヤマのキャッチャーミットの紐が切れたのですが、直していただけますか?
今週の土曜が試合なんです!」と・・・。

答えは「ハイ、YES」しかないのであります笑笑
音更の場末のオッサンをご用命いただき心より誠にありがとうございます。。。。。





本日22歳の年中野球っ子とランチを一緒にしました!なんと、なかなか食べれないフルーツサンドのお土産をいただきました。
子供の頃から見ていて、スクールにも来てくれて、高校卒業後は札幌の専門学校に行き、今年から帯広に戻り社会人となりました。
そんな、成長した子と一緒に食べるランチは格別なものがあります。
そして、嬉しかったのが、あとから「先程はランチご馳走でした。とても美味しかったです!」と。
大人になったな〜と、なんだか嬉しくなりました!





8月も残すところラスト二日となり、カレンダーの9月を見ると
本当に秋を感じてしまいますね・・・というか秋ですね笑

多くは新チームに移行されていると思いますが、まだまだ全道大会や全国大会もあります!
現チームでの最後の大会もあるでしょうから『一戦必勝』にて顔晴れ~~~です!!

スパイクのP革交換は地元のビッグスターズの5年生投手O川君です。
近所なので練習に行く前に年中野球に寄ってもらいました。

5年生なので早生まれでなければ今年11歳のウサギ年です・・・。
という事は僕もウサギ年なので何回り違うんだろう~笑笑








ハタケヤマのグローブは幕別中学校1年生のM原君です。
幕別野球少年団の時からの年中野球っこです笑

今回は週末の新人戦に向けて急ぎのレース交換でした!

中学軟式野球も近年はチーム数が激減したので、十勝管内全チームが十勝大会に出場出来ます!
方面大会も行いますが、勝敗に関係なく十勝大会に出場します。









秋はスポーツの秋だけではなく食欲の秋、収穫の秋、、、であります。
公私共にお世話になっている音更町内の得地農場様からトウモロコシ、
藤川農場様より玉葱と枝豆が届きました。

早速、仕分けからの発送なども完了し、皆でシャアさせていただきました。





すっかり秋を感じてしまう今日この頃です!
でありながらも、日中に強い日差しが差すのも秋の特徴です!

THANK【N】は、”がばい”の佐賀、そうです『佐賀牛』のグローブです!
清水中学校三年生のI君に明日納品です。

魂の注入をしました!!!バッチリです笑





こちらは十勝牛のHSWです!!
釧路の社会人のお客様がオーナーになっていただきました!
発送の案内をしましたところ、わざわざ取りにご足労をしてくれるそうで
感謝・感激でございます・・・心よりありがとうございます!!






スクールOBの親御さんより差ししれをいただきました!
実は、このジョージアのブラックコーヒーが一番好きです!!
僕自身は飲み物に好き嫌いは無いのですが、僕の身体が毎日欲しています笑笑
ありがとうございます。。。



ベースボールスクールは帯広北高校さんにて午前中の練習でした!
今日は竹バットを支給したのでトスバッティングを取り入れました。
そして、フリーバッティングも行いました。

マシンと手投げの二か所です。
手投げはスタッフで回しました。

OCTVさんが取材に来てくれて収録をしていきました。
放送は9月7日(水)または14日(水)になるとの事です。

そして、高校野球の秋の新人戦は代表位決定戦の二試合を
OCTVにて完全生放送で、解説を依頼されました!(9月18日です)

因みに抽選会は8月31日です。







夕方からは、お孫ちゃんとデートの約束でした!
グローブを持参してきたのでキャッチボールをしましたが、
四年生になったので、なかなか早い球を投げる様になってました。

その後は食事して、ディノス行って、ゲオ行って、「またね~」ってハイタッチでコンプリート!
朝から晩まで好きな事を好きな仲間や人と過ごせるのって贅沢なくらい幸せを感じました!!



今日は午前中が雨のためスクールは残念ですが中止の決断をしました!
子供達の体調管理と、お借りしたグラウンドの原状復帰が付加、その様な理由で
断腸の思いで積極的中止にしました!

午後から開店しましたが、久保田DAYの一日でした!

南商さんからのリクエストは久保田スラッガーの【板グローブ】です。
A藤部長が勉強熱心な先生なので、今回の久保田スラッガーが前回の【豆グローブ】に続いての
上達アイテムの一つであります・・・生徒たちは幸せだと思います!!





南商OBのD井君も学生の頃から久保田スラッガーファンでした!
今回も走塁用グローブを久保田スラッガーをリクエストしてくれました!





久保田スラッガーのジュニア用キャッチャー防具一式は紺・白・赤のトリコロールです。
大正スカイファイターズさんに納品です。
低学年用を希望でしたので、レガースが調整出来るタイプを推薦しました!






朝一に電話があり、野球の黒い帽子が欲しい!と・・・・・。
そして、久保田スラッガーを見せたら一発でOKをいただきました。

今日は久保田・くぼた・クボタでした!!
そして、南商繋がりが多かったです・・・。
その最後を締めくくったのも南商OBであり、ベースボールスクール第一期生のH中君でした。



おめでたい事があったので、高価なお土産持参で奥さんと挨拶に来てくれました!
公私ともに素敵な一年になって、めでたし、めでたしでありました!!



今日は今月最後の金曜日です・・・来週の金曜日は9月です。
夕暮れも早くなり、空の高さや雲も秋を感じる今日この頃です・・・。

帯広南商業(南商)高校さんのクラス・タオルです!
野球部の部長先生からの依頼です!先生の描いた絵をデザインにしました!

「早速タオルを配布したところ、質感・仕上がり大変好評でした!
 ついでに僕の絵もかわいーと女子に言われました!ありがとうございました。」
と、御礼のラインをいただきました・・・・・。





ママさんバレーのチーム『音更クラブ』さんが来月の全国大会に向けて
チームTシャツを揃えてくれました!

デザインは統一で、プリントの色も統一で、Tシャツ本体の色だけを
それぞれ好きなのを選んでいただきました!!

左胸に可愛いキャラクター・・・背中には、、、あれに似た・・・。
怪我のない様に顔晴ってきてください!!






帯広柏葉高校男子バレー部さんのチームTシャツです!
緑に黄色のプリントは青春の証ですね・・・格好いい!!

明日の大会に間に合って良かった!!



昨日、ファイターズvsバファローズ戦に行って来ました!
外野席も開放し、かなりのお客さんが入ってました!

最後の夏を満喫させていただきました笑
とはいえ、空は秋空を感じる雲や青でした・涙

今年の夏は結果的に短かったってことですね・・・・・。

今週末の土日、特に土曜日の天気が気になります!
開始の二時間前には開催するかどうかを決定するので、
スタッフが役割分担して現地に行って確認することになっております!

なんとか、なんとか、野球の神様お願い致します!!



一日に何回も天気予報を見ています笑
色々サイトはありますが、YAHOOのを一番信頼しています。

で、、、、、週末が怪しくなってきました・涙
昨日まで曇り/雨だったのが、雨90%になっております・大涙

なんとか起死回生を祈るばかりです・・・。

中学硬式の『とかち帯広リトルシニア』様へマシン用のボールを納品!
マシンのホイールに摩擦されるので消耗が激しいので、通常のボールと違うのです!

納品した日は1、2年生の練習日でした!

この週末に札幌円山球場にて三年生の公式戦の準決勝があるそうです!
おそらく三年生にとっては最後の公式戦でしょうか顔晴~~~