5564件
今日も断然暖かくなりました!日中はジャンパーなしでも大丈夫です。
入学式が終わり一週間が過ぎ、新入生も少しずつ馴染んで来た頃と思います。十勝の高校野球においては、帯広市に入部が集中している傾向があります。郡部校においては入部が少なく、やりくりが大変の様です。
そんな中で去年新しく立ち上がった【士幌高校野球部】さんは部員が五名入りました。皆さん野球経験者との事で、監督さんも喜んでました。(^O^)『たかが一勝!されど一勝!』を目標に元気な声が響き渡ってました!今週土曜日が初の練習試合との事で、守備やバッティング等、かなりの集中力で皆さん頑張っていました!
ポテトチップスの加工場のある士幌町!是非高校野球でもポテトチップス級の【パリッ】としたチームになる事を祈ってます。σ(^_^;)?
![]() | ![]() | ![]() |
今日は暑くなりました!日中は眩しいくらいの太陽が燦々と輝きます!
あちこちでグランドでの練習も本格的になっているようです。実際グランドで始めると、スパイク金具が減っていて取り替えを求めるお客様が増えています。革底金具の取り替えの時はリベッマシンで取り替える事にしています。一つは今までの金具釘を抜くと、釘穴が大きくなっている為、新しく釘を入れても揺らぐのです。もう一つは、履き慣れたスパイクの中底は足に馴染み歪んでいる為、新しい釘の突き上げが必ず発生するのです。なので、リベッマシンを使用する事によって、より密着された取り付けが出来るのと、釘の頭もフラットに取り付ける事が可能です。
グラブの紐交換も頻繁に入ってくるのと、気分転換にオール紐交換の依頼が多くなりました。私が気をつけている事は、オール紐交換の時はグリス入れをしてあげています。また、紐交換においては、紐にオイル入れをして丈夫な紐にしてから交換を始めます。これも、今までの経験からくるものでして、【日進月歩】してる訳です。
さて、今日はミスターYさんが来店しました。今着ているユニフォームシャツを素材変更にて作って欲しいと言う依頼です。元々こだわりのあるYさんなので、現在着用のユニフォームでは重たいと言う事で、今回レワードの新素材【エアライトメッシュ】にて作る事にしました。尚且つ、フロントとはプルオーバー型の飾りボタンというこだわりようです!ついでにグローブもこだわりがありまして、【M】しか使用しないのですが、今日は久保田のグローブを是非オーダーする事を勧めました!次回来店の時は久保田のカタログ片手に来てくれる事を信じています。σ(^_^;)?
![]() | ![]() | ![]() |
今日は昼から隣町の士幌中学校にて野球教室を行いました。先日依頼がありまして本日現実のものとなりました。指導は帯広倶楽部木本氏にお願いしました。
木本氏は南十勝の小・中学生を対象にした野球教室も経験していますし、ベースボールスクールの指導もしている、いわばプレイを見せて指導出来る逸材です。私が最も信頼の出来る一人です。
生徒達は私達を快く迎え入れてくれました。挨拶や返事もキッチリ出来ている素直で純朴さを感じました。部員は二、三年生で13名で、新一年生は体験期間との事で7名程来てました。皆、一生懸命やっていました。やや変な癖の子もいましたが、全然改善出来る所なので、今日の野球教室で学んだ事を活かして頂ければ幸いです。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
今日の日曜日は日中暖かかったのですが、夜はまだまだ冷え込みます。気温差が激しいので体調管理に気を使います。今日の写真は、昨日・今日と本州より研修に来られた方です。一泊二日で26800円との事を聞きビックリしました!飛行機の往復料金+ホテル宿泊朝食付きとの事でした。こちらより行った場合は倍近くかかるんですがね(((・・;)
さて、丸二日間の研修でしたが、「アッ!と言う間に時が過ぎました。とても有意義な二日間でした!」と言ってくれました。私も、その言葉を聞いて達成感がありました!!さあ、明日からスーパーハードな日々が続きます・・・しかし、ここからが本当の勝負となるので頑張ります\(゜ロ\)(/ロ゜)/
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
今日は朝から小雨となり寒い1日となりました。午後から釧路のお客様が来たのですが、釧路は雪だったそうです(((・・;)ほんと、せっかく今年は雪解けも早く、いい感じだったのでガッカリです!
さて、先週入学式も終わり、少年団の総会等も活発になってきた様です。夜、少年団から呼ばれ説明と即売会を催しました!いよいよ始まるな!って感じです\(^-^)/
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
今日の十勝は朝から小雨の天気となり気温もグッと冷え込みました。午前中は東京からメーカーさんが来店し、新しい商品の紹介をして頂きました。特にアンダーシャツのハイネック+αが最近好評との事でした・・・タートルネックではないのですが、襟が通常より長いタイプです。アンダーアーマーの様に強いフィット性はないのですが、従来の様な綿タッチのルーズシャツでもなく、丁度良い感じのアンダーシャツでした。平安高校がチームで揃えていたり、選抜高校野球でも着用している選手が目立った様です。いづれにしても、【日進月歩】してますね!
さて、今日は久しぶりに士幌高校野球部様へ訪問しました。雨が降っていたので体育館での練習でした。新入部員も7名入り活気がありました。二、三年生も貫禄がつき、にわかに自信の様なオーラが出ていました。来週の土曜日が今シーズン初の練習試合との事で、休みなく練習を重ねているそうです。今年の目標は『まず一勝!とにかく一勝!なんでもいいから一勝!』との事でした。監督さんも「勝つ喜びを体験させたい!!」と熱く語ってくれました。その言葉は非常に重く・厚い言葉として受け止めましたが、必ず達成すると思います。私も目標達成を見届けたい一人です!
