2024年12月

31










人もグローブも顔って大事ですよね!
グローブはラベルが顔になるのかな?

第一印象というか、パッと見って、やっぱり大事!

今回は苫小牧の小学生から依頼があり、イメージを聞いて画像をラインで送って決めていただきました!
その後は湯揉み型付けについて説明し、希望を聞いて魂の注入に入ります!







TikTokで最近バズっている二つです笑
オリックスバファローズの片山楽生選手の音更町役場表敬訪問が8,000超えです!
ところが、その二日後のハタケヤマのリメイクが22,000超えで超ヒットしております笑笑
いつもは500くらいなので片山楽生選手の時にビックリしたのですが、ハタケヤマの時は度肝を流れました笑笑






新しいブランド『oen』の湯揉み型付けの依頼が入りました!
ファイターズ万波選手モデルの限定という事で、お客様がメルカリで9万円で購入して持参されました!

12月でありますが、毎日、毎日、型付けやメンテナンスが入っております!
最近は他店で購入したグローブやミットが増えてきましたね!
売ってる数よりも多いのです笑笑








今日から忘年会が続きます・・・。
昨今では夜に限らず、ランチ忘年会という昼間に行う事も増えています! 勿論、お酒は無しです笑 

今や酒を飲むのも昭和が残した一つと言えるでしょうね笑 若い子は余り飲まないですね!
ましてやタバコ吸う若い子は僕の回りにはいないです!これも時代かと思います笑

ハタケヤマ軟式キャッチャーミットのメンテナンスです!リメイクと言った方が良いですね笑
ずっと年中野球でハタケヤマのキャッチャーミットを軟式、硬式とオーダーしていただきました!

仕上がったので二日前のTikTokに掲載したところ、バズっています! 15,000回のチェックが入ってます!
ありがとうございます。。。














本日のベースボールスクールは帯広三条高校さんのグラウンドと室内練習場で午後から三時間汗を流しました!
確かに外は氷点下で風も冷たいのですが、子供達もスタッフも熱く燃えていたので背中から湯気が立っていました!
12月の中旬になろうとしている時季にグラウンドでノックを受けれるのは本当にありがたいですし、奇跡です!

今年もなんだかんだ残り三週間となりましたので、鼻息荒くいきますよ笑

本日の練習で背中から湯気の立ってない人が一人いたので、店に戻ってから40分間ウォーキングしました!
しかも早足で笑





今日も冷え込みました!
キンキンにシバレてますね・涙

駒場中学校の学販が夕方までありまして、荷物の受け取りが出来ず営業所に取りに行ったり、すったもんだでした笑

世間は華の金曜日、略して『華金』なので忘年会なども目白押しでしょうね!

僕なんかも忘年会はやるのですが、最近は夜と限らないで日中なんかにやる事も増えてますね笑

今年も色々とありましたが、なんとか健康で一年過ごす事が出来ました!やっぱりそれが一番ですね!

来年2025年の目標は大枠で決めました!
仕事とプライベートと分けて、二つ・三つを紙に書きました!
時代はペーパーレスになりましたが、この目標を紙に書く!という事は非常に大事なのであります!

最近、二十代の子が学びを求めて店に通って来るので今まで培った経験と実績をレクチャーしています!
少しでも力になれれば!と思っています!
そして僕自身も原点に戻り新たな気持ちで歩んでいます!!

ハタヤマのブルーのキャッチャーミットはファイターズ伏見モデルです!
音更小→音更中→帯広三条高校→おんおーるのコーチとしてお手伝いもいただいているS村さんが来シーズンに向けてこちらに決めました!
一度預かり魂の注入をします!





師走を感じる季節が到来です!
高価な品が届きました・・・ありがとうございます。
なんか、グッと来ますね!
皆も色々な事があった一年だと思いますが、感謝の気持ちを忘れずに優しく生きたいですね!





本日も冷え込みました!
日中や夕方はバタバタしてたのでウォーキングは夜にしましたがキンキンに冷えました笑

今日と明日は地元の駒場中学校の学販の採寸です!
最近は学販をしていなかったのですが、地元の駒場中学校さんにおかれましてはメーカーの方から「販売店がないので窓口になってください!」と言われまして引き受けております。。。



お客様より差し入れがありました!
大好きなお菓子です!ありがとうございます・・・。
















プロ野球オリックスバッファローズに入団した音更町出身の片山楽生投手が一時帰省しました!
13時過ぎ到着の飛行機でとかち帯広空港に着き、昼は豚丼を食べ、年中野球に顔を出してくれました!

握手、記念写真、サイン、お土産をいただき、音更町役場へ表敬訪問です!
町長室にて小野町長、宮原副町長、福地教育長、担当部長、担当課長、関係各位への挨拶、記念写真です!
音更町初のプロ野球選手誕生という事で、役場職員の皆様も拍手喝采での歓迎でありました!
今後は小野町長を顧問とし、片山楽生投手の後援会を発足するべく始動していく事が決まりました!
小中高時代の監督さんや校長先生、担任の先生など多くの皆様の応援をいただき、盛り上げていく所存ですのでよろしくお願い申し上げます。。。







タイシークラフトのジュニア用グローブが4点入荷しました!革質が柔らかく使いやすいの間違いないです!
純日本製です!最近は日本製が少なくなりました・涙
特にジュニア用と軟式用は。。。

クリスマスプレゼントに間に合わせますので、ご興味のある方はDMくださいませ。
バッチリと型付けをして肇サンタになります笑





タイシークラフトのラベル交換は根室のお客様に発送しました!







片山楽生、かたやまらいく、カタヤマライク・・・いよいよ音更役場庁舎に横断幕が飾れました!
連絡があったのでウォーキングの時間に記念写真をパチリ、パチリと何枚かシャッターを押してきました笑

音更町初のプロ野球選手誕生ですからね!
力も入ります!!

今週、一時帰省するので本人と親御さんをアテンドして音更町長、教育長、関係各位は表敬訪問させていただきます!

色々と忙しくなりますが、それは本望です!
















今日は後輩ちゃんが手伝いに来てくれて大掃除?断捨離?朝から始めました!

写真は日曜日のベースボールスクールの総括です!
雪が降りましたが根雪になってなかったので外野でのノック、ノック、ノックでした笑

生徒を半分に分たのでノック以外は室内練習場でマシンバッティングとティバッティングです!
週に一、二回の練習なので、冬季間でもトレーニング系よりもボールとバットを使用しての練習がメインです!

今年度は第23期生(スタートは2002年)となります。
風邪も流行っているのと、受験勉強もあるので、12月からは参加も減りますが、スクールのルールは『積極的欠席』と位置付け、次回参加した時に【倍返し】しよう!が合言葉です笑笑


昨今、野球人口の激減、故にチーム数の半減、いやっ、僕の頃は十勝管内単独で50チームあったので、現在ほぼ連合での16チームなので、6割強の減少となります・涙
しかし、これは現実として捉えなければなりません!
一番大切にしたいのは、野球をしたい子供達の為の環境作りと考えます。

12月は師走と言われていますが、正に師走です!
さあ、超鼻息荒くいきますよ!!!












今日は風が冷たく体感温度が低かったですが、午後からのスクールだったので助かりました笑

帯広北高校さんの室内とグラウンドの外野をお借りして三時間たっぷりと白い吐息と共に汗を流しました!

早いもので今日から12月!
ジャネーの法則にある様に、一年がホント早く感じます!アッという間に今年も残り一ヶ月ですからね!

まあ、今年も色々な事がありました!
野球も仕事もイレギュラーは付き物ですからね笑
問題は、そのイレギュラーをどう裁くか、こなすか、って事ですね笑
全てを楽しんでおります笑笑

さあ、師走です!超鼻息荒く突っ走ります!!!