四月が始まり遂にきました・・・怒涛の攻撃と申しましょうか、次から次へと舞い込んできます!これは嬉しい悲鳴なのでしょうが、腰痛の悪化で動きがやや鈍くなっています( ̄▽ ̄;)その分いつもに増して元気を持ってやっていますが、ネットフェスの方が中座して誠に申し訳ありません。
現在グラブとミットだけの掲載となっておりますが、現在商品は山の様に入荷してきております。しかし、手付かずで段ボールに埋もれている状況です。問い合わせ等の対応も遅れている事をお詫び申し上げます。
昨晩、夜仕事をしていたら、下音更中野球部が片道40分かけて走ってきました。自主トレとの事でした。『帰りは車に気をつけてな!』と言うと、『ハイ!』と言って、野球部お決まりの「いくぞ、オー!!」なんてかけ声で帰っていきました。感動と30年前とを重ね合わせ送り届けました。
さて、オリジナルグラブ袋が完成しました(^0_0^)なんだか最近は究極なマニアになってきました!ここまできたら『馬鹿だ!アホだ!』
と言われようが、信念を貫き通します!!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
いよいよ今日から4月です!朝一の電話は役所からでした。『○○33個お願いします!』と・・・私は『エイプリルフールですが真面目な注文ですよね!?』と・・・『大丈夫!真面目な注文だよ!!』と、朝からそんなやりとりで始まりました。なんせ『○○33個』と言うのは、去年の暮れに見積りを出していた商品だったので、まさか?と思ったからです。しかし、年度始めの幸先良いスタートでした。
午前中にはミスターファイブが差し入れ持って顔を出してくれました。外側肌寒いのでホットコーヒーの差し入れでした(^O^)ほんと、日本一の気配り男ここにあり!って感じです。
午後からSMIの覚張氏から電話があって、所属の横井氏に電話が変わり開口一番『昨日、小樽水産高校野球部に行きました。気になるシューズを履いてる生徒がいたので、どこで買ったの?』と聞いたんです。すると、生徒は『十勝の年中無休で買いました!!』と胸を張って言ったそうです。(^_^;)これはエイプリルフールのギャグですかね?生徒は真面目に言っていたと言うので、まだまだ私の顔を出す回数が少ないという事ですね!反省(-_-;)
さて、朝晩はまだまだ寒い今日この頃です!夜の高校野球部の自主トレ風景を撮ってみました。ジェットヒーターなしでは寒くてやってられない状況です!真面目な春はもう少しですね(((^_^;)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
今日も肌寒い1日でした。朝晩はストーブが必要ですね。土曜日の今日は、午後から慌ただしくなりました。特に公立高校に進学する生徒さんが目立ちました。荷物も相変わらず毎日山の様に入荷します・・・。
今日の写真は【居酒屋よりみち】様のユニフォームです。伝統的に縦じまのストライプのユニフォームですが、最近流行りのダブル刺繍仕上げです。袖のフクロウはお店のシンボルとの事です。勝っても負けても【居酒屋よりみち】で、一杯やるのでしょうね(((^_^;)
さて!マル秘情報が入りました!!ファイターズの中田モデルのファーストミット軟式が6月に発売になるそうです!一年目は特に契約メーカーとは行かないとの事なので、テレビや新聞で見る限りでは、色々なブランドを身に付けているのを気づいている方も多いのでしょうが、今回限定発売されるファーストミットは【ウイルソン】社です! 今回は数が少ないと聞いているので、レア物ですね(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
火曜日は朝から学販のサイズ取りがあり、電話やメールの対応が出来ませんでした。前回はイモトさんが、今回はSSKさんが手伝いにきてくれたので大変助かりました。午後からは店に戻ったのですが、荷物の山でした!!この時期はNewモデルの他、チームユニフォームやオーダーグローブ・オーダースパイク等、とにかく入荷が多い日々が続きます。
そんな中から【久保田オーダースパイク】が目にとまりました!!久保田はグローブだけではなく、密かにスパイクも抜群にいいのです・・・玄人好み!って言うんでしょうかね・・・とにかく軽い事、そして【素足感覚】なんです。今から七年前の独立早々の頃に、中学校時代からサポートしていた生徒が当時の浅井学園(現・北翔学園)に進学し、久保田のスパイクをオーダーしてくれて、いざ入荷してみると・・・中敷が入ってないので久保田に問い合わせた所、『そうです、中敷はないんです。より素足感覚を求めているのです!!』と言う事だったので、その生徒にそのまま伝え中敷なしで履いてもらう事にしました・・・。すると生徒は、『履いてみたのですが、足の裏が痛くて中敷を入れました!』との事でした。
アナログの久保田ならではのポリシーなのでしょうが、昔と違い現代社会は道路が整備され靴もクッションが良くなりました。その為に、現代人の足裏は柔らかくなり、靴擦れになりやすく抵抗力も弱くなったのです。メーカーとユーザーの深い溝を感じたので、その架け橋となるべく意見をしました・・・そして、その後のオーダーには中敷が入ってくる様になりました。勿論この写真のスパイクもです(*^^*)・・・めでたしめでたし(((^_^;)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